ブログ - 2025年度ブログ一覧

一夜限りの空間で生まれた、 絵と音と言葉で紡ぐ物語(開館10周年記念イベント『アート・ライブ・ラリー「夢十夜/100年たったら」』)

ブログ2025/08/14

1DSC_5927.JPG

720日の夜、みんなの森 ぎふメディアコスモス開館10周年を記念し、『アート・ライブ・ラリー「夢十夜/100年たったら」』と題して、閉館後の図書館で一夜限りのライブパフォーマンスを開催しました。

「夢十夜」(夏目漱石)の第一夜、そして同作から触発されて生まれた絵本「100年たったら」(石井睦美・文/あべ弘士・絵)の幻想的で壮大な巡り合わせの物語を、絵・朗読・音楽の3組が互いにラリーしながら表現しました。

2DSC_3327.JPG

今回はメディコス開館以降初めての試みとなる、閉館後の図書館で開催されるイベントでした。

普段は本とともに過ごす場所である図書館が、この夜は一変。
新井真允子さん、加藤誉使子さん、後藤譲さん、竹内裕紀さん、中島法晃さん、早川文彩さん、渡辺悠太さんの7名の画家や美術家によるライブペイントと、浅井彰子さんによる朗読、ミュージシャンISSEIさんによる音楽が絶妙に融合し、一つの大きな物語を紡ぎ上げるラリー形式のパフォーマンスは、図書館という空間を幻想的なアート空間へと変化させました。

3DSC_5890.JPG

4作品.JPG

閉館後の図書館は、普段の開館中とはまるで違う魅力がありました。

静まり返った空間の中で、スポットライトに照らされたキャンバスが明るく浮かび上がり、音楽が流れ、朗読の声が響き、次々と絵を描いていくという、非日常の時間が流れていました。

5DSC_5942.JPG

6朗読.JPG

「こんな夢を見た」ではじまる不思議な物語と、愛する人との100年後の再会を描いた絵本の、静かでやさしい世界観が、音と絵と朗読で丁寧に表現されていきました。

参加者は、画家たちの筆の動きに注目し、朗読の言葉に耳を傾け、音楽に心を委ねていました。
出演者とともに、それぞれの表現が重なり合う一瞬一瞬の熱量を共有し、最後には大きな拍手があふれ、その後も会場全体が余韻に包まれていました。

7DSC_5971.JPG

8DSC_5988.JPG

完成作品は、現在メディコス1階本の蔵で展示中です。
また、ライブ動画をメディコス公式YouTubeでもご覧いただけます。
こちらをクリック

夜の図書館でくり広げられた特別な一夜の世界観を、ぜひ映像や展示を通じて感じてみてください。
実際に会場で見た方も、映像で見た方も、改めてその絵と向き合ってみると、また新しい発見があるかもしれません。

10作品展示.jpg

書架や図書の並ぶ静かな環境で行われるライブパフォーマンスは、普段の図書館利用とは異なる空間が印象的で、複合文化施設としてのメディコスの新たな可能性を感じさせるものでした。

今後もそんな風に、メディコスがもっと自由で、もっと楽しい空間になっていくといいなと思います。

9DSC_6009.JPG