イベント - 2023年8月記事一覧

岐阜縄文土器クラブ30周年記念展

イベント2023/08/16

日程 令和5年9月1日(金)~9月6日(水)9:00~17:00 ※6日は12:00まで
場所 みんなのギャラリー
参加形態 観覧自由
浅見
?080-6922-2800
無料

本庁舎跡の活用に関する地域説明会

イベント2023/08/16

日程 令和5年9月1日(金)19:00~20:00
場所 かんがえるスタジオ
参加形態 当日参加可
岐阜市政策調整課
058-214-2039(直通)
無料

人間関係の断捨離?「子供と私」

イベント2023/08/16

日程 令和5年9月12日(火)10:00~12:00
場所 あつまるスタジオ
参加形態 事前募集のみ
村井
gifuto2022@gmail.com
2日間講座 33,000円


09121010人間関係の断捨離_s.jpg


手話勉強会

イベント2023/08/10

日程 令和5年10月20日(金)10:00~11:30
場所 おどるスタジオ
参加形態 事前募集のみ
ひだまりの会
090-3157-2977
無料

みんなのひとりと 「子どもの居場所+アート?」

イベント2023/08/08

 みんなのひとりと 「子どもの居場所+アート?」

みんなのひとりと 「子どもの居場所+アート?」

日程 2023/9/819:00~20:30
場所 ぎふメディアコスモス2階(岐阜市司町40-5)
シビックプライドライブラリー(南東スペース)
参加形態 事前募集
イベントは図書館閉館後も続きます。
第2回~4回はそれぞれ開催1ヶ月前から募集開始します。

岐阜で楽しく豊かに生きるためのトークイベント「みんなのひとりと」。
メディアコスモスとつながるみんなの中から、さまざまな分野で活躍するゲストをお迎えする、テーマトークイベントです。
みなさん、ぜひその話、メディコスでも聞かせてもらえませんか?

ゲ ス ト:篠田花子氏(一般社団法人ヒトノネ 代表理事)
聞き手:吉成信夫(みんなの森 ぎふメディアコスモス総合プロデューサー)
時  間:
19:0020:30
場  所:みんなの森 ぎふメディアコスモス2階(司町40-5) 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
費:無料(事前申込み)
定  員:30
申込方法: シビックプライドプレイスホームページからお申込みください。
主  催:岐阜市、みんなの森 ぎふメディアコスモス自主事業実行委員会

みんなのひとりと_s.pdf


朝ヨガベーシック

イベント2023/08/07

日程 令和5年10月19日(木)10:30~11:30
場所 おどるスタジオ
参加形態 事前募集のみ・ヨガマットはご持参ください
RAIN YOGA
dy.school.rain@gmail.com
1,500円

8-10朝ヨガ、リラキャン、ヴィンヤサ_s.jpg


ヨガレッスン

イベント2023/08/07

日程 令和5年10月18日(水)19:00~19:50
場所 つながるスタジオ
参加形態 事前募集のみ
リフレッシュ&リチャージ
090-5638-5268へショートメッセージください。
1,000円

101418111115121620腸活ヨガ_s.jpg


骨格リセット教室

イベント2023/08/07

日程 令和5年10月18日(水)
13:00~15:00

場所 つながるスタジオ
参加形態 事前募集のみ
岡部
090-7609-3135
1,000円

第41回 沓井会

イベント2023/08/07

日程 令和5年8月24日(木)~8月28日(月)
9:00~17:00 ※25・26日は21:00まで
場所 みんなのギャラリー
参加形態 観覧自由
沓井会
058-271-3577
無料

古典文学講座

イベント2023/08/07

日程 令和5年10月17日(火)10:00~11:50
場所 みんなのホール
参加形態 事前募集・空きあれば当日可、見学可
岐阜市読書サークル協議会
058-295-4033 田畑清美
4月入会時 年額4,000円

古典・歴史・現代文学講座_s.jpg


第44回 岐阜県水墨画展

イベント2023/08/07

日程 令和5年10月18日(水)~10月23日(月)10:00~17:00 ※23日は16:00まで
場所 みんなのギャラリー
参加形態 観覧自由
岐阜県水墨画協会
058-264-2382
無料

101823岐阜県水墨画展_s - コピー.jpg1022墨絵_s - コピー.jpg


鈴乃会 着付・和装文化勉強会

イベント2023/08/07

日程 令和5年10月16日(月)10:00~13:00
場所 かんがえるスタジオ
参加形態 関係者のみ
鈴乃会
?0574-54-3125
無料