地域公共交通について考えるシンポジウム
2016/03/01
![]() | 3月28日(月) 13時30分(開場13時)~16時30分 |
---|---|
![]() | みんなのホール |
岐阜市のこれからの地域公共交通のあり方について市民の皆様と一緒に考えていくため、「みんなで創り守り育てる未来に繋ぐ地域公共交通」をテーマにしたシンポジウムを開催します。
■開会挨拶
細江茂光(岐阜市長)
■基調講演
「地域公共交通を考える~超高齢化、人口減少社会に立ち向かうために~」
曽我治夫氏(一般財団法人運輸調査局理事・情報センター部長兼調査研究センター部長)
■紹介
「岐阜市の地域公共交通の取り組み」
(岐阜市企画部交通総合政策課)
■パネルディスカッション
「地域公共交通をいかに未来に繋げていくか」
<パネリスト>
曽我治夫氏
宮川愛由氏(京都大学大学院工学研究科助教)
岸野吉晃氏(岐阜乗合自動車株式会社代表取締役社長)
乾尚美氏(岐阜市自治会連絡協議会副会長)
県立岐阜高等学校生徒の方
<コーディネーター>
今岡和也(岐阜市副市長)
■閉会挨拶
今岡和也(岐阜市副市長)
入場料・定員
無料 200名(事前に申し込みが必要です)
申込方法
氏名(ふりがな)、連絡先(電話番号またはE-mailアドレス)を明記のうえ、メールまたはFAXしてください。
※申し込み多数の場合は抽選
■メールでのお申し込み koutsuu@city.gifu.gifu.jp
■FAXでのお申込み 058-264-1719
この案件に関するお問い合わせ先
企画部交通総合政策課 交通計画係
TEL 058-214-2016
E-mail koutsuu@city.gifu.gifu.jp