みんなのひとりと 吉成プロデューサーが今夜、話したいひと「みんなのシビックプライドプレイスへ」

  2022/06/29

みんなのひとりと 吉成プロデューサーが今夜、話したいひと「みんなのシビックプライドプレイスへ」

2022/07/29
19:00~20:30
ぎふメディアコスモス2階(岐阜市司町40-5)
シビックプライドライブラリー(南東スペース)

イベントは図書館閉館後も続きます。
第2回〜4回はそれぞれ開催1ヶ月前から募集開始します。


岐阜で楽しく豊かに生きるためのトークイベント「みんなのひとりと」。メディアコスモスを舞台に、吉成プロデューサーが今一番話してみたいゲストをお迎えするトークイベントです。これをきっかけに、部活動のような集まりが生まれる?ことを願って。

進  行:吉成信夫(みんなの森 ぎふメディアコスモス総合プロデューサー)
出  演:中村佳史氏(㈱HUMIコンサルティング代表取締役、NPO法人連想出版理事)

時  間:19:0020:30
場  所:みんなの森 ぎふメディアコスモス2階(司町40-5) 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
費  用:無料(事前申込み)
定  員:20
申  込: 申込フォームからお申込みください。
主  催:岐阜市、みんなの森 ぎふメディアコスモス自主事業実行委員会

みんなのひとりとチラシ.pdf


ゆったりカルチャー3days

  2022/06/17

ゆったりカルチャー3days

2022年7月16日(土) ・17日(日)・18日 (月・祝)
みんなの森 ぎふメディアコスモス

ぎふメディアコスモス開館7周年記念イベントを開催いたします。


ぎふメディアコスモス開館7周年記念イベント
~ゆったりカルチャー3days~

期間:2022年 7月16日(土)・17日(日)・18日(月・祝)
場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜市司町40-5)

7/16(土)

ートイベント~みんなの森の住人たち~(公開制作)
岐阜在住のアーティストによる公開製作 
時間:10:00~20:00 

さんしろう絵本ライブ in メディコス
時間:10:00~11:30
出演:杉山三四郎さん(絵本シンガー)ほか

作家と語ろうin岐阜
ミステリの種はすぐ側に ―小説家・米澤穂信さんを解き明かす―
岐阜県出身の直木賞作家 米澤穂信さんのトークイベント
時間:14:00~16:00
要事前申込 

謎解きラリー ―きららとかくれんぼ!―
なぞなぞを解きながら中央図書館内を巡るウォークラリー
時間:10:00~15:00(最終受付14:30)  

おすすめ本のPOPを描いてみよう!
大好きな本のPOPを描くワークショップ
時間:10:00~15:00(最終受付14:30)  

7/17(日)

アートイベント~みんなの森の住人たち~(ワークショップ)
段ボールなどの紙を使って生きもののオブジェを制作するワークショップ 
時間:10:00~15:00
講師:中島法晃さん(美術家・岐阜女子大学文化創造学部講師)など岐阜在住のアーティスト
要事前申込⇒詳細は専用サイトをご覧ください。 

メディコスマルシェ
キッチンカー、雑貨の販売、音楽ステージなど
時間:10:00~16:00

トークイベント「それぞれのシビックプライド~岐阜で楽しく豊かに暮らすために~」
時間:14:00~16:00 
出演:山崎亮さん(コミュニティデザイナー)
   後藤麻衣子さん(メディコス編集講座修了生)
   柴橋正直 岐阜市長   
進行:吉成信夫 みんなの森 ぎふメディアコスモス総合プロデューサー
要事前申込⇒詳細は専用サイトをご覧ください。

7/18(月・祝)

アートイベント~みんなの森の住人たち~(ワークショップ)
上記(7/17)と同様 

メディコスマルシェ
上記(7/17)と同様

だんだん段ボールタウン
段ボールに自由に絵を描き、まちを作るワークショップ
時間:10:00~15:00 

夏休みだよ!~わんこカートのおはなし会~
図書館司書によるおはなし会
時間:①13:00~13:30 ②14:15~14:45 
要事前申込

まちライブラリー@メディコス 推し本!ほん語り
まちライブラリーに置くオススメ本を互いに語り合うイベント
時間:14:00~15:30
要事前申込

イベント内容は変更になる場合があります。

詳細はチラシをご確認ください⇒7周年記念イベントチラシ.pdf

主 催:岐阜市、みんなの森 ぎふメディアコスモス自主事業実行委員会
問合せ:ぎふメディアコスモス事業課 ℡:058-265-4101

イベント開催時のチェックリスト.pdf


アートイベント 公開制作&ワークショップ「みんなの森の住人たち」

  2022/06/16

アートイベント 公開制作&ワークショップ「みんなの森の住人たち」

公開制作:2022年7月16日(土) 10:00~20:00
ワークショップ:7月17日(日)・18日(月・祝) 10:00~15:00
ぎふメディアコスモス1階(岐阜市司町40-5)
みんなのギャラリー

①岐阜在住のアーティストによる公開制作と②市民の皆さんが制作するワークショップです。
①は自由に観覧していただけますので、お時間のある方はぜひお立ち寄りください。
②の参加者募集については下記にてお知らせします。


一人ひとりの思い、自由な発想により、段ボールなどの紙を使って生きもののオブジェを制作するアートイベント。岐阜在住のアーティストによる公開制作、そして市民の皆さんのワークショップにより生み出される作品はシビックプライドプレイスを中心に、みんなの森 ぎふメディアコスモス館内の装飾として展示します。みんなの森を彩る個性豊かな"住人"たちを一緒につくってみませんか?

※募集は締め切りました。

日   時:2022年7月17日(日)、18日(月・祝) 10:00~15:00
会   場:みんなの森
ぎふメディアコスモス 1階(司町40-5)みんなのギャラリー
講   師:中島法晃さん(美術家/岐阜女子大学文化創造学部講師)をはじめとする6名の岐阜在住アーティスト ※詳しくは別添のチラシをご覧ください。
参 加 費:1,000円(1組あたり)
定   員:先着20組(1組あたり1~4名)
申込方法:電話、E-mailもしくはぎふメディアコスモス1階総合案内へ下記の情報を添えてお申し込みください。
①参加人数②代表者及びその他参加者のお名前(ふりがな)、年齢、お住いの市町村、③代表者の電話番号、E-mailアドレス
<電話>058-265-4101
<E-mail>g-mediacosmos@city.gifu.gifu.jp
     ※E-mailでのお申込はコチラから
主   催:岐阜市(ぎふメディアコスモス事業課)
そ の 他:
・7月17日(日)と18日(月・祝)の両日とも参加できる方に限ります。
・年齢制限はなく、どなたでも参加いただけます(ただし、小学生以下の方が参加される場合は保護者の方の同伴(参加)が必要となります)。
・参加者の決定は申込の先着順とし、参加の可否は申込者全員へE-mailにてお知らせします。
・参加費は17日朝の集合時に現金にてお支払いいただき、その後途中で参加を辞退されても返金は行いません。
・家庭で出た紙製品の廃材(段ボールや空き箱等)、筆記用具、はさみをお持ちください。
・汚れてもよい服装にてお越しください。
・長時間にわたる制作となりますので、水やお茶などの水分補給、休憩時の食事の準備を各自でお願いします。
【ワークショップタイムスケジュール(制作の進捗により前後することがあります)】
1日目:7月17日(日)
 10:00    会場に集合
 10:00-10:30 オリエンテーションで作品のイメージを深めていきます
 10:30-15:00 休憩もはさみながら制作を進めます
 15:00    1日目終了
2日目:7月18日(月・祝)
 10:00    会場に集合
 10:00-14:30 1日目に続き制作を進め、作品を完成させます
 14:30-15:00 完成した作品を館内に置いてみましょう
 15:00    2日目(ワークショップ)終了

みんなの森の住人たち チラシ.pdf


開館7周年トークイベント「それぞれのシビックプライド 岐阜で楽しく豊かに暮らすために」

  2022/06/16

開館7周年トークイベント「それぞれのシビックプライド 岐阜で楽しく豊かに暮らすために」

2022/07/17
14:00~16:00
みんなの森 ぎふメディアコスモス ドキドキテラス

メディアコスモス開館7周年を記念し、岐阜で楽しく豊かに暮らすためのヒントを得るトークイベント

第1部 山崎亮さん講演(14:00ー15:00)
コミュニティデザイン〜人がつながる仕組みをつくる〜
第2部 クロストーク(15:00ー16:00)
・シビックプライドプレイスはなぜ生まれたのか
・それぞれのシビックプライド

[出演者]
山崎亮さん(studio-L代表、関西学院大学建築学部教授、コミュニティデザイナー、社会福祉士)
後藤麻衣子さん(メディコス編集講座修了生)
柴橋正直(岐阜市長)
吉成信夫(ぎふメディアコスモス総合プロデューサー)

イベントチラシ.pdf

参加申込はこちら→申込専用フォーム


    1
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年