「思い出の1枚」を集めています

  2023/07/27

「思い出の1枚」を集めています

令和5年8月1日(火)〜8月31日(木)
みんなの森 ぎふメディアコスモス
1階 総合案内

ぎふメディアコスモス事業課 企画係
☎058-265-4101


市民の皆さんのご自宅に眠る、思い出の詰まった古い写真を募集しています。
詳細は下記のシビックプライドプレイス公式WEBサイトをご覧ください。

【募集期間】令和5年8月1日(火) ~8月31日(木) ※29日(火)は除く
        9:00 ~17:00 
【受付場所】みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 総合案内
【主 催】岐阜市
【問合せ】ぎふメディアコスモス事業課 企画係
      ☎058-265-4101

シビックプライドプレイス公式WEBサイト

「思い出の1枚」チラシ.pdf


トーク・体験型イベント「写真でつなぐ記憶と未来」

  2023/07/17

トーク・体験型イベント「写真でつなぐ記憶と未来」

2023/8/26(土)
18:00~20:00
みんなの森 ぎふメディアコスモス
かんがえるスタジオ(岐阜市司町40-5)

【参加費】
無料

【定員】
20名(申込多数の場合は抽選)

【持ち物】
・カメラ(一眼レフやミラーレス一眼などのレンズ交換式カメラを推奨)
・三脚(推奨)
・レリーズリモコン(推奨)


参加申し込み受付は終了しました。多数の申し込みをいただきありがとうございました。

写真の価値を知ろう!撮り方を学ぼう!夜のメディコスを実際に撮ってみよう!

古くは明治期から岐阜県庁舎や岐阜市役所といった官公庁が集まる、統治の中心の地であった司町界隈。その場所を舞台に、残された写真から読みとれる記憶や写真が持つ価値を学ぶとともに、現在の司町の姿を未来に残すことの意味を再考する機会とするため、写真という角度からその土地の記憶と未来を見つめ直すトークと体験型のイベントを開催します。

【講師】
小林 淳さん 
1982年生まれ。岐阜県在住の写真家兼建築士。
建築士の傍ら、写真の世界に魅せられて、「家族のいる風景」をテーマに撮影をはじめる。写真を通じて、地元・岐阜の魅力を伝えていくことをライフワークとし、「カメラと旅する岐阜市」など各自治体とのタイアップ事業にも注力している。また、「岐阜城に昇る月」の作品が反響を呼び、写真展や撮影ツアーのプロデュース、写真講座講師、トークイベント、フォトコンテスト審査など実績多数。一級建築士。

大塚 清史さん 岐阜市歴史博物館長

【申込方法】
参加申込は下のリンクまたはぎふメディアコスモス1階総合案内にてお申込ください。【申込締切8月16日(水)】
申込フォーム

【参加の可否】
8月18日(金)を目途に申込者全員へEメールにて参加の可否をご連絡いたします。

イベント案内チラシ.pdf


岐阜を編み、岐阜を集める「メディコス編集講座」第3期

  2023/06/26

岐阜を編み、岐阜を集める「メディコス編集講座」第3期

2023年7月29日(土)、8月6日(日)、8月27日(日)、
9月10日(日)、9月24日(日)、10月7日(土)の全6回
みんなの森 ぎふメディアコスモス(司町40-5)

自分の自己表現をより磨きたいひとはもちろん、まちづくり、NPO、商店街づくり、建築に関わるひとや、コピーライトやデザインなど、地域の中で編集的な動きをしてみたいひと、多様なひとと一緒になって今一度学びなおす機会を得てみたいひとは、ぜひ受講してみてください。

みんなの森 ぎふメディアコスモス総合プロデューサー
吉成 信夫

講座詳細、お申込みについては下記サイトをご覧ください。
岐阜を編み、岐阜を集める「メディコス編集講座」第3期


開館8周年記念トークイベント まちの未来、子どもの未来

お知らせ  2023/06/16

会場に空きがありましたら、当日受付も可能です。お手数ですが以下へ、お問合せ下さい。
ぎふメディアコスモス 総合案内 電話058−265−4101

子ども達の居場所と出番づくりに精通したゲストを招き、"まちの未来、子どもの未来"を考えるトークイベント

【第1部】講演(午後1時00分〜午後2時00分)

「未来をつくりだす意欲と創造性 〜子ども達の居場所と出番〜」

今村 久美 氏(NPO法人カタリバ代表理事)

【第2部】鼎談(午後2時00分〜午後3時00分)

「まちの未来、子どもの未来」

<出演>
今村 久美 氏
柴橋 正直(岐阜市長)
吉成 信夫(ぎふメディアコスモス総合プロデューサー)

詳細は以下リンクからご確認ください。
シビックプライドプレイスHP

まちの未来、子どもの未来.pdf


ぎふメディアコスモス開館8周年記念イベント「ゆったりカルチャー3days」

  2023/06/16

ぎふメディアコスモス開館8周年記念イベント「ゆったりカルチャー3days」

2023年7月15日(土) ・16日(日)・17日 (月・祝)
みんなの森 ぎふメディアコスモス

ぎふメディアコスモス開館8周年記念イベントを開催いたします。


ぎふメディアコスモス開館8周年記念イベント
「ゆったりカルチャー3days」

期間:2023年 7月15日(土)・16日(日)・17日(月・祝)
場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜市司町40-5)

7/15(土)
◆マルシェ メディコス夏まるけ
冷たい飲食や雑貨の販売、音楽演奏会、大学生のまちづくり研究の成果発表・ものづくりワークショップ、子どもの登校にお悩みのある保護者向け進路のおはなし会
時間:10:00~15:00(一部催しは開催時間が異なります)
会場:憩い・にぎわい広場、かんがえるスタジオ
※詳細は専用サイトをご覧ください。

◆アートワークショップ「みんなの森の住人たち 2023」
段ボールを使った生きもののオブジェなどを制作するワークショップ 
時間:10:00~15:00
会場:みんなのギャラリー
講師:中島法晃さん(美術家・岐阜女子大学文化創造学部講師)など岐阜在住のアーティスト
申込:要事前申込⇒詳細は専用サイトをご覧ください。
※当日参加できるミニワークショップコーナーもあります。

◆さんしろう絵本ライブ in メディコス
絵本の読み語り、ギターやバンドによる絵本の弾き語りなど
時間:10:00~11:00
会場:ドキドキテラス
出演:杉山三四郎さん(絵本シンガー)
申込:不要、観覧自由

◆BookBook交歓会
要らなくなった本をプレゼントし、本を介した人の交流を楽しむイベント

時間:13:00~15:00
会場:ドキドキテラス
申込:不要、参加自由
問合せ:中央図書館 ℡:058-262-2924

作家と語ろうin岐阜
ファンタジー小説で知られる万城目学さんのトークイベント
時間:14:00~16:00
会場:みんなのホール
申込:要事前申込
問合せ:中央図書館 ℡:058-262-2924

7/16(日)
マルシェ メディコス夏まるけ
上記(7/15)と同様

◆アートワークショップ「みんなの森の住人たち 2023」
上記(7/15)と同様

◆トークイベント「まちの未来、子どもの未来」
子どもたちにとって居心地の良い場所のある"まちの未来"と"子どもの未来"について語り合うトークイベント
時間:13:00~15:00 
会場:ドキドキテラス
出演:今村久美さん(NPOカタリバ代表理事)
   柴橋正直 岐阜市長
進行:吉成信夫 みんなの森 ぎふメディアコスモス総合プロデューサー
申込:要事前申込⇒詳細は専用サイトをご覧ください。

7/17(月・祝)
◆ぎふマーブルタウン 2023夏
小学生の子どもたちがお仕事・選挙・お店屋さんに挑戦

時間:10:00~15:00
会場:ドキドキテラス、みんなのギャラリー
申込:不要、参加自由
問合せ:市民活動交流センター ℡:058-264-0011

◆ぎふ弁クイズラリー
岐阜の方言「ぎふ弁」に親しみ、老若男女が楽しめるクイズラリー
時間:10:00~15:00
会場:中央図書館
申込:不要、参加自由
問合せ:中央図書館 ℡:058-262-2924

◆たぶんかシネマ「リロ&スティッチ」~アメリカ・ハワイ州~
ハワイ・カウアイ島を舞台としたディズニーのアニメ映画上映会
時間:①10:00~②15:00~
会場:みんなのホール
申込:不要、当日先着200名
問合せ:岐阜市国際交流協会 ℡:058-263-1741

◆旅する気分で♪「ベトナムの提灯づくり」
ベトナムのカラフルな提灯づくり
時間:13:00~14:00
会場:ワイワイサークル
申込:不要、当日先着15名(小学生)
問合せ:岐阜市国際交流協会 ℡:058-263-1741

◆わんにゃんカートのおはなし会
図書館司書によるおはなし会
時間:14:00~14:30
会場:かんがえるスタジオ
申込:不要、参加自由
問合せ:中央図書館 ℡:058-262-2924

天候等によりイベント内容は変更になる場合があります。

イベントチラシ⇒こちらをご覧ください。

主催:岐阜市、みんなの森 ぎふメディアコスモス自主事業実行委員会
問合せ:ぎふメディアコスモス事業課 ℡:058-265-4101


2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年