『テニテオイルミナード』開幕

お知らせ  2015/12/17

今年も「せせらぎの並木テニテオ」にLEDを装飾し、12月12日(土)点灯式を行いました。
今年のイルミネーションは、昨年の3倍以上となる10万球のLEDを用いて、歩道の両側が華やかに彩られています。

(廣瀬)ブログ写真.jpg

また、テニテオの向かい側(建物の東側)のタブの木には、シンボル的に彩られた電飾のツリーもありますよ!!
(廣瀬)ブログ写真2.jpg

今回のイルミナードは2月14日(土)まで毎日17時から22時まで点灯していますので、是非お越しください。
車でお越しの方は、駐車場が21時30分までの営業となりますのでご注意ください。


来館者数50万人突破!!

お知らせ  2015/12/07

50万人看板.jpg

7月18日の開館から約4か月半・・・ついにメディコスは来館者数50万人を突破しました!!これを記念し、12月5日(土)に『来館者50万人達成記念セレモニー』を開催しました☆

記念すべき50万人目は・・・各務原市からお越しの7歳の女の子♪ご両親、妹さんと一緒にイベント参加のためお越しいただいたそうですが、メディコスへ来たのは今回が初めてとの事!!50万人目となった事に、ご家族みんなでビックリされていました☆そんなご家族の皆様には記念証・花束・記念品をプレゼント★また遊びに来てくださいねーっっ♪

引き続き、メディコスは来館者数100万人を目指します!!100万人のキリ番をゲットするのは・・・キミだっっ!!


「メディアコスモスアドベンチャー」に参加しました

お知らせ  2015/11/18

長良川おんぱく「見たい!聞きたい!わくわく館内ツアーやよ もの知り案内人とめぐるメディアコスモスアドベンチャー」に参加してきました。

メディアコスモスには、館内にも館外にもヒミツがいっぱい。

まず最初に、メディアコスモス、隣の旧総合庁舎、そして金華山を同時に一望できるスポット教えてもらいました。
ヒントは下の写真。さりげな~く足元にマークがしてありますよ。探してみてね。

DSC_4290.JPG


そして館内。2階の中央図書館の棚はまっすぐには並んでいません。各グローブを中心にうずをまくように配置しています。
これは見る角度によって、欲しい情報をすぐ見られるようになっているためでもあります。
まずは右の写真。棚に書いてある本の分類情報が一望できます。
そしてふりかえると・・・(左の写真)棚の中身がみんな一度に見えますね。

本棚1.JPG 本棚2.JPG

さらにさらに。下の写真の溝はなんでしょう?近づいてみたら分かるかな?グローブ(右の写真)に関係があります。

図書館写真 グローブ.JPG

などなど。他にもいっぱい「フムフム」があります。みなさんもぜひ、ぎふメディアコスモスにお出かけ下さい。

メディアコスモスアドベンチャー、今後も開催予定だそうです。みんなでメディアコスモス博士になろう!

今回一緒に「アドベンチャー」したみなさんと、金華山をバックにパチリ。この金華山テラスもイスが配置してあって、ゆったり本が読めますよ~。

DSC_4304.JPG


テニテオイルミナード

  2015/11/11

点灯期間:平成27年12月12日(土)~平成28年2月14日
※12月12日(土)のクリスマスイベントは終了しました
せせらぎの並木 テニテオ


みんなの森 ぎふメディアコスモスの西側エリアにあたる「せせらぎの並木 テニテオ」に約10万球のLEDを装飾し、「みんなの広場 カオカオ」東側には、クリスマスカラーに彩られたツリーが出現します。

点灯時間:17時00分~22時00分(予定)
点灯期間:平成27年12月12日(土)~平成28年2月14日(日・予定)

※12月12日(土)のクリスマスイベントは終了しました。


メディコスまつり フム・ドキ・ワイワイ

お知らせ  2015/11/05

岐阜市やメディアコスモスのことを「フムフム学ぶ」、いろいろなことを一緒に「ドキドキ体験する」、みんなで「ワイワイ楽しむ」さまざまなプログラムを開催します。

11月23日(月・祝)はメディアコスモスに行こう(^0^)/*

※ 事前申込の必要なプログラムもありますのでご注意ください。


2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年