3周年記念イベント開催しました

お知らせ  2018/07/19

14日(土)~16日(月・祝)の3日間の3周年記念イベントの様子をご紹介します。
3周年の「3」と、感謝の気持ちを込めて「『サン』キュー」の「ありがとう」をテーマに開催しました。
私たち職員一同、職員から司書さん、ローソンさんから清掃の方、警備さんも、全員が、日比野克彦さんデザインの「ありがとう」バッチをつけてみなさんをお出迎えしましたが、気づいていただけましたか?
缶バッチDSC00824_s.jpg

では、当日のそれぞれの様子です。

まず13日には、14日から開催の「ありがとう みんなでつくろう 長良川」のプレイベントが行われました。岐阜市出身アーティスト・日比野克彦さんの説明があり、長良川の製作がスタートしました。
その時の様子はこちら
⇒ 明日から!!3周年記念イベント「みんなの森のフム・ドキ・ワイ2018」

そしていよいよ3日間のイベントです。それぞれの様子を紹介しますね。

★「みんなのアート2018~それぞれのらしさ~ありがとう みんなでつくろう 長良川」★
13日のプレイベントから始まった長良川の製作ワークショップ。
たくさんの方が参加してくださり、初日の午前中に、上流から下流まであっという間に到達してびっくりしました。
長良川DSC_6150_s.jpg

s長良川DSC_6215_s.jpg

★日比野克彦さんトークショー★
「こよみのよぶね」「アールブリュット」などをテーマにお話しくださいました。
1~12まで、たくさんの方が関わり、想いを込めて作成しています。
今回メディアコスモスにある「3」のこよみは、
釜石の「3.11」から引き継いだ「3」です。
s日比野さんDSC_6283_s.jpg

★Hibinoと「こよみのよぶね」ワークショップ★
「こよみのよぶね」の枠組みの作り方をみんなで学びました。
s日比野さんDSC_6293_s.jpg

★"ありがとう"で「こよみのよぶね」をつくろう!★
「ありがとう」の気持ちが伝わるよう、好きな色の和紙をハートの形に切ってもらい、
色とりどりのハートで飾られました。
sこよみのよぶねDSC_6340_s.jpg

↓ 「3.11」の釜石から引き継いだこの「3」の文字の上に
 みなさんにたくさんハートを貼っていただいたグローブを載せ「こよみのよぶね」に参加します。
sこよみのよぶねDSC_6336_s.jpg

★益川名誉館長特別講義「ありがとうの心で 夢を追いかけて」★
勉強はせず、本ばかり読んでいたという益川先生。
ご家族のお話しや学生時代のエピソードもたくさん聞けました。
みなさんからの質問にもたくさん答えていただきました。
s益川先生P7150041_s.jpg

益川先生P7150045_s.jpg

★開館3周年記念ありがとうトーク
「Why Japanese people!?なんでやりたいことやらないの?~掴み取るためには~」★
講演:厚切りジェイソンさんの講演
対談:厚切りジェイソンさん × 柴橋正直岐阜市長

たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
とても為になるお話が聴けたとみなさんに感想をいただきました。

★届け!「ありがとう!!」のメッセージ
メディコスありがとうマッチFC岐阜パブリックビューイング★
椅子席の整理券はあっという間に埋まり、FC岐阜を応援するサポーターの熱さを感じました。
ヴァンフォーレ甲府戦、3対1で勝利!!盛り上がりました!
sFC岐阜IMG_2146(FC岐阜)_s.jpg

sFC岐阜IMG_2171(FC岐阜)_s.jpg

★届け!「ありがとう!!」のメッセージを送ろう★
みなさんからのメッセージは、7月25日のカマタマーレ讃岐戦のピッチに届けます!
s_FC岐阜DSC_6193(承認済)_s.jpg

日比野克彦さんも書いてくださいました。
FC岐阜DSC_6313(日比野先生)_s.jpg

★案内人コスモスさんと学ぶメディコスアドベンチャー★
コスモスさんがメディコス館内外のヒミツ?を紹介してくれます。
こうしたイベント時や定期的に実施していますよ。
参加したい方は、市民活動交流センター(058-264-0011)へお問い合わせください。
メディコスアドベンチャーP7150022_s.jpg

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

★「みんなのアート2018~それぞれのらしさ~ありがとう みんなでつくろう 長良川」★
は、7月29日(日)まで引き続き開催中です。
夏休みにぜひまたお越しください。
毎日変わる「みんなで作る長良川」、どんな様子になっているか要チェックです!

また、7月24日(火)・26日(木)には長良川関連イベントもございます。
詳しくはこちら ⇒ 開館3周年記念イベント「みんなの森のフム・ドキ・ワイ2018」長良川関連イベント


みんなのアート2018~それぞれのらしさ~&「ありがとう みんなでつくろう 長良川」

  2018/06/29

平成30年7月14日(土)~29日(日)10時00分~19時00分
みんなのギャラリー

ギャラリー一面に敷き詰めた段ボールに、みんなで色紙を貼り付けて長良川をつくろう!
開館記念イベントの14日から、29日(日)まで引き続き開催中です。

日時 7月14日(土)~29日(日) 10:00~19:00
場所 みんなのギャラリー
対象 参加自由・無料

開館記念イベント中の様子です。
s長良川DSC_6150_s.jpg

s長良川DSC_6215_s.jpg

【お問い合わせ先】
みんなの森 ぎふメディアコスモス
TEL 058-265-4101


開館3周年記念イベント「みんなの森のフム・ドキ・ワイ2018」長良川関連イベント

  2018/06/29

平成30年7月24(火)・26日(木)
みんなのギャラリー

7月14日(土)~16日(月・祝)に開催する
開館3周年記念イベント「みんなの森のフム・ドキ・ワイ2018」の
長良川関連イベントとして鵜匠さんから鵜飼の紹介や衣装着付け体験を行います。
鵜も登場しますよ。ぜひみなさまでご来館ください。
チラシはこちら ⇒ 2018夏イベントチラシ_s.pdf

(長良川関連イベント)

★杉山秀二鵜匠・山下哲司鵜匠による鵜飼の紹介
日時 杉山秀二鵜匠:7月24日(火)・山下哲司鵜匠:26日(木)各13:30~14:00
場所 みんなのギャラリー

杉山秀二鵜匠(小)_s.jpg 山下哲司鵜匠(小).jpg

★変身!なりきり鵜匠!?
日時
 7月24日(火)・26日(木)各14:00~15:30
場所 みんなのギャラリー
対象 参加自由・無料
鵜匠さんの衣装を着て、写真を撮ろう!

【お問い合わせ先】
みんなの森 ぎふメディアコスモス
TEL 058-265-4101


開館3周年記念イベント「みんなの森のフム・ドキ・ワイ2018」

  2018/06/29

平成30年7月14日(土)~16日(月・祝)

みんなの森 ぎふメディアコスモス開館3周年!

みんなの森 ぎふメディアコスモスは7月18日に3周年を迎えます。
たくさんの方に来館していただき、みんなに愛される施設として3周年を迎えることができました。
ぎふメディアコスモスでは感謝の気持ちを込めて、「ありがとう」をテーマに7月14日(土)~16日(月・祝)に3日間(他日も関連イベント等有り)、開館3周年記念イベント「みんなの森のフム・ドキ・ワイ2018」を開催します。
 ♪「フム・ドキ・ワイ」とは、ぎふメディアコスモスのキャッチフレーズ「ひとりでフムフム、あなたとドキドキ、みんなでワイワイ」にちなんでいます♪

ぜひ、みなさまでご来館ください。
チラシはこちら ⇒ 2018夏イベントチラシ_s.pdf

図書館の3周年記念イベントについては、図書館ページをご参照ください。


みんなのアート2018~それぞれのらしさ~&「ありがとう みんなでつくろう 長良川」
日時 7月14日(土)~29日(日) 10:00~19:00
場所 みんなのギャラリー
対象 参加自由・無料
ギャラリー一面に敷き詰めた段ボールに、みんなで色紙を貼り付けて長良川をつくろう!


岐阜市出身のアーティスト日比野克彦さんによるトークショー
日時  7月14日(土)13:00~14:00
場所 ドキドキテラス
対象 参加自由・無料
日比野克彦氏.jpg
ぎふメディアコスモス開館3周年にちなみ「ありがとう」や「こよみのよぶね」、「アールブリュット」などをテーマにトークを展開していただきます。
※アールブリュット・・・障がいのある人など専門的な教育を受けていない方の芸術作品

プレイベント Hibinoと「みんなの美術部」
日時  7月13日(金)15:00~16:00
場所 ドキドキテラス
アールブリュット作品の公開制作を行います。観覧自由です。

Hibinoと「こよみのよぶね」ワークショップ
日時  7月14日(土)14:00~17:00
場所 ドキドキテラス
日比野克彦さんと「こよみのよぶね」を制作するワークショップ。

★"ありがとう"で「こよみのよぶね」をつくろう!
日時 7月14日(土)~16日(月・祝)10:00~16:00 ※完成次第終了
場所 みんなのギャラリー
冬至の日に長良川に、1~12の数字とその年の干支をかたどった巨大な行灯が浮かぶ「こよみのよぶね」。ぎふメディアコスモス開館3周年を記念して、3月の行灯をみんなでつくろう!

(長良川関連イベント)
★杉山秀二鵜匠・山下哲司鵜匠による鵜飼の紹介
日時 杉山秀二鵜匠:7月24日(火)・山下哲司鵜匠:26日(木)各13:30~14:00
場所 みんなのギャラリー

杉山秀二鵜匠(小)_s.jpg 山下哲司鵜匠(小).jpg

★変身!なりきり鵜匠!?
日時
 7月24日(火)・26日(木)各14:00~15:30
場所 みんなのギャラリー
対象 参加自由・無料
鵜匠さんの衣装を着て、写真を撮ろう!


★益川名誉館長特別講義「ありがとうの心で 夢を追いかけて」
第1部:"夢やロマンを追いかけつづける"益川名誉館長はこんな人
第2部:益川名誉館長に聞いてみよう
益川敏英先生.jpg

<出演者>
益川敏英さん(みんなの森 ぎふメディアコスモス名誉館長)
杉山直さん(名古屋大学大学院理学研究科・研究科長)
日時 7月15日(日) 15:00~16:30
場所 ドキドキテラス
対象 椅子席50名(先着順)・無料 ※その他立見等観覧スペース有り
ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英名誉館長と、杉山直名古屋大学教授によるトークイベントです。

★開館3周年記念ありがとうトーク
「Why Japanese people!? なんでやりたいことやらないの?~掴み取るためには~」
ジェイソン_s.jpg
講演者 厚切りジェイソンさん(IT企業役員・お笑い芸人)
対談者 厚切りジェイソンさん × 柴橋正直岐阜市長
場 所 みんなのホール
対 象 200名(先着順)・無料
M C 西村知穂さん

★届け!「ありがとう!!」のメッセージ メディコスありがとうマッチFC岐阜パブリックビューイング
日時 7月15日(日) 17:30~20:00(17:00開場・17:30イベント開始・18:00試合開始)
対象試合 FC岐阜 VS ヴァンフォーレ甲府
場所 ドキドキテラス
対象 参加自由・無料 ※椅子席は100席(14:00から整理券配布)、その他立ち見等観覧スペース有り
内容 「応援ありがとう!」メッセージなど選手トークショー、じゃんけん大会 ほか
MC 久世良輔さん
fcGIFUennburefmu_s.jpg

★届け!「ありがとう!!」のメッセージを送ろう
日時 7月14日(土)~16日(月・祝)10:00~16:00(15日は20:00まで)
場所
 エントランスホール
対象 参加自由・無料
FC岐阜のエンブレムにありがとうのメッセージを書き、次節ホームゲーム(7月25日(水)カマタマーレ讃岐戦)のピッチに届け、選手と共に闘おう!

(市民活動団体協賛イベント)
★メディコスアドベンチャー
日時 7月15日(日)13:30~15:00
集合
 1階エスカレーター西側
対象 参加自由・参加費(協力金)100円
メディアコスモスの建物を巡って、建築設計のひみつを探るツアーです。

★市民のラジオ「てにておラジオ」
放送
日時 7月9日(月)~14日(土)(10日以降は、9日の再放送)
      FMわっち 78.5MHz  14時放送(14日のみ13時)
ぎふメディアコスモス開館3周年記念イベントの紹介 ほか を放送します。

【お問い合わせ先】
みんなの森 ぎふメディアコスモス
TEL 058-265-4101


FC岐阜ハーフタイムキャラバンに参加しました

お知らせ  2018/06/27

6月23日(土)に長良川競技場で行われました
FC岐阜 VS レノファ山口戦のハーフタイムキャラバンにて、
みんなの森 ぎふメディアコスモス開館3周年記念イベントの告知を行いました。
当日応援に来ていたみなさん、見ていただけましたでしょうか。
DSC_3964(小).jpg

DSC_3858(小).jpg

DSC_3985(小).jpg

DSC_3828(小).jpg

DSC_3955(小).jpg

7月14日(土)~16日(月・祝)のぎふメディアコスモス開館3周年記念イベントにぜひご来館ください。
7月15日(日)には甲府戦のパブリックビューイングを開催します。がんばれ!FC岐阜!

詳しくはこちら
⇒ 開館3周年記念イベント「みんなの森のフム・ドキ・ワイ2018」


2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年