水戸岡鋭冶パネル展&トークイベント「乗りたい!をデザインする」

  2018/08/21

平成30年9月8日(土)~9日(日)
9時00分~21時00分(9日は16時まで)
ドキドキテラス

JR九州の豪華寝台列車「ななつ星」をはじめ、長良川鉄道観光列車「ながら」や岐阜バスの連節バスなど、数多くのデザインを手がける水戸岡鋭冶さんのパネル展などを開催します。
0908水戸岡氏_s.jpg
水戸岡鋭治さん(撮影:筒井義昭〈Yoshiaki Tsutsui〉)

チラシはこちら ⇒
0908水戸岡さん_s.jpg

0908スタンプラリー_s.jpg

水戸岡鋭治パネル展
◆日時 9月8日(土)・9日(日)の9時~21時(9日は18時まで)
◆場所 ドキドキテラス
◆観覧料 無料

水戸岡鋭治さんトークイベント&ヴァイオリニスト大迫淳英さんライブ
水戸岡さん・岸野吉晃さん(岐阜乗合自動車(株)取締役相談役)・柴橋正直市長によるパネルディスカッション、ななつ星車内のヴァイオリン演奏を担当した大迫淳英さんによるライブなど
◆日時 9月9日(日)13時~15時15分(開場正午)
◆場所 みんなのホール ※当日先着150人

<関連イベント (参加無料)>

水戸岡鋭治氏デザイン連節バス展示(岐阜バス)
◆日時 9月8日(土)・9日(日)各10時~16時
◆場所 みんなの広場 カオカオ

スタンプラリー
スタンプを集めてプレゼントを手に入れよう!
◆日時 9月8日(土).・9日(日)各10時~16時
◆場所 ぎふメディアコスモス、柳ケ瀬、神田町、JR岐阜駅周辺

長良川鉄道子ども運転士制服体験撮影

◆日時 9月8日(土)・9日(日)各10時~16時
◆場所 エントランスホール

ミニSL乗車体験(協力:岐阜工業高等学校)
◆日時 9月8日(土)10時~15時
◆場所 みんなの広場 カオカオ ※雨天中止 
※雨天のため中止となりました。ご了承ください。

サウンドクルーズコンサート in メディコス
◆日時と場所
9月9日(日)
①16時30分~17時00分 みんなの森 ぎふメディアコスモス エントランスホール
②19時00分~19時45分 スターバックスコーヒー みんなの森 ぎふメディアコスモス店
これまで「ななつ星in九州」の音楽演出をプロデュースし、現在は東急電鉄「THE ROYAL EXPRESS」の演出プロデューサーである音旅演出家・ヴァイオリニストの大迫淳英さんによるコンサートです。

【お問い合わせ先】
岐阜市 ぎふメディアコスモス事業課 ☎058-265-4101

※9月8日(土)~9日(日)10時~16時は、BRTトランジットモール2018★公共交通フェスタも開催されています。ぎふメディアコスモスにも、ぜひ公共交通機関をご利用の上、お出かけください。
BRTトランジットモール2018のチラシはこちら ⇒
0908トランジット_s.jpg
なお、トランジットモールシャトルバス「メディアコスモス」バスは、 メディアコスモス東側(旧岐阜県総合庁舎建物前)に臨時バス停を設置します。 金華橋通り沿い「メディアコスモス前」にはシャトルバスは停まりませんのでご注意ください。


「ありがとう みんなでつくろう 長良川」の様子を館内サイネージ(電子掲示板)にて公開中です

お知らせ  2018/08/09

7月14日~29日に開催しました「ありがとう みんなでつくろう 長良川」に、たくさんの方々のご参加ありがとうございました!

館内のデジタルサイネージ(電子掲示板)にて、みなさんに作っていただいた長良川が出来上がっていく様子を放送しています。 ご来館の際にぜひご覧ください♪

以下は、一部抜粋画像です。

DSC_5916_2_s.jpg

DSC00714_2_s.jpg

DSC00848_2_s.jpg

DSC00943_2_s.jpg

DSC00967_2_s.jpg


「ありがとう みんなでつくろう 長良川」を開催しました

お知らせ  2018/08/09

みなさんこんにちは!暑い日が続きますね?
先日も暑い中、ぎふメディアコスモスの3周年記念イベントにご参加いただきありがとうございました(^○^)
7月14日~29日に、みんなのギャラリーで開催していた「ありがとう みんなでつくろう 長良川」の企画、楽しんでいただいた方も多いかと思います! その様子を写真で紹介していきますね~!

長良川の上流から順番に、水が流れるように色紙を貼って川を作っていくこの企画。
ギャラリーはとても広くて、すこしずつ、みんなの手で流れを増やしていきました。

長良川DSC_6239_s.jpg

小さな子も、大人も、みんな夢中で時間を忘れてたくさん貼ってくれました♪

長良川DSC_6136_s.jpg

最後の日にはなんとこんな風に、立派な長良川ができあがりました!
みんなで作り上げた長良川、すっごくきれいですね!!

長良川DSC00982_s.JPG

長良川DSC00962_s.JPG

たくさんの方々のご参加、本当にありがとうございました!
まだまだ暑い日が続きますが、涼しいメディアコスモスにぜひ遊びに来てくださいね(^・^

館内のデジタルサイネージ(電子掲示板)にて、長良川が出来上がっていく様子を放送しています。
来館の際にぜひご覧ください♪


開館3周年記念イベント 長良川関連イベントを開催しました

お知らせ  2018/07/23

7月24日と26日の両日、杉山秀二鵜匠と山下哲司鵜匠による鵜飼の紹介と、
鵜匠衣装の着付け体験を行いました。
鵜飼の紹介では、鵜飼の歴史、鵜匠衣装の説明、鵜が鮎を捕る様子などの実演がありました。
鵜の首には、捕った鮎を飲み込まないように紐をかけるのですが、
それをどの程度にするのかは、鵜匠が鵜の様子を見て判断するのだそうです。
ゆるく結べば小ぶりの鮎は食べることができ、元気な鵜にはたくさん捕ってもらうとか。
ベテランの鵜匠さんならでは、ですね☆

鵜匠DSC_6595_s.jpg

鵜匠DSC_6764_s.jpg


たくさんの小さな鵜匠さんが誕生しました。親子での参加もありましたよ♪
鵜匠DSC_6808(承認済)_s.jpg

鵜匠DSC_6796(承認済)_s.jpg

鵜匠DSC_6816(承認済)_s.jpg

鵜匠DSC_6794(承認済)_s.jpg

たくさんのご参加ありがとうございました。
岐阜市に住んでいるのに、まだまだ知らないことがたくさんあります。
今回、鵜飼について知る良い機会でした。
もっと知りたくなったみなさんも、鵜飼ミュージアムに行ってみてくださいね。
岐阜市の伝統文化、鵜飼について詳しく知ることができますよ♪


3周年記念イベント開催しました

お知らせ  2018/07/19

14日(土)~16日(月・祝)の3日間の3周年記念イベントの様子をご紹介します。
3周年の「3」と、感謝の気持ちを込めて「『サン』キュー」の「ありがとう」をテーマに開催しました。
私たち職員一同、職員から司書さん、ローソンさんから清掃の方、警備さんも、全員が、日比野克彦さんデザインの「ありがとう」バッチをつけてみなさんをお出迎えしましたが、気づいていただけましたか?
缶バッチDSC00824_s.jpg

では、当日のそれぞれの様子です。

まず13日には、14日から開催の「ありがとう みんなでつくろう 長良川」のプレイベントが行われました。岐阜市出身アーティスト・日比野克彦さんの説明があり、長良川の製作がスタートしました。
その時の様子はこちら
⇒ 明日から!!3周年記念イベント「みんなの森のフム・ドキ・ワイ2018」

そしていよいよ3日間のイベントです。それぞれの様子を紹介しますね。

★「みんなのアート2018~それぞれのらしさ~ありがとう みんなでつくろう 長良川」★
13日のプレイベントから始まった長良川の製作ワークショップ。
たくさんの方が参加してくださり、初日の午前中に、上流から下流まであっという間に到達してびっくりしました。
長良川DSC_6150_s.jpg

s長良川DSC_6215_s.jpg

★日比野克彦さんトークショー★
「こよみのよぶね」「アールブリュット」などをテーマにお話しくださいました。
1~12まで、たくさんの方が関わり、想いを込めて作成しています。
今回メディアコスモスにある「3」のこよみは、
釜石の「3.11」から引き継いだ「3」です。
s日比野さんDSC_6283_s.jpg

★Hibinoと「こよみのよぶね」ワークショップ★
「こよみのよぶね」の枠組みの作り方をみんなで学びました。
s日比野さんDSC_6293_s.jpg

★"ありがとう"で「こよみのよぶね」をつくろう!★
「ありがとう」の気持ちが伝わるよう、好きな色の和紙をハートの形に切ってもらい、
色とりどりのハートで飾られました。
sこよみのよぶねDSC_6340_s.jpg

↓ 「3.11」の釜石から引き継いだこの「3」の文字の上に
 みなさんにたくさんハートを貼っていただいたグローブを載せ「こよみのよぶね」に参加します。
sこよみのよぶねDSC_6336_s.jpg

★益川名誉館長特別講義「ありがとうの心で 夢を追いかけて」★
勉強はせず、本ばかり読んでいたという益川先生。
ご家族のお話しや学生時代のエピソードもたくさん聞けました。
みなさんからの質問にもたくさん答えていただきました。
s益川先生P7150041_s.jpg

益川先生P7150045_s.jpg

★開館3周年記念ありがとうトーク
「Why Japanese people!?なんでやりたいことやらないの?~掴み取るためには~」★
講演:厚切りジェイソンさんの講演
対談:厚切りジェイソンさん × 柴橋正直岐阜市長

たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
とても為になるお話が聴けたとみなさんに感想をいただきました。

★届け!「ありがとう!!」のメッセージ
メディコスありがとうマッチFC岐阜パブリックビューイング★
椅子席の整理券はあっという間に埋まり、FC岐阜を応援するサポーターの熱さを感じました。
ヴァンフォーレ甲府戦、3対1で勝利!!盛り上がりました!
sFC岐阜IMG_2146(FC岐阜)_s.jpg

sFC岐阜IMG_2171(FC岐阜)_s.jpg

★届け!「ありがとう!!」のメッセージを送ろう★
みなさんからのメッセージは、7月25日のカマタマーレ讃岐戦のピッチに届けます!
s_FC岐阜DSC_6193(承認済)_s.jpg

日比野克彦さんも書いてくださいました。
FC岐阜DSC_6313(日比野先生)_s.jpg

★案内人コスモスさんと学ぶメディコスアドベンチャー★
コスモスさんがメディコス館内外のヒミツ?を紹介してくれます。
こうしたイベント時や定期的に実施していますよ。
参加したい方は、市民活動交流センター(058-264-0011)へお問い合わせください。
メディコスアドベンチャーP7150022_s.jpg

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

★「みんなのアート2018~それぞれのらしさ~ありがとう みんなでつくろう 長良川」★
は、7月29日(日)まで引き続き開催中です。
夏休みにぜひまたお越しください。
毎日変わる「みんなで作る長良川」、どんな様子になっているか要チェックです!

また、7月24日(火)・26日(木)には長良川関連イベントもございます。
詳しくはこちら ⇒ 開館3周年記念イベント「みんなの森のフム・ドキ・ワイ2018」長良川関連イベント


2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年