【人権イベント「発達障がいってなに?~カラフルな人たち~」を開催しました!】

  • 2018年12月11日

 11月17日(土)に南東読書スペースで、人権イベント「発達障がいってなに?~カラフルな人たち~」を開催しました。
(岐阜市立図書館では、一般財団法人羽田人権文化基金からの寄付により、青少年の健全育成に関する図書を購入しています。)

 最近は、大人の発達障がいにまつわるニュースや、発達障がいを告白する芸能人も増え、『発達障がい』という言葉を耳にすることが増えましたが、まだまだどういう障がいなのか知らない人も多いのではないでしょうか?

 今年は岐阜県発達障害者支援センターのぞみから発達相談員の岡田宏子さんをお迎えして、『発達障がい』の基礎知識から『?』な行動の理由や事情についてお話しいただきました。

  たとえば、「うちの子、約束を守らないんです」というお母さんがいました。岡田さんは、それは本当に"約束"ですか?その子にとっては、ただ「こうしなさい!」と言われて「うん」と答えただけで、約束とは思わなかったかもしれませんよ。と言葉をかけます。一方的に子どもとただ向き合うのではなく、きちんと会話することで、解決できる問題があることを伝えます。
 また、先生の周りをぐるぐる回っていた子どもに、「どうして、先生の周りをぐるぐる回るの?」と聞いてみると先生にどうやって声をかけたら話しを聞いてもらえるかわからないと、困って回っていたという事実が分かった話。何かきっかけになる言葉があればいいね、と一緒に考え、まず「あのー」と声をかけると、「どうした?」と返してくれるのではないと、仮説をたててみたそうです。
相談員として、元教員として、または発達障がいの子を持つ親としての視点で語られる「発達障がい」のお話は、聞きたいと思ってもなかなか聞けない貴重な時間でした。

中央図書館のエントランスでは、12月24日(月・祝)まで発達障がいに関わる本の展示も行っています。
発達障害者支援センターのぞみのパンフレットなども配布しています。ご興味のある方は、来館の際、ぜひご覧ください。

人権_s.jpg