
日 時:2月19日(金)午後2時から(開場午後1時40分)
会 場:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 みんなのホール
定 員:50名
申 込:1月20日より電話または中央図書館総合カウンターにて受付
※1月26日(火)と2月1日(月)~5日(金)は休館のため窓口・電話での申し込みは不可
入場料:無料
上映作品:「シャレード」 (アメリカ 113分) スタンリー・ドーネン/監督 オードリー・ヘップバーンほか/出演
~あらすじ~
離婚を決意し観光地からパリに戻ったレジーナは、夫が殺害されたと知らされる。夫の経歴は全てうそ。かつて大金の横領にかかわっていたらしく、その金をめぐって怪しい男たちに追い詰められていくレジーナ。観光地で知り合ったピーターに惹かれ頼るがピーターは敵なのか味方なのか。観客も疑心暗鬼に巻き込むロマンティックサスペンス。
問い合わせ:岐阜市立中央図書館 岐阜市司町40-5 電話262-2924

現在、岐阜県内に新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令されている状況を鑑み、当イベントを中止させていただくこととなりました。
開催を楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
●ゲスト サヘル・ローズ さん(女優)
●日 時 2021年1月30日(土)午後1時~午後2時30分
●会 場 みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのホール (岐阜市司町40番地5)
●定 員 100名(先着順)(開催中止)
Zoom観覧200名)(開催中止)
●参加費 無料
※新型コロナウイルス感染防止のため、座席を半分に減らしています。 来場の際は、検温とマスクの着用にご協力をお願いいたします。
●申込方法 2021年1月8日(金)より、先着順。
Eメール(moushikomi@gifu-lib.jp)で受付。
申込者全員の氏名と電話番号をお知らせください。
<Zoom観覧希望の方へ>
・会場からイベントの様子をライブ配信いたします。お手持ちのパソコンやスマートフォン、 タブレット等でご覧ください。
・申込時のメールアドレスに観覧用のURLをお送りします。
・開始30分前からサイトに入場可能です。
・Zoom(ウェビナー)を利用しての配信です。Zoomウェブ会議システムについての詳細は公式 サイト(https://zoom.us/)をご参照ください。
・Zoom観覧にあたっての技術的な問い合わせ(パソコン、スマートフォン、タブレット等の使用 方法含む)は受け付けておりません。 ・本イベントを観覧する際の通信経費は、参加者の負担となります。
・参加者の端末機器やインターネットの通信状況によっては、本イベントを観覧できない場合や、 接続が不安定(映像や音声の乱れ、遅延等)になる場合があります。あらかじめ動作環境を ご確認ください。
<会場及びZoom観覧にかかる注意事項>
・本イベント中の写真撮影、録画、録音を禁止します。Zoomの録画・録音機能は利用できません。
・コンテンツの全部または一部に関する著作権は、岐阜市立図書館、出演者、その他の著作権者に帰属します。
・著作権者の許可なく、参加者が本イベントのコンテンツを広くご本人以外の方が利用可能な 状態にする(SNSに公開、不特定多数に転送等)ことは、著作権の侵害や出演者の肖像権を 侵害する可能性があるためお止めください。

現在、岐阜県内に新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令されている状況を鑑み、当イベントを中止させていただくこととなりました。
開催を楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
◆日時 令和3年2月5日(金)午後6時半~午後8時
◆場所 ぎふメディアコスモス(司町40-5)おどるスタジオ
◆講師 国立印刷局官報部官報サービス 担当
◆定員 10人 (開催中止)
◆受講料 無料
◆申込・問合 電話(058-262-2924)、ファックス(058-262-8754)、
Eメール(moushikomi@gifu-lib.jp にて件名に「官報情報講習会」/本文に氏名、電話番号を明記)または直接、中央図書館のカウンターまで。

日 時:令和3年2月6日(土)午前10時~正午
場 所:ぎふメディアコスモス 1階 協働のへや(※参加人数によって広い場所に変更します。)
定 員:10名(要申込・先着順)
申込み:中央図書館の窓口または電話にて受付
問合せ:中央図書館 TEL/058-262-2924
岐阜市立図書館分館の分館長を募集します。
◆申込受付期間 令和3年1月15日(金曜日)~令和3年2月8日(月曜日)
◆採用予定日 令和3年4月1日以降(原則)
1 職種及び採用予定数
職種:図書館分館 分館長
採用予定数:1名
職員種別:パートタイム会計年度任用職員
職務内容:分館における管理・運営業務及び窓口業務、図書館サービス業務全般(パソコン操作業務含む)
2 受験資格
次の①~②の要件を満たす人
① 令和3年4月1日から勤務できる人
② パソコン(ワープロ及び表計算ソフト)の操作ができる人
3 受験手続
(1)申込み方法
下記の「調査票」に必要事項を記入の上、郵送又は直接、岐阜市立中央図書館へお申し込みください。
・岐阜市立図書館分館 分館長採用試験調査票.pdf
(2)受付期間
令和3年1月15日(金曜日)~令和3年2月8日(月曜日)※必着 午前9時から午後8時まで
(3)申込書提出先:〒500-8076 岐阜市司町40番地5 岐阜市立中央図書館
4 面接の日時、会場及び結果通知
(1) 日時 令和3年2月14日(日) 時間は受付終了後、電話にて連絡
(2) 会場 岐阜市役所 西別館(岐阜市江川町27番地)
※会場は変更になる場合があります。
(3) 合格者発表 令和3年2月下旬ごろ
詳しくは採用試験要綱をご覧ください。
・岐阜市立図書館分館 分館長採用試験要綱.pdf
・岐阜市立図書館分館 分館長採用試験調査票.pdf
◆問い合わせ先
岐阜市立図書館 管理係
〒500-8076 岐阜市司町40番地5 ℡058-262-0293

岐阜市立図書館(中央図書館・分館・長良図書室・東部図書室・西部図書室・長森図書室・柳津図書室)では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、段階的に図書館サービスを再開しております。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 中央図書館・分館
開館時間:中央館9:00~20:00/分館9:00~21:00
※分館は令和3年1月10日から当面の間午後8時(20:00)に閉館いたします。
休館日:毎月最終火曜日
【現在ご利用いただけるサービス】
・インターネットコーナーの利用(7月29日~ 中央図書館)
・書架(本棚)からの本の貸出
・新聞や雑誌(最新号含む)の閲覧
・窓口でのレファレンスサービス
・複写(コピー)サービス
・「本の蔵」の利用(中央図書館)
※滞在は1時間以内でお願いします。
※ソーシャルディスタンス確保のため、閲覧席を少なくしています。
※学習に利用できるスペースはありません。
※個室や持ち込みパソコン席の利用はできません。
※混雑状況によって入館を制限することがあります。
※ウィルス対策のため、移動が生じた資料については3日間保管したのち、
ご提供させていただいております。
予約資料の準備にお時間を頂戴する場合がございますので、ご了承ください。
<サービス一覧>
利用登録 |
|
カウンターでの利用登録 |
○ |
貸出 |
|
カウンターでの貸出 |
○ |
自動貸出機による貸出 |
○ |
団体貸出 |
○ |
予約受取 |
|
カウンターでの受取 |
○ |
予約図書コーナー(中央館) |
○ |
予約申込み(予約点数は5点まで) |
|
カウンターでの資料予約、リクエストの受付 |
○ |
インターネット・電話による資料予約 |
○ |
延長 |
|
カウンターでの貸出期間の延長 |
○ |
インターネットによる貸出期間の延長 |
○ |
返却 |
|
カウンターでの返却 |
○ |
ブックポストでの返却 |
○ |
複写サービス |
|
来館によるコピーサービス |
○ |
カメラによる図書等の撮影 |
○ |
郵送によるコピーサービス |
○ |
レファレンス、検索サービス |
|
カウンターでの所蔵調査やレファレンスサービス |
○ |
インターネット・電話・メール・FAXによる所蔵調査やレファレンスサービス |
○ |
OPAC(蔵書検索)の利用 |
○ |
新聞・雑誌(最新号含む)を読む |
○ |
〈中央図書館〉
レファレンスグローブ・ レファレンスカウンター |
○ |
文学のグローブ |
× |
郷土のグローブ |
× |
文庫のグローブ |
○ |
YAヤングアダルトのグローブ |
× |
ゆったりグローブ |
○ |
児童のグローブ |
○ |
親子のグローブ |
× |
展示グローブ |
○ |
並木テラス |
○ |
金華山テラス |
○ |
ひだまりテラス |
○ |
新聞コーナー |
○ |
郷土資料コーナー |
○ |
インターネットコーナー |
○ 7/29~
|
本の蔵 |
○ |
雑誌コーナー |
○ |
ファッションコーナー |
○ |
シビックプライド・ライブラリー |
○ |
みる・きくシート(視聴覚席) |
× |
持ち込みパソコン利用席 |
× |
つながる読書のへや |
× |
研究のへや(3室) |
× |
みんなで学ぶへや(3室) |
× |
対面読書のへや(2室) |
× |
談話のへや YA |
× |
おはなしのへや |
× |
〈分館〉
児童室 |
× |
ファッションライブラリー |
× |
インターネットコーナー |
× |
2 図書室(長良・東部・西部・長森・柳津)
開館時間:9:30~17:00
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・祝日の翌日・毎月最終火曜日
6月16日(火)から
・書架(本棚)からの本の貸出を再開しています。
※図書室では新聞・雑誌を読むことはできません(再開時期は未定)。
※滞在は30分以内になるようご協力をお願いします。
※学習に利用できるスペースはありません。
<サービス一覧>
利用登録 |
|
カウンターでの利用登録 |
○ |
貸出 |
|
カウンターでの貸出 |
○ |
予約受取 |
|
カウンターでの受取 |
○ |
予約申込み(予約点数は5点まで) |
|
カウンターでの資料予約、リクエストの受付 |
○ |
インターネット・電話による資料予約 |
○ |
延長 |
|
カウンターでの貸出期間の延長 |
○ |
インターネットによる貸出期間の延長 |
○ |
返却 |
|
カウンターでの返却 |
○ |
ブックポストでの返却(図書室閉館時、施設開館時) |
○ |
複写サービス |
× |
レファレンスサービス |
× |
新聞・雑誌(最新号含む)を読む |
× |
3 コミセン巡回図書館(北部・北東部・日光・南部・市橋コミュニティーセンター)
6月巡回より再開しました。 詳しくは図書館サービス>コミセン巡回図書館をご覧ください。
4 感染拡大防止のためのお願い
・発熱や咳などの症状がある方、また、過去2週間以内に感染が拡大している国や地域へ訪問したことがある方は、来館を控えてください。
・マスクの着用、手洗い、アルコール消毒など、予防対策にご協力ください。
・館内では、人と人との間隔(できるだけ2メートル)を開けてください。
・感染者が確認された時は、必要に応じて利用者情報(利用登録時におききした氏名・連絡先)を関係機関(保健所等)に提出することになりますのでご了承ください。
・感染者が確認された場合に迅速に情報提供するため、入館時に館内に掲示してあるQRコードを読み取り、「岐阜県感染警戒QRシステム」にメールアドレスの登録をお願いします。
※いただいた個人情報は新型コロナウイルス感染および拡大防止目的にのみ使用し、それ以外の目的では使用しません。
※「岐阜県感染者警戒QRシステム」を活用したメール配信サービスの運用開始についてhttps://www.city.gifu.lg.jp/item/45951.htm#itemid45951
引き続きご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

日 時 令和3年2月11日(木・祝) 午後2:00~3:00
講 師 古川よし子氏(犬山どんぐり文庫主宰)
場 所 みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 かんがえるスタジオ
定 員 50名(先着順)
受講料 無料
申込み
令和3年1月12日(火)午前9時より 岐阜市立中央図書館窓口または電話にてお申込みください。
(氏名・電話番号・お住まいの市町村をお伝えください)
問合せ 岐阜市立中央図書館(司町40番地5) ℡ 058-262-2924
岐阜市立図書館では、蔵書点検(資料の点検)のため、下記の日程に臨時休館をいたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
2月1日(月)~5日(金) 中央図書館
休館中は、ブックポストへ返却をしていただけます。
(視聴覚資料など一部ブックポストをご利用いただけない資料もございます。)
問い合わせ先:岐阜市立中央図書館
電話:058‐262‐2924