多文化交流フェスタ in メディコス

  2019/04/25

2019年5月11日(土)9:30~18:00
ドキドキテラス、みんなのホール、かんがえるスタジオ、みんなのギャラリー

多文化交流フェスタ in メディコス

2019年5月11日(土) 9:30~18:00

国際交流・国際協力・多文化共生をテーマとしたイベントを開催します!

〇外国の遊び体験

  【時間】 10:00~11:30 ドキドキテラス

  【内容】 外国人スタッフと一緒に、ブラジル、中国、フィリピンの遊びを体験できます。

〇ステージパフォーマンス

  【時間】 15:00~16:20 ドキドキテラス

  【内容】 パラグアイの楽器「アルパ」の演奏、メキシコダンスやハワイアンダンスなど、世界の音楽や踊りをステージで披露します。

〇スロバキア映画の上映

  【場所】 みんなのホール

  【内容】 ①9:30~「ヴォイチェフ」(99分)、②11:30~ 子ども向け短編アニメ作品集(30分)、③16:30~「ラブ&マネー」(92分)


〇ユニセフ講演会「水のたいせつ ~水がおしえてくれること~」

  【時間】 13:30~15:00 かんがえるスタジオ

  【定員】 100名(事前申込 岐阜県ユニセフ協会 ☎058-379-1781

  【内容】 ユニセフ支援の大きな柱の1つである「水と衛生」。

       ユニセフが取り組んでいることを、東ティモールでの支援活動の報告を交えながら

       日本ユニセフ協会職員の吉田好江氏が語ります。

*****************************************************

展示 楽しく知ろう!国際交流・国際協力・多文化共生」

2019年5月8日(水)~5月13日(月)9:00~21:00 みんなのギャラリー
  ※5/8は13:00から、5/13は12:00まで開催

国際交流団体の活動紹介

岐阜市の友好姉妹都市、ホストタウン相手国の紹介 など

*同会場で、「2019ユニセフ・パネル展&支援物資の展示」も開催
*****************************************************


<詳しくはイベントの案内チラシをご覧ください。>

多文化交流フェスタ in メディコス チラシ.pdf

※多文化交流フェスタ in メディコス、展示いずれも申込不要、入場無料です。


<問い合わせ先>
(公財)岐阜市国際交流協会 ☎058-263-1741

※ユニセフに関するイベントの問い合わせは、岐阜県ユニセフ協会 ☎058-379-1781


スロバキア展

  2018/04/27

スロバキア展
平成30年5月8日(火)~14日(月)9:00~21:00
みんなのギャラリー

スロバキア展

2018年5月8日(火)~5月14日(月)9:00~21:00
 みんなのギャラリーにて開催!
  ※5/8は13:00から、5/14は12:00まで開催

スロバキアの美しい風景写真や伝統工芸品などを展示し、同国の魅力を紹介します。

*同会場で、展示「楽しく知ろう!国際交流・国際協力・多文化共生」、「2018ユニセフ・パネル展&支援物資の展示」も開催

******************************************************

2020年東京オリンピック・パラリンピック ホストタウン交流事業
駐日スロバキア大使による講演会

駐日スロバキア大使をお招きし、「スロバキア共和国の歴史と文化」をテーマに講演会を開催します!

【日時】2018年5月12日(土)13:30~14:30

【場所】みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのホール

【講師】マリアーン・トマーシク 駐日スロバキア共和国特命全権大使

 ※英語で講演します(通訳あり)

※講演会、スロバキア展いずれも申し込み不要、入場無料です。

<問い合わせ先>
(公財)岐阜市国際交流協会
☎058-263-1741


楽しく知ろう!国際交流・国際協力・多文化共生

  2017/04/28

平成29年5月1日(月)~5月8日(月)
みんなのギャラリー

※1日は13時から、8日は12時まで


国際交流・国際協力・多文化共生をテーマにした展示を開催します!

〇国際交流

 ★スロバキアってどんな国?

  岐阜市は、2020年東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンにスロバキアを相国として登録されました。

  これから交流が始まる美しき中欧の国スロバキアの自然や文化などについて紹介します。 

 ★岐阜市の友好姉妹都市ってどんな国?

  6都市ある岐阜市の友好姉妹都市について、クイズを交えてパネルで紹介します。

 ★中国国際青少年絵画コンクール作品展示

  友好都市である中国・杭州市のコンクールに出展された子どもたちの作品を展示します。

〇国際協力

 ★ユニセフ・パネル展&支援物資の展示

  ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。

  ユニセフ創立70周年を記念して、ユニセフの活動をパネルや映像、支援物資の展示で紹介します。

  【ユニセフシアター】10:00~15:00

  【ユニセフ子どものコーナー】ユニセフ支援品「箱の中の幼稚園」のおもちゃで遊ぼう! 

〇多文化共生

 ★多文化共生ってなぁに?

  岐阜市には、約9,000人(約70か国)の外国人市民が生活しています。

  多文化共生についての取り組みや「やさしい日本語」などについて、パネルでわかりやすく紹介します。

※詳しくは、下記のチラシをご覧ください。

チラシ「楽しく知ろう!国際交流・国際協力・多文化共生」.pdf

チラシ「ユニセフ・パネル展&支援物資の展示」.pdf

問い合わせ先
(公財)岐阜市国際交流協会
☎058-263-1741


日中春爛漫交流会

  2017/03/16

平成29年3月26日(日)
募集期間 平成29年3月17日(金)~先着順
かんがえるスタジオ

日中国交正常化45周年及び岐阜市と杭州市との間で日中不再戦の碑文交換を行ってから55周年となる節目の年に、過去からの日中交流を振り返り、現在の交流を知り、そして未来を語る交流会を開催します。

【日時】

平成29年3月26日(日)13:30~16:30

【内容】

<過去>

講演:「日中交流の歩み・帰国者の歴史について」

講師:名古屋大学大学院国際開発研究科国際コミュニケーション専攻

    坂部 晶子 准教授

<現在・未来>

〇高校生・大学生の皆さんによる発表「私が見た、感じた中国・日本」

〇中国人コミュニティ団体等の活動発表

<交流>~花香茶韻盛衣春~

中国の花文化、漢服と日本の伝統衣装比較、中国のお茶、ポプリ作りなどを通した交流

※事前申し込みが必要です。

詳しくは、案内チラシ.pdfをご覧ください。

問い合わせ先
(公財)岐阜市国際交流協会
☎058-263-1741


Enjoy!!イラン

  2017/01/29

平成29年2月16日(木)
募集期間 ~平成29年2月9日(木)
おどるスタジオ

ペルシア帝国の歴史を受け継ぎ、西と東の様々な文化を取り入れながら独自の文化を築いてきたイランの魅力を、イラン人留学生が紹介します。

イランのお茶やおやつを味わいながら、イランの文化や歴史に触れてみませんか?

【日時】平成29年2月16日(木)18:30~20:00

【料金】お1人様 500円 ※賛助会員は無料

【募集定員】30名 ※応募者多数の場合は抽選

【申込期間】平成29年1月15日(日)~2月9日(木)

詳しくは、チラシ.pdfをご覧ください。

イラスト.jpg

問い合わせ先
(公財)岐阜市国際交流協会
☎058-263-1741


2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年