よくある質問
施設全体について
障がい者への駐車場減免等のサービスはありますか?
「身体障害者手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「療育手帳」「特定医療費(指定難病)受給者証」をお持ちの方は駐車料金について5割減額となります。2時間無料の認証機は通さず、1階の総合案内にお申し出ください。
館内利用者は2時間まで無料ですので、例えば3時間滞在の場合は残りの1時間について5割減額となります。 その他、車イスの貸出等を行っています。詳しくはこちらをご覧ください。
おむつ交換台はありますか?
1階・2階の多機能トイレ、1階こどものへや、2階授乳室にあります。詳しくはこちらをご覧ください。
コインロッカーや公衆電話はありますか?
1階に3か所、100円返却式コインロッカーがあります。なお、コインロッカーは当日のみの利用になります。
公衆電話は東エントランスそばにあります。
写真や動画の撮影は可能ですか?
撮影に許可が必要な場合がありますので、目的に応じて10日前までに申請をお願いします。 撮影についてはこちらをご覧ください。
施設見学は可能ですか?
見学日の2週間前までにご予約ください。 視察・見学についてはこちらをご覧ください。
喫煙場所はありますか?
喫煙場所はありません。施設内および周辺は喫煙禁止区域となっています。ご協力をお願いします。 路上喫煙の禁止についてはこちらをご覧ください。
路上喫煙の禁止について(岐阜市ホームページ)館内にカフェ等はありますか?
ローソンとスターバックスコーヒーがあります。なお、施設内に飲食物の自動販売機はありません。
館内での飲食はできますか?
図書館(1階本の蔵を含む)内は原則飲食禁止ですが、水筒・ペットボトルなどのしっかりふたができる容器であればご利用いただけます。
図書館以外は、「みんなのギャラリー」「みんなのホール」内のみ飲食禁止、それ以外は飲食可能です。ただし食べ歩きはお控えください。
館内にゴミ箱は設置していませんので、弁当ガラなどのゴミ類は各自お持ち帰りください。
休館日はいつですか?また開館時間は?
アクセス・駐車場について
最寄りのバス停はどこですか?
以下のバス停をご利用ください。いずれも下車すぐまたは徒歩5分程度です。
「市役所・メディアコスモス西」「岐阜市役所・メディアコスモス」「市民会館・裁判所前」「市役所・鶯谷高校口」
駐輪場はどこですか?
自転車は、建物北側の駐輪場と立体駐車場内の駐輪場をご利用ください。バイクは、立体駐車場内のバイク置き場をご利用ください。 駐輪場の詳細はこちらをご覧ください。
駐車料金2時間無料の手続きはどこですれば良いですか?
お帰りまでの間に、1階の総合案内・市民活動交流センター、または2階の図書館総合カウンターのいずれかで、駐車券を割引認証機にお通しください。
※立体駐車場にある精算機は割引認証機ではありませんので、ご注意ください。
※「身体障害者手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「療育手帳」「特定医療費(指定難病)受給者証」をお持ちの方は駐車料金について5割減額となります。2時間無料の認証機は通さず、1階の総合案内にお申し出ください。館内利用者は2時間まで無料ですので、例えば3時間滞在の場合は残りの1時間について5割減額となります。
駐車料金はいくらですか?
30分毎に100円の加算となります。ただし、施設を利用される方は2時間まで無料となります。館内で無料手続きをお受けください。
駐車場はありますか?
有料貸出施設について
チラシにメディアコスモスの画像やフロアマップを掲載したいのですが、許可は必要ですか?
ダウンロードしてお使いいただける素材をご用意しております。
これ以外の画像等や大きいサイズをご希望の場合は、まずはぎふメディアコスモスへお問い合わせください。ただし、ご希望に沿えない場合も ございます。あらかじめご了承ください。
イベントの主催者ですが、駐車場料金の減免はありますか?
「みんなのホール」「みんなのギャラリー」「憩い・にぎわい広場(興行で使用する場合)」は1日につき2台、各種スタジオは1日につき1台の車について駐車料金を無料とします。
ただし、みんなのギャラリーを片面使用の場合は1台無料、かんがえるスタジオを両面使用の場合は2台無料となります。
2時間無料の認証機は通さず、1階の施設貸出カウンターにお申し出ください。
市民活動登録団体に登録していますが、支援は受けられますか?
有料貸出施設の使用料を半額とします。施設使用申込み時にお伝えください。
市民活動団体登録制度についてはこちらをご覧ください。
スタジオで楽器を演奏する事は可能ですか?
可能です。ただし、あまり十分な防音設備は備えておりませんので、他の利用者の方にご迷惑とならないようご配慮ください。
※楽器の種類や演奏人数によってはお断りさせていただくことがあります。
キャンセルはいつまでなら可能で、使用料は返金されますか?
ホール・ギャラリー利用の場合は使用開始日の7日前まで、各スタジオ利用の場合は使用開始日の前日までに、使用中止届出書をご提出ください。支払済の使用料があれば返金いたします。
この期間を過ぎて申請された場合は、使用されない場合でも全額お支払いいただきます。
備品の使用料はいくらですか?
施設使用料に含まれておりますので別途費用はかかりません。 ただし、ホールに附属しているピアノは別途有料での貸出となります。
施設の使用料はいくらですか?
使用料についてはこちらをご覧ください。
どのくらい先の予約が可能ですか?
「みんなのホール」「みんなのギャラリー」については、使用開始日の1年前の日の属する月の初日から使用開始日の7日前まで、各種スタジオについては、 使用開始日の3か月前の日の属する月の初日から使用開始日の前日まで、 先着予約が可能です。
更にその1か月前の期間は、事前予約受付期間となっています。詳しくはこちらをご覧ください。
予約の方法は?
使用申込フォーム【館内貸出施設用】から、またはみんなの森ぎふメディアコスモス施設貸出カウンターにて受付します。
当施設を初めてご利用になられる方には、ご来館の上、スタッフにお問い合わせいただくことをお勧めしております。 電話・ファックス・メールでの受付は行っておりませんのでご了承ください。
空き状況のお問い合わせについては、お電話でも承ります。 詳しくはこちらをご覧ください。
有料貸出施設(申し込み方法・空き状況)