ブログ

雨降りの日は本屋さんに出かけよう!

ブログ2017/05/30

赤:皆様、ごきげんよう。突然ですが、今回で対談形式のブログの終了が決まりました。
  楽しみにしてくださっていた読者の皆様、大変ありがとうございました。
  温かい声援や励ましを力にこれまで続けてきましたが、YAブログは進化するべく絶賛調整作業中です。
  次の更新日までお待ちくださいね。
緑:ということで、今回のブログはYA担当フルメンバーでお送りします。
白:フフフ。最初で最後の共同作業です。
桃:まとまるか不安ですが、よろしくお願いします。
赤:さて、今回のお題は雨の日の過ごし方です。いってみましょう!読書以外ね。
緑:フットワークが軽い頃は、天気に左右されない映画館とか美術館によく行ってましたが...。
  今は身辺整理中なので、シュレッダーを鬼のようにかけて過ごしています。
桃:私は雨だし今日は外出しない!と決めて、昼間からお酒を飲みながらDVD見たりしてダラダラ過ごします。
  雨の日はおっさん化する桃です。
白:まったりと寝てすごす以外考えられないですね。最近は「剣客商売」みて藤田まことを眺めてます。
赤:みなさんなかなか濃い過ごし方されていますね。フムフム。かくいう私は、書店めぐりですかね。
  学生時代書店員をされていた白さん。ステキな思い出やおもしろいエピソードありますか?
白:クリスマスシーズンはプレゼント用の絵本の山が出来ていたことが印象に残っていますね。
  電話応対もしていましたが、なかなか一回で聞き取れなくてその度にお電話が遠いようで、と電波のせいにしてました。ハハハ。
赤:私は両親(サンタさん)に『ノンタンおねしょでしょん』(キヨノサチコ/作・絵)をもらって憤慨したものです。
  おねしょに無縁な幼稚園児だったので。
桃:私は幼稚園のころ本屋に行く父についていくと、小さい絵本を1冊買ってくれるというオプションがありました。
緑:いいですね~。私なんか、母親がある日突然『勾玉シリーズ』全巻(荻原規子/著)を書店で注文して帰ってきて...。
  自分の好みにマッチしたから良かったものの、はずされたらものすごいプレッシャーだったと思います(ページ数的な意味で)。
赤:緑さんのお母様のセレクト素晴らしい!!私の母は歴女で司馬遼太郎推しでしたから...(地味に好きですけどね)
  結局、本から逃れられない私たちですね。みなさんの書店話をもう少ししたいのですが紙面の都合またの機会にしましょう。
  交流掲示板でもみなさんの書店での思い出を募集したいと思います。
 初めて買った本やプレゼント本など書店に纏わるいいネタまってます!
  では、次回のブログはリニューアル特大号です。お楽しみにね~。


一覧へ戻る