2015年から始まった、岐阜の郷土文化にまつわるあれやこれやを学ぶ講座「みんなの図書館 おとなの夜学」も35回目を迎えました!
実は、過去の講座内容を余すとこなく動画でみますが、知っていましたか?
ほとんど全てに参加してくださっている夜学ファンの方も、途中から参加された方も、そんなの全く知らないというキミも、気になるタイトルを選んで視聴してみてください。
動画アーカイブ
※外部サイト(You Tube)へ移動します。
【第1夜】 岐阜においしいものってあるの?ー長良川の食と職ー
【第2夜】 岐阜で育って世界で戦えるの?ー長良川の育む感受性ー
【第3夜】 長良川鵜飼が天皇の鵜飼になった理由ー秘話 かざをりゑぼしー
【第4夜】 古墳をめぐる物語 古代の岐阜ってどうだったの?ー日本最大級の古墳集積地で語るー
【第5夜】 岐阜から生まれたジャポニスムー岐阜の伝統工芸・前編 美濃和紙と岐阜提灯の今昔ー
【第6夜】 川が繋いだ手仕事の物語ー岐阜の伝統工芸・後編 和傘、鵜籠、川舟ー
【第7夜】 岐阜の発酵をデザインするー鮎とたまりと発酵トークー
【第9夜】 岐阜の鵜飼は世界のUKAI!?-- 長良川鵜飼を継ぐ男 VS 鵜飼の全てを知る男 --
【第10夜】 信長の守護神・白山権現を求めてー信長公入城450年×白山開山1300年ー
【第11夜】 信長と美濃薬膳ー伊吹山麓と岐阜をつなぐ薬膳文化ー
【第12夜】 あなたは、ほんとうの岐阜祭りを知らないー岐阜町人文化の核を探るー
【第13夜】 岐阜市民の胃袋を覗く食の大冒険ートキメキ!純喫茶団からガッテン!食堂団までー
【第15夜】 邂逅!イサム・ノグチと岐阜提灯ー明日を照らすモダンデザインの系譜ー
【第16夜】 まちづくり、下から見るか、横から見るかー『地理』と『景観』から岐阜市の誕生の謎に迫るー
【第17夜】 幻の金華山焼きと、美濃古陶ー陶片に魅入られたへうげものー
【第18夜】薔薇之壹株昆蟲世界ー明治に花開く昆虫印刷文化!?ー
【第19夜】笑って学ぶ岐阜の落語ー落語の祖安楽庵策伝のお噺会ー
【第20夜】幻の儀式「船かぶせ」を知ってますか?ー長良川に出航する新造船の物語ー
【第21夜】タモリさんとブラブラ歩くー信長が夢見た"平和の都"を巡るバーチャルまちあるきー
【第22夜】100年前の温泉開発に賭けた熱き漢の物語ー金華山頂に湧き出でた『金華鉱泉』の謎ー
【第23夜】レトロピア岐阜に見る、岐阜"B面"観光の可能性ー酷道の先に待っている世界ー
【第24夜】水道山と象鼻山から妄想する"はじめの王"ー卑弥呼のライバル狗奴国を濃尾平野に探すー
【第25夜】長良の川原に白キツネが舞うー岐阜地芝居と傀儡師の中世近世考ー
【第26夜】岐阜の『岐』は、土岐氏の『岐』!?ー鷺山が土岐氏の城下町だった頃ー
【第28夜】岐阜市はあまねく川である!?ー鮎だけじゃない、水の生き物と岐阜の暮らしー
【第29夜】"国盗り物語"から"麒麟がくるへ"ー美濃戦国史の進化と大河ドラマへの期待ー
【第30夜】美濃六庚申としょうけらナイトー庚申待の夜、三尸の虫が騒ぎ出すー
【第31夜】岐阜町に育まれた明治の天才クリエイター ー川合玉堂と勅使河原直治郎ー
【第32夜】日本文化の真髄も、岐阜和傘が無ければ成り立たない!?
ー歌舞伎小道具の現場から語る、岐阜和傘の課題と可能性ー
【第33夜】古代氏族カモ・ムゲツ氏をめぐる風景
【第34夜】再・岐阜は名古屋の植民地!?ー尾張と美濃の切っても切れない関係ー
【第35夜】岐阜に生まれた美の巨人、原三溪ー実業家・アートプロデューサー、二つの顔に迫るー