令和5年5月8日から、図書室(長良、東部、西部、長森、柳津)の滞在時間の制限がなくなります。
手指の消毒、本の除菌機の設置は続けてまいりますので、ご協力をお願いいたします。

岐阜市立図書館だより5月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより5月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより5月号 ダウンロード用PDFはこちら
2023.5月おたよりHP用-1.jpg サムネ岐阜市立図書館だよりR5-5月号(決済済)--1.jpg
中高生向け ライブラリーレター5,6月号 ダウンロード用PDFはこちら
サムネYAライブラリーレター2023.5.6月号-2.jpg


5月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

本のタイトル
分類
おうさまのまえでみぎむけーみぎ! 絵本
ごみしゅうしゅうしゃのぽいすけくん 絵本
ネズミなんびきでゾウになる? 数の絵本
食いねえ!お寿司まるごと図鑑 図鑑
起業家フェリックスは12歳 物語


【一般】

本のタイトル
分類
まつりと神々の古代 哲学・宗教
副業をはじめたいんですけど、税金ってどうしたらいいですか? 社会科学(経済)
すぐに引ける手話ハンドブック 社会科学(福祉)
認知症介護の話をしよう 自然科学     (医療・福祉)
体が整うとっておきのしょうがレシピ 生活・実用(料理)
個性を極めて使いこなすスパイス完全ガイド 生活・実用(料理)
孫と楽しむおり紙ヒコーキ 生活・実用(工作)
風を防ぐ 時代小説
覇王の轍 小説
蝙蝠か燕か 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。

4月30日オープンの柳ケ瀬子育て支援施設「ツナグテ」と岐阜市立図書館の連携コーナーができました!
「ツナグテ」には季節に合った図書館の絵本が置いてあるので是非読んでみてください。
6月からは図書館の職員による読み聞かせ会もありますのでお楽しみに!
ツナグテのホームページはこちらこちら

4月30日オープンの柳ケ瀬子育て支援施設「ツナグテ」と岐阜市立図書館の連携コーナーができました!
「ツナグテ」には季節に合った図書館の絵本が置いてあるので是非読んでみてください。
6月からは図書館の職員による読み聞かせ会もありますのでお楽しみに!
ツナグテのホームページはこちら

ツナグテ_s.jpg

5月のおはなし会

  • 2023年4月15日

◎ミニおはなし会
日 時:令和5510日(水)・12日(金)・17日(水)・19日(金)・24日(水)・31日(水)
    ①午前10時~1020
    ②午前1030分~1050
定 員:15名程度

◎大きい子むけおはなし会
日 時:令和5513日(土)
    午後2時~230
定 員:15名程度

202305おはなし会2.jpg
※当日受付(開演30分前からおはなしのへやの前で入場整理券を配布します。
      入場整理券がなくなり次第終了。)
※団体での参加はご遠慮ください。子どもとその保護者の方が優先です。

問合せ:中央図書館 児童図書係
    TEL/058-262-2924


分館ファッションライブラリーにて、
「Re-Start ~Les Amis du Soleil 伊藤陽子と仲間たち~」の展示を行います。
伊藤陽子氏と、氏が岐阜市立女子短期大学在任時の研究室生による作品発表です。

展示期間:令和5年4月17日(月)~5月13日(土)
     ※ただし4月25日(火)は図書整理日のため休館
開館時間:午前9時~午後9時
場  所:岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー
電  話:058-268-1061

場 所:岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
期 間:2023年3月29日(水)〜6月26日(月)

※昨年7月にオープンした「シビックプライド ライブラリー」は、岐阜の地で楽しく豊かに暮らしていくためのヒントとなる本を集めた特集本棚です。このスペースでは、講演や情報展示、ディスプレイ演出を行うなど、シビックプライドにフォーカスした知的空間への整備を進めています。

問合せ:岐阜市立図書館 事業係 TEL/058-262-2924

bigissue_civic_lib01.jpg

bigissue_civic_lib02.jpg

日時    令和5年5月5日(金・祝)

時間    1回目:午後1時~午後1時30分
      2回目:午後2時~午後2時30分

場所    岐阜市立中央図書館 おはなしのへや

対象    子どもとその保護者

定員    各回8組(1組2名まで)事前申し込み制

受付方法  4月17日午前9時より、電話・児童レファレンスカウンターにて受付