登録番号71 ≫ 特定非営利活動法人 ぎふ多胎ネット

団体基本情報

団体名 特定非営利活動法人 ぎふ多胎ネット
活動内容 幼児期から育児期の切れ目のない支援により、孤立しがちな多胎家庭を地域につなぎ、虐待防止を図る。妊娠期においては、プレママパパ教室を行い多胎妊娠、出産、育児の基礎知識をレクチャーする教室を開催。出産後は、外国籍・貧困・医療的ケアが必要な家庭を含め育児困難な家庭を頻回に訪問したり、外出困難な家庭の付き添いを行い地域に繋ぎ、自立に向けて支援している。また、多胎育児者が集まる場を設け、多胎育児のソウルを話し合うイベントを行っている。
PR SDGsの理念に基づき、多胎妊婦を誰ひとり取り残さず支援につなぐようなきめ細やかな活動をしています。岐阜県加野多胎家庭を妊娠期から出産後も地域行政や医療と連携して支援しています。
代表的なジャンル 13.子どもの健全育成を図る活動
代表者名 糸井川 誠子
会員数 12人
設立年月日 2006年11月12日
HP等 HPアドレス: https://gifutatainet.com
連絡先 連絡担当者 野村 万里子
住所 多治見市市之倉町13-83-487
TEL 080-5770-2933
FAX -
メールアドレス gifu.tatainet@gmail.com
6BORABI_s.gif

市民活動登録団体一覧に戻る


トップへ戻る