1. HOME
  2. 市民活動交流センター
  3. 市民活動への支援
  4. 市民活動団体登録制度
  5. 市民活動団体一覧
  6. 登録番号232 ≫ 岐阜市女性問題連絡会 

登録番号232 ≫ 岐阜市女性問題連絡会 

団体基本情報
団体名 岐阜市女性問題連絡会
活動内容 1.会員相互の連携、情報の交換
2.女性にかかわる問題の学習、調査、研究活動等
3.行政に対する女性の意見の提言
4.その他、この会の目的達成のために必要な事業。ただし、営利事業、特定の宗教・政党を支持する活動は行いません。
PR 自分らしい生き方、あなたも一緒に考えてみませんか。女性の基本的人権が意識されることは、安心して暮らせる町づくりにつながります。女性の社会的格差の問題(女性の低賃金、女性とこどもの貧困、セクシャルハラスメント・マタニティハラスメント、性差別意識)はみんなの問題です。政策決定の場(国会、地方議会、自治会)に女性の参画を。
代表的なジャンル 12.男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
代表者名 森川 幸江
会員数 21人
設立年月日 1982年11月27日
HP等 -
連絡先 連絡担当者 岩田 すみ子
住所 岐阜市江川町14
森川・鈴木法律事務所内
TEL 058-262-4982
FAX 058-264-3103
メールアドレス oeovmpq6@zm.commufa.jp
6BORABI_s.gif

市民活動
交流センター
Citizens Activities and Exchange Center

市民活動団体一覧



ページの先頭に戻る