- HOME
- 市民活動交流センター
- 市民活動への支援
- 協働事業の推進
- 平成29年度 協働事業提案 結果一覧
平成29年度 協働事業提案 結果一覧
※(特非):特定非営利活動法人、(一社):一般社団法人
≪平成29年度 協働事業 協議の場 実施報告≫
NPOおよび市からの提案事業 | ||||
提案者 | 事業名 | 事業内容 | 協議結果 | 出席者 |
市民参画部 男女共生・生きがい推進課 |
「岐阜市男女共同参画優良事業者紹介リーフレット」の作成及びリーフレットを活用した効果的な啓発事業 | 事業者を対象に、「岐阜市男女共同参画優良事業者表彰者」などの取り組みの情報提供と"ワーク・ライフ・バランス"の必要性や効果を、わかりやすく説明したリーフレットを作成、活用して周知・啓発を行う。 | 事業を協働で実施することに合意した。各団体は協議の内容を踏まえた仕様書を提出し、相手方を選定する。 |
岐阜OYA-KO共育委員会 |
市民参画部 男女共生・生きがい推進課 |
岐阜市男女共同参画優良事業者表彰式・記念講演事業 | 男女共同参画の取り組みを積極的に行い顕著な功績があった事業者の表彰式を行い、内容を効果的に周知する。また、事業者やM字カーブ世代の求職者に対し、情報提供を効果的に行う。 | 事業を協働で実施することに合意した。各団体は協議の内容を踏まえた仕様書を提出し、相手方を選定する。 |
岐阜OYA-KO共育委員会 |
教育委員会 図書館 |
「みんなの図書館おとなの夜学」事業 | 広く一般成人を対象とした岐阜の地域文化にかかわる内容をテーマに「おとなの夜学」講座を実施する。 | 事業を協働で実施することに合意した。今後、詳細について担当課と団体で話し合う。 | (特非)ORGAN |
教育委員会 社会教育課 |
日本遺産のガイド育成及びガイドツアー造成事業 |
「『信長公のおもてなし』が息づく戦国城下町・岐阜」の魅力を語り、案内できるガイドの育成及び日本遺産の構成文化財をめぐるツアープログラムの造成を行う。 | 事業を協働で実施することを合意した。今後、詳細について担当課と団体で話し合う。 | (特非)ORGAN |
≪平成29年度 協働事業提案強化月間「一斉協議の場」実施報告≫
平成29年8月31日(木) みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ
NPOからの提案事業 | ||||
提案者 | 事業名 | 事業内容 | 協議結果 | 出席者 |
(特非)ユメココサポート | 岐阜市マリッジサポートセンター運営事業 | 少子化対策の一環として、出会いの場の提供から個別相談につなげた体系的な支援事業を実施したい。 | 市は今後も岐阜県において運営されている「ぎふマリッジサポートセンター」との連携を図っていく予定。新たな事業として行うことは困難であるが、お互いに情報共有をしていく。 |
市民相談室 |
(特非)ぎふNPOセンター | 多機関の協働による包括的支援体制構築事業(厚労省:「我が事・丸ごと」地域づくりの強化) | 厚労省の補助金を活用し、生活困窮者の相談に対応する仕組みづくりとして、「多機関の協働による包括的支援体制構築事業」を岐阜市で展開したい。 | 厚労省の「我が事・丸ごと」地域共生社会に向けた取り組みは、様々な分野の機関と連携する必要性から検討していかなければならない課題も多いため、引き続き慎重に関係各所で協議をしていく。 |
福祉政策課 |
(特非)こどもトリニティネット | ぎふママ減災スタディ | 小さな子どもがいる子育て世代に特化した防災・減災の講座を開催し、親が抱いている発災時の不安を解消する一助にしたい。 | 事業を行う際、備蓄品の提供・職員の派遣・後援名義・市民への広報などを支援することが可能である。事業実施に向けて協力できる部分を個別に協議し、支援する。 |
子ども支援課 |
岐阜県ユニセフ協会 | 「2030年の地球をユニセフとともにかんがえよう」ーSDGs17の目標からー | 2015年から国連加盟国で採択されている貧困、不平等・不正義をなくし、地球を守るための計画「アジェンダ2030」を知らせる催しを開催する。 | 市との共催で開催することを合意した。内容については、市と連携して実施する。開催時期については、今後調整する。 |
国際課 |
(特非)ぎふNPOセンター | 協働によるNPOおよび職員の育成・スキルアップ支援業務 | 協働のまちづくりを推進するため職員やNPOに向けた研修、並びにNPO法人認証業務の権限移譲にあたり法人の相談業務を請け負いたい。 | 協働のまちづくりを推進するための意識啓発は必要である。提案の内容については、それぞれの提案事業について関係各所と協議していく。 |
職員育成課 |
(特非)DTCN・知識から知恵を創りだす方法協会 | 地域コミュニティ支援事業 | 自治会組織に対し、団体が取り組んでいる手法を取り入れた提案をして、地域のまちづくりを推進する手助けをしたい。 | 提案内容は、地域のあらゆる問題が提起されている。具体的な事業提案を受け検証の場などで協働できる可能性をみいだす。 |
福祉政策課 |
(一社)認知症予防ネット岐阜 | 認知症予防ゲームで認知症になりにくくする事業 |
認知症予防ゲームを行ったり、認知症の人への対応の仕方を学んだりする講座を開催し、認知症の人が暮らしやすい社会づくりを目指す。 |
提案の事業は、市が行っている「住民主体型デイサービス事業」に要件が合わなかった。補助金の申請を希望する場合は、直接担当課に相談する。 |
高齢福祉課 |
ほっぺの会 | 自立支援「子ども食堂」 |
夏休みの10日間、学校の調理室などを利用して、食の提供とともに食生活習慣、食の大切さ、料理のつくり方を学ぶ場の提供を行いたい。 |
子ども食堂支援事業補助金を今年度創設し、子ども食堂に対する支援を実施しているため、当該補助金の活用について検討していく。 |
子ども政策課 |
市からの提案事業 | ||||
提案者 | 事業名 | 事業内容 | 協議結果 | 出席者 |
消費生活課 | 消費者情報メール配信業務 | 悪徳商法等の被害情報や啓発情報を、市内の主に子育て世代にメールマガジンにて配信するとともに、アンケート調査等により意見を聴取する。 | 提案事業を協働で実施することに合意した。配信内容や時期、アンケート内容等の詳細については改めて協議していく。 |
(特非)クローバ |
消費生活課 | 岐阜市消費生活展内参加型イベント実施 | 消費生活に関する情報提供や岐阜市消費生活センターの役割について紹介する「消費生活展」で、体験を楽しみながら消費生活について学ぶ場を提供する。 | 体験型のイベントを通して「消費者教育」の理解が進むようにしたい。9月に開催する消費生活展を踏まえて、会場設営や出展方法について協議をする。 |
おもちゃ病院ぎふ |
市民活動
交流センター
Citizens Activities and Exchange Center
協働事業の推進