1. HOME
  2. 市民活動交流センター
  3. 市民活動への支援
  4. NPO法人等応援事業
  5. 令和6年度 ふるさと納税の対象となるクラウドファンディング実施事業

令和6年度 ふるさと納税の対象となるクラウドファンディング実施事業

岐阜市では、「協働のまちづくり」を推進しており、共に地域社会の課題解決を目指すNPO等の事業を応援しています。これらの事業を全国の皆様にも応援していただくために、ふるさと納税の対象となるクラウドファンディングを実施しています。プロジェクトを実現して、市民の皆様が誇りを持てる個性豊かな地域社会の実現を目指します。

project2024 (2).jpg
チラシはこちら(PDF:354KB)


◆令和6年度クラウドファンディングを実施するプロジェクトは以下のとおりです。

1111修正依頼画像_避難所.png団体名:
特定非営利活動法人全国動物避難所協会
募集期間:
令和6年10月10日~令和7年1月7日(90日間)

災害時の動物救援の未来を切り拓く、全国規模のペット減災協働訓練の実現を

☆ふるさとチョイスのページはこちら

令和6年能登半島地震。孤立する被災地で、ペットと飼い主への支援は困難を極めました。
当団体にも、協力したい、物資を送りたいという声が寄せられましたが、『何が』、『どこで』、『どれだけ』必要とされているのか分からず、『どうやって』運ぶのかも見えてこず、必要十分かつスムーズな支援を行うことができませんでした。
いつ起こるとも知れない大災害。適切な支援の実現には、情報共有能力と、強力なネットワークが必要です。本プロジェクトでは、全国の動物避難所とペット関連企業が合同で災害時の支援訓練を行うことで、いざというときに、団結した支援力を発揮し、災害時でも、ペットと飼い主を取り残さない支援の実現を目指します。

Wellbeing.JPG 団体名:
特定非営利活動法人Weiibeing
募集期間:
令和6年10月18日~令和7年1月15日(90日間)

猫を救いたい!
あたたかい家族をみつけ 目の前の命と向き合う優しい社会へ

☆ふるさとチョイスのページはこちら

一人でも多くの方が目の前の猫を救える環境を整えたい。
1匹でも多く猫を救い「人と動物が共生する社会」の実現をめざして、新しい飼い主探しなど飼い主としての責任の徹底を図り、殺処分ゼロにするため、環境保全の推進を目的とする。繁殖抑制と里親探しによって野良猫を減らすことで更に殺処分ゼロをめざす。手術を施された猫が穏やかに、健康に一代の生を全うし、人と猫が幸せに暮らせるまちづくりを推進していく。

柳商連.jpg団体名:
岐阜柳ケ瀬商店街振興組合連合会
募集期間:
令和6年10月18日~令和7年1月15日(90日間)

「日本一のシャッター商店街」を面白いまちへ!
「 西柳ケ瀬再生プラン」を策定し まちの未来を描きたい!

☆ふるさとチョイスのページはこちら

岐阜市を代表する歓楽街の一つ「西柳ケ瀬」。戦前は花街、戦後はキャバレー、バブル期にはディスコが栄え、大正、昭和、平成と岐阜の夜の文化の中心地として愛されてきました。しかし近年はこうした商業施設が減少し、それに伴う飲食店の閉店が相次いでおり衰退の一途をたどっています。2023年には、某テレビ番組で「日本一のシャッター商店街」と紹介されました。
これに対して、私たちは追い風が吹いているとポジティブに捉え、「混沌とした危なさがありつつも、何か面白い」エリアを目指してまちのリブランディングを始めることとしました。
第1弾として2024年9月に西柳ケ瀬の今と昔を楽しむ夜市を開催。ここからが柳ケ瀬の新たな幕開けとなります。
今後の目指す未来を「西柳ケ瀬の再生プラン」として具現化し、腰を据えて西柳ケ瀬の振興に取り組んでいきたい。そのためにガバメントクラウドファンディングに挑戦します。皆様のご支援をお願いいたします。

和傘.jpg団体名:
一般社団法人岐阜和傘協会
募集期間:
令和6年10月23日~令和7年1月20日(90日間)

和傘の要(かなめ)!
ロクロ職人修行のラストスパートをご支援ください

☆ふるさとチョイスのページはこちら

歌舞伎や文楽、日本舞踊などの伝統芸能に限らず、全国各地での祭り・神事や、風情のある街並みを歩く舞妓さんなど、「日本の風景」にはいつも和傘がありました。その和傘が職人の高齢化と後継者不在のため消滅の危機に瀕しています。
和傘の最大の産地である岐阜では、自ら和傘を製造する傍ら竹骨・ロクロなどの基幹部品を全国に供給してきました。前回、前々回のガバメントクラウドファンディングでご支援いただいた傘骨職人見習いは、起業し、和傘文化の継承者として活躍しています。
現在も修行を続けているのがロクロ職人見習いの研修生です。
ロクロは今、原材料確保の面でも壁が立ちはだかっている部品です。そんな中で、技術の習得、文化の継承に取り組むロクロ職人見習いにご支援いただきますようお願い申し上げます。

人と動物の共生センター.png団体名:
特定非営利活動法人人と動物の共生センター
募集期間:
令和6年11月1日~令和7年1月29日(90日間)
住む場所のない猫と人が共に暮らせるシェルターを作りたい!

☆ふるさとチョイスのページはこちら

多頭飼育崩壊であふれる動物たち。その多くが、飼い主側に精神・知的・発達障害や社会的孤立等の生きづらさの問題があります。大家に転居を迫られるものの、多数の動物と共に引っ越せる場所はありません。
様々な生きづらさを抱えた飼い主から動物を取り上げることは、なんの解決にもなりません。そうではなく、譲渡で数を減らしながら、適切な飼育を援助することが必要です。この課題を解決するため、私たちは、行き場を失った人と動物が共に適切に生活できるシェルター(生活拠点)を作ります。

ネコリパ.jpg団体名:
一般社団法人ネコリパブリック
募集期間:
令和6年11月1日~令和7年1月29日(90日間)
猫問題を早期発見、すぐ解決!民間で迅速に動ける仕組みを作り、保健所に持ち込まれる猫をゼロに!!

☆ふるさとチョイスのページはこちら

毎年多くの猫が保健所に持ち込まれ、殺処分されています。私たちは、この状況を一刻も早く変えるため、「猫問題 早期発見・早期対応プロジェクト」を立ち上げます!猫の殺処分をゼロにするには、持ち込まれる猫の数を減らすことが必要不可欠。猫問題を早期に発見し、迅速に対応する体制を整えることで、多くの命を救うことができます。1.猫問題相談会を開催し早期に猫問題を発見する。2,猫問題早期解決のためにプロに業務として依頼しTNRや多頭飼育崩壊対応を行う。3,保護が必要な猫はシェルターで保護し譲渡につなげる。殺処分ゼロのための3つの車輪、1蛇口を締め(TNRや多頭飼育崩壊サポート)、2受け皿を作り(シェルター)、3出口を作り(譲渡)を同時に動かすことで必ず猫たちの殺処分ゼロにできるよう活動を行います!

benefit.png団体名:
一般社団法人Benefit
募集期間:
令和6年11月1日~令和7年1月29日(90日間)

ボクシングを通じた健康づくり!健康で楽しく暮らせるコミュニティを目指します

☆ふるさとチョイスのページはこちら

健康を入り口とした地域のコミュニティを作る事で、岐阜市民を対象に年代・性別を問うことなくボクシング・キックボクシングエクササイズで運動を習慣化する。また医師や管理栄養士による健康相談会を行い、正しい知識を身につける。さらに不登校・ひきこもり経験者に会場の業務をサポートしてもらうことで、参加者とのふれあいが生まれ、不登校・ひきこもり経験者が自信をもって社会に出ることを目指す。



ページの先頭に戻る