5月のテーマ本・新着図書のご案内
お知らせ2025/05/01
今月のテーマ「おでかけ俳句ing」
風薫る五月、松尾芭蕉をはじめ多くの俳人が岐阜の風景を詠んでいます。俳句をお供におでかけしませんか?
①『毎日が新鮮に!俳句入門 ちょっとそこまでおでかけ俳句』 辻 桃子、如月真菜/著 主婦の友社 「言葉に留める」を意識すると、いつもの景色も感じ方が変わる!今を切り取る日記の気楽さで、俳句作りのコツを教えてくれます。 |
②『夏井いつき、俳句を旅する』 夏井いつき/著 悟空出版 句を作るのはちょっと...、ならば詠むのはいかがでしょう。俳句の読み解き方を知ると、言葉が持つ色鮮やかさを一層味わえます。 ![]() |
5月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。
児童
カっちゃんカがつく | 絵本 |
ふしぎなくも | 絵本 |
じぶんでよめるぎょうじずかん | 図鑑 |
小学生のための「書道」 | 書道 |
つくしちゃんとながれぼし | 物語 |
一般
頭のいい人だけが知っている世界の見方 | AI思考 |
昭和100年の100人 スタア篇 | 伝記 |
地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか | オーラル・ヒストリー |
図解眠れなくなるほど面白い疲労回復の話 | 健康 |
料理は知識が9割 | 料理 |
マーケティング大全 | 経営 |
サッカードリブル解剖図鑑 | スポーツ |
図解で学ぶめくるめく日本語史の世界 | 語学 |
三島由紀夫対談集尚武のこころ | 対談集 |
令和忍法帖 | 日本の小説 |
※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。