日 時:令和4年10月19日(水)午後7時~8時30分

場 所:シビックプライドライブラリー(ぎふメディアコスモス2階 中央図書館内)

ゲスト:林 幸雄さん(東海民報 編集・発行人)
    山本 耕さん(株式会社 岐阜放送 代表取締役社長)

定 員:会場20名(中学生以上。お子様連れはご遠慮ください)
     Zoom視聴 500名

申込み:9月19日(月・祝)より、下記サイトまたは、中央図書館の窓口・電話にて受付 

おとなの夜学特設サイト:https://otonanoyagaku.net/
TEL/058-262-2924

<オンライン視聴について>
●PC・スマホ・タブレットなどを使用し、ご自宅などで視聴していただきます。
●テレビ会議システムZoomを用いたオンライン配信を行います。当日オンライン配信URLをメールでお送りします。
●通知メールが不着だった場合、ご視聴頂けない場合がございますので必ず有効かつご確認可能なメールアドレスをお知らせください。
●Zoom視聴環境のない方はご参加できません。またZoom視聴環境に関するお問い合わせにもお応えできませんので、ご了承ください。

並木道読書会Vol.35

  • 2022年9月 1日

日 時:令和4年10月2日(日)午後6時~7時
テーマ:朝井リョウ
申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。
    Eメールでお申し込みの際は、氏名、特に語り合いたい朝井リョウ作品、
    連絡先(電話番号またはEメール)を明記。
※参加申し込みが少ない場合や新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
イベントの開催を中止またはZoomでの開催に変更することがあります。
当日はマスクの着用、検温、アルコール消毒にご協力ください。

 

定員に達したため、受付を終了しました。
ご応募ありがとうございました。


講 師 手芸絵本作家 *すまいるママ*
対 象 幼児から小学校中学年のお子さんとその保護者
定 員 40名(先着順)
参加費 無料
持ち物 いらなくなった布、端切れ

申し込み方法
9月16日(金)午前9時から
岐阜市立中央図書館の窓口もしくは電話(058-262-2924)にて受付開始
氏名・電話番号等をお伝えください

1 利用できるサービス
 (1)中央図書館・分館

  開館時間:中央館 9:00〜20:00 / 分館:9:00〜21:00
  休館日:毎月最終火曜日(祝日の場合は翌日)

※中央図書館は滞在時間の制限はありません。また学習利用を再開します。
 (閲覧専用席では学習利用ができません)
※分館の滞在は2時間以内でお願いします。
※ソーシャルディスタンス確保のため、閲覧席を少なくしています。
※中央図書館の一部の個室利用はできません。
※混雑状況によって入館を制限することがあります。

<サービス一覧>

利用登録
 カウンターでの利用登録
貸出
 カウンターでの貸出
 自動貸出機による貸出
 団体貸出
予約受取
 カウンターでの受取
 予約図書コーナー(中央館)
予約申込み(予約点数は5点まで)
 カウンターでの資料予約、リクエストの受付
 インターネット・電話による資料予約
延長
 カウンターでの貸出期間の延長
 インターネットによる貸出期間の延長
返却
 カウンターでの返却
 ブックポストでの返却
複写サービス
 来館によるコピーサービス
 カメラによる図書等の撮影
 郵送によるコピーサービス
レファレンス(調べもの)、検索サービス
 カウンターでの所蔵調査やレファレンス(調べもの)サービス
 インターネット・電話・メール・FAXによる所蔵調査やレファレンス(調べもの)サービス
 OPAC(蔵書検索)の利用
新聞・雑誌(最新号含む)を読む


<中央館>

 レファレンスグローブ・レファレンスカウンター
 文学のグローブ
 郷土のグローブ
 文庫のグローブ
 YAヤングアダルトのグローブ
 ゆったりグローブ
 児童のグローブ
 親子のグローブ ×
 展示グローブ
 並木テラス
 金華山テラス
 ひだまりテラス
 新聞コーナー
 郷土資料コーナー
 インターネットコーナー(1人1日1時間まで)
 本の蔵
 雑誌コーナー
 ファッションコーナー
 みる・きくシート(視聴覚席)
 持ち込みパソコン利用席
 つながる読書のへや
 研究のへや(3室)
 みんなで学ぶへや(3室) ×
 対面読書のへや(2室) ×
 談話のへや YA ×
 おはなしのへや ×

<分館>

児童室
ファッションライブラリー
インターネットコーナー(1人1日30分まで)


 (2)図書室(長良・東部・西部・長森・柳津)

  開館時間:9:30?17:00
  休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(祝日が金曜の場合は翌週火曜)、毎月最終火曜日(祝日の場合は翌日)

※滞在は1時間以内になるようご協力をお願いします。
※学習に利用できるスペースはありません。
※混雑状況によって入館を制限することがあります。

<サービス一覧>

利用登録
 カウンターでの利用登録
貸出
 カウンターでの貸出
予約受取
 カウンターでの受取
予約申込み(予約点数は5点まで)
 カウンターでの資料予約、リクエストの受付
 インターネット・電話による資料予約
延長
 カウンターでの貸出期間の延長
 インターネットによる貸出期間の延長
返却
 カウンターでの返却
 ブックポストでの返却(図書室閉館時、施設開館時)
 複写サービス
 レファレンス(調べもの)サービス
新聞・雑誌(最新号含む)を読む

2 感染拡大防止のためのお願い

発熱や咳などの症状がある方、また、過去2週間以内に感染が拡大している国・地域へ訪問したことがある方は、来館を控えてください。
マスクの着用、手洗い、アルコール消毒など、予防対策にご協力ください。
・館内では、人と人との間隔(できるだけ2メートル)を開けてください。
・感染者が確認された時は、必要に応じて利用者情報(利用登録時にお聞きした氏名・連絡先)を関係機関(保健所等)に提出することになりますのでご了承ください。
・感染者が確認された場合に迅速に情報提供するため、入館時に館内に提示してあるQRコードを読み取り、「岐阜県感染警戒QRシステム」にメールアドレスの登録をお願いします。
※いただいた個人情報は新型コロナウイルス感染および拡大防止目的にのみ使用し、それ以外の目的では使用しません。
※「岐阜県感染警戒QRシステム」を活用したメール配信サービスの運用開始について
https://www.city.gifu.lg.jp/item/45951.htm#itemid45951

引き続きご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。


※図書館以外の岐阜市主催のイベントおよび市有施設の開館状況については、下記からご確認ください。(岐阜市公式ホームページへのリンク)
市主催のイベント等の方針及び延期・中止となったイベント
市有施設の開館方針


9月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

本のタイトル
分類
E 絵本
E 絵本
E 写真絵本
E 絵本
4 自然科学


【一般】

本のタイトル
分類
0 総記
1 哲学
2 歴史(伝記)
3 社会科学
4 自然科学
5 技術
6 産業
7 芸術
8 言語
9 文学

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。

岐阜市立図書館だより9月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより9月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより9月号 ダウンロード用PDFはこちら
2022.9月おたよりサムネ .jpg 岐阜市立図書館だよりR4.9月号サムネ.jpg
中高生向け ライブラリーレター9,10月号 ダウンロード用PDFはこちら
YAライブラリーレター2022.9.10月サムネ.jpg

 8月3日、5日に小学生を対象とした講座、「君の読みたい本はどこ?めざせ図書館マスター!」を開催しました。

 こんな本が読みたいと思ったときや、夏休みの自由研究をするときなど、「たくさんの本の中から自分が読みたい本を探すのが大変!」「どこにどんな本が置いてあるのかわからない!」と思った経験はありませんか?今回は小学生の皆さんに、図書館のことをよく知ってもらい、読みたい本を自分で見つけられる「図書館マスター」になってもらうための講座を開催しました。

 毎年夏休みに開催しているこの講座ですが、今年も2日間で12人の小学生が参加してくれました。普段は調べ物のお手伝いをするレファレンスカウンターにいる司書から、図書館をもっと便利に使いこなす極意を学びました。

図書館マスター.JPG
 司書から出されたクイズに元気に答えたり、うんうんと頷いて反応したりと終始にぎやかな雰囲気で講座は進んでいきました。テキストを進めていくと、館内の検索機を使うと出てくるレシートが入った封筒が!そのレシートに書いてある本や、出題されたテーマに沿った本を探しにいくチャレンジでは、本棚に出てすぐに本を見つける姿もあり驚きました。たくさんの本の中からひとつの本を探すのは大変ですが、皆さん悩みながらもしっかりと見つけ出してくれました。
図書館マスター2.JPG

 講座の終わりには「少し難しかったけど楽しかった!」「本が探せるようになって良かった!」などと話してくれました。大人になってからも生かせる極意を学んだ「図書館マスター」たちが、これからも図書館を通してたくさんの本に出会ってくれることを期待しています!参加してくださった皆さん、見守ってくださった保護者の方々、ありがとうございました!

 子育て中のみなさんのための講座シリーズ「本de子育てカフェ」が2022年7月30日(土)に開催されました。今回の講師は絵本作家の真珠まりこ先生。ベストセラーになった絵本「もったいないばあさん」シリーズの作者です。
本de子育て1.JPG

  まずは、真珠先生による絵本『もったいないばあさん』の読み聞かせから始まりました。『もったいないばあさん』は当時4歳の息子さんから、「もったいないってどういう意味?」と聞かれ、上手く説明できる本を作ろう!と思い、作られた絵本だそうです。真珠先生の読み聞かせと絵本の誕生秘話を聞くことができ感激!でした。
 続いて、ユニセフと共同で行っている『もったいないばあさんのワールドレポート展』についてのお話を聞かせていただきました。『もったいないばあさんのワールドレポート展』は、今地球で起きている問題と、私たちの生活がどう繋がっているのかを考える展覧会です。
 今地球で起きている10の問題について、真珠先生が世界を回られて目の当たりにした現状を写真とイラストと共に語ってくださいました。その中でも真珠さんが一番気になっているという「子どもが働かされる」問題では、学校に行くことが出来ずロボットのように働かされるインドの子どもの話を聞き、胸が痛くなりました。テレビやネットで取り上げられている地球上の問題は、どこか遠い国のお話のように感じていましたが、もったいないばあさんを通して知り、考えることで、とても身近なことのように感じることができました。
本de子育て2.JPG

 今回の講演で私が一番印象に残った言葉があります。それは「ケチは執着、もったいないには愛がある」という言葉です。ケチ=自分だけのものにすること、もったいない=良いものは人と分け合うことという考えの違いに納得しました。また、真珠先生は「自分の住んでいる場所を大切に思うことがSDGs」とおっしゃっていました。私も岐阜の美味しいものをたくさん食べ、伝統行事を知り、未来へと繋いでいけたらと思いました。

 真珠まりこ先生、ありがとうございました!

会 場:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 みんなのホール

定 員:120名

申 込:8月22日(月)午前9時から中央図書館窓口、電話にて受付

受講料:無料

講 師:三木 秀生氏(中部学院大学講師)

日程・日時

①9月15日(木) 午後1時半〜3時
『小野小町が訪れた伝説が残る岩井山延算寺』
②9月22日(木) 午後1時半〜3時

『在原業平が建立したといわれる在原山薬師寺』

問い合わせ:岐阜市立中央図書館 岐阜市司町40-5 電話262-2924

そ の 他:感染症対策のため入場時の検温、アルコール消毒、イベント中のマスクの着用にご協力をお願いします。体調がすぐれない方、対策にご協力いただけない方のご入場をお断りする場合がございます。また、状況により開催を中止する場合があります。

中央図書館の展示グローブにて、FC岐阜を応援する展示が今年も始まりました!
今年のテーマは『FC岐阜と夢をつかもう~家族でわくわくサッカー観戦!』です!FC岐阜といっしょに家族の絆を深めていけたらと願いを込めました。
FCぎふ1.jpg

 サッカーを経験した子どもたちや家族ならきっと、うん、うんとうなずいてもらえる「サッカーあるある」、サッカーと家族をテーマにした短編小説。この短編小説は今回の担当司書が書き下ろした心あたたまる作品です。ぜひ読んでいただけたらうれしいです!

 また今年も全国にたくさんあるJ3リーグチームの紹介と、FC岐阜の試合結果を展示しています。試合ごとに更新しますのでチェックしてみてください!
FCぎふ2.jpg

  テーマでもある家族でわくわくサッカー観戦も実際に行ってみました!サッカー観戦の様子、スタジアムグルメ、イベントなど、とっても楽しい1日レポとなっています。家族でFC岐阜の観戦をして、わくわく体験、おススメです!

 今年のFC岐阜も健闘しています!ぜひぜひみなさんの応援の力でFC岐阜を盛り上げていきましょう!
FCぎふ3.jpg