お知らせ

Gmailをお使いの方へ

  • 2025年2月20日

Gmailをご利用の方につきまして、図書館からのメールが正常に届かないケースが増えております。

他のメールアドレスをお持ちの方は、メールアドレスの変更をご検討いただけると幸いです。
変更は図書館ホームページの「利用者のページ」から行うことができます。
以下のアドレスからログインしてください。
https://www1.gifu-lib.jp/winj/opac/login.do?lang=ja?dispatch=/opac/mylibrary.do&every=1

3月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
8日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
19日() 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
7日()、14日(金)、21日(金)、28日(金) 10:30~ よみきかせタイム
15日() 14:00~ にゃんこカート
にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////
22日() 10:00 0歳~3歳向け
22日() 13:00 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
8日() 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
5日() 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
なし
長森図書室 ///////////////////////////////////
7日(金) 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
19日(水) 11:00~ 0歳~3歳向け

岐阜市立図書館だより2月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより2月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより2月号 ダウンロード用PDFはこちら
2025.2月図書館だより一般巻頭.jpg 2025.2児童版図書館だより巻頭.jpg

今月のテーマ「チョコレート」
もうすぐバレンタインデー、といえばチョコレート。タイトルにチョコレートを含む2冊を紹介します。

①『冬期限定ボンボンショコラ事件』
  米澤穂信/著 東京創元社

岐阜県出身の作家、米澤穂信さんの「小市民シリーズ」最新作。ある日、車にはねられた小鳩君と犯人捜しをする小佐内さん。思いがけない展開に、最後まで目がはなせません。
②『チョコレートで読み解く世界史』 
  増田ユリヤ/著 ポプラ社

古代文明におけるチョコレートの起源から、コロンブスの大航海時代を経て現代まで、ヨーロッパを中心とした歴史を、チョコレートの広がりやエピソードを切り口として語る1冊です。

冬期限定ボンボンショコラ事件.jpg チョコレートで読み解く世界史.jpg



1月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

おなかすいたらなにたべたい? 絵本
きょうりゅうたんけんたい 絵本
ハマりスイッチで勉強が好きになる 学習法
ずかん深海生物のくらし 生き物
アゲインアゲイン 物語

 
【一般】

ホーボー・インド 旅行記
暖簾の紋章 企業史
華麗なる野鳥飛翔図鑑 図鑑
日本ご当地おかず大全 食文化
おうちスコーン図鑑 レシピ
世界で一番美しいネコがいる風景 写真集
モネと睡蓮 おとな向け絵本
言葉の道具箱 言語学
もの想う時、ものを書く エッセイ
青い絵本 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。

2月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
1日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
19日() 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
14日()21日(金)、28日(金) 10:30~ よみきかせタイム
15日() 14:00~ にゃんこカート
にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////
22日() 10:00 0歳~3歳向け
22日() 13:00 4歳~小学生向け
長良図書室 ///////////////////////////////////
8日() 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
5日() 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
21日() 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
7日 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 ///////////////////////////////////
8日() 10:30~ 4歳~小学生向け

岐阜市立図書館だより1月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

岐阜市立図書館だより1月号 ダウンロード用PDFはこちら 児童版 岐阜市立図書館だより1月号 ダウンロード用PDFはこちら
巻頭言画像.png 図書館だより児童版2025.1月号巻頭.jpg
中高生向け ライブラリーレター1・2月号 ダウンロード用PDFはこちら
YAライブラリーレター2025.1.2月号巻頭.jpg

今月のテーマ「伊吹山」
岐阜市から西に見える伊吹山が白く輝く季節になりました。馴染み深い伊吹山にまつわる本を紹介します。

①『伊吹山レッドデータプランツ』
  青木繁/監修 サンライズ出版

伊吹山には植物の固有種がたくさんあり、花の名山としても有名です。石灰岩や標高差、日本海に近く雪が多い環境等が、固有の植生を育みました。この本では季節ごとに見られる植物を紹介しています。
②『地形で謎解き!「東海道本線」の秘密』 
  竹内正浩/著 中央公論新社

東海道本線が大垣~関ケ原間を走り始めたのは、141年前の明治17年でした。この区間には高度差があるため、鉄道敷設の難所となりました。伊吹山のふもとで展開されたインフラ整備の様子が分かる一冊です。

ibukiyama02.jpg 地形で謎解き東海道.jpg



1月の新着図書はこちらからご覧いただけます。
ぜひご利用ください。その中から一部をご案内いたします。

【児童】

クマのひとりのじかん 絵本
モカとまほうのコーヒー 絵本
生成AIでなにができる? 情報科学
歴史がおもしろい枕草子 随筆
ダンス★フレンド 物語

 
【一般】

大人の断捨離手帖 人生訓
ジェイソン流お金の増やし方 投資
酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存 症の話 依存症
本当に旨いサンドウィッチの作り方100+BEST11 料理
家康様、明日は関ケ原でPRイベントです 宣伝
ポンコツ一家 2年目 芸能
ファンになる。きみへの愛にリボンをつける。 エッセイ
ららら星のかなた 対談集
赤ずきん、アラビアンナイトで死体と出会う。 小説
気の毒ばたらき 小説

※本のタイトルをクリックすると、本の詳細ページをご覧いただけます。

メインコレクション>「12月の新刊」コレクション から読みたい電子書籍をどうぞ。
新たに、小説・エッセイ63冊、児童・YA 126冊などが増えました。

マンガで歴史.jpg

『バトルマンガで歴史が超わかる本』 茂木誠作


★子どもにも大人にもオススメ
『バトルマンガで歴史が超わかる本』 茂木誠作


★いい仕事ってなんだろう?爽快お仕事小説
『広告の会社、作りました』 中村航作


★怖いはなし、きいてみる?
『お話、きかせて! 聴く絵本 おばけばなし ベスト100』 でじじ作
 ※オーディオブック

★英語で村上春樹にチャレンジ
『The City and Its Uncertain Walls(街と、その不確かな壁)』
 Haruki Murakami作
                    

などがおすすめです。
岐阜市電子図書館へのアクセスは図書館トップページの「電子図書館」バナーをクリックするか、コチラからどうぞ。

※電子図書館のID/パスワードは、図書館利用カードと同じです。ご利用は、岐阜市在住・在学・在勤の方に限ります。
 お問い合わせは岐阜市立中央図書館へお願いします。

1月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 ///////////////////////////////////
11日() 14:00~ 大きい子向け(4歳~小学生)
15日() 10:00~、10:30~ 小さい子向け(0歳~3歳)
10日()17日(金)、24日(金)、31日(金) 10:30~ よみきかせタイム
18日() 14:00~ にゃんこカート
にゃん吉のおはなし会
分館 ///////////////////////////////////
なし
長良図書室 ///////////////////////////////////
11日() 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 ///////////////////////////////////
8日() 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 ///////////////////////////////////
17日() 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 ///////////////////////////////////
なし
柳津図書室 ///////////////////////////////////
15日() 11:00 0歳~3歳向け