展示タイトル |
日時/場所 |
写真1 |
写真2 |
内容 |
ようこそ!岐阜へ |
3月30日~5月30日/エントランス展示 |
 |
 |
新しく岐阜に住む人向けに岐阜市や岐阜の活動団体が発行している観光案内資料を展示する他、「おとなの夜学」や「シビックプライドライブラリー」、メディコス1Fの「シビックプライドプレイス」などについても紹介。 |
あいうえおいでよ!ことばの森 |
3月30日~6月27日/児童のグローブ |

|

|
言葉遊びを楽しんだり、声に出して言葉に親しむことのできる絵本を中心に司書の手作りのPOPを添えて紹介。また、メディコスや本をテーマにした司書手作りのオリジナルかるたも展示。 |
メディコス花ずかん
|
3月30日~6月27日/展示グローブ外側 |
 |

|
私たちの身近な植物を「生かす」「見つける」等楽しめる本を幅広く紹介。メディコス周辺を彩る植物の写真と見ごろの時期を掲載した手作りマップを作成して掲示した。 |
ボランティア交流会をしました |
4月1日~4月30日/エントランス展示 |

|
|
2023年3月23日に図書館ボランティアの交流会が開催された。ボランティアの方々が作られたオススメ本の手作りPOPを展示。 |
シビックプライドライブラリー常設展 |
①4月4日~5月30日 『シビックプライドライブラリーとは?』 ②6月1日~7月25日 『岐阜で生きることの意味』 /シビックプライドライブラリー |
 |
|
シビックプライドライブラリーをもっと知って活用してもらうため、棚の見出しテーマの説明とテーマに関連する本を紹介する常設展を行った。 |
戦争をやめさせるためには... |
4月14日~5月30日 /シビックプライドライブラリー |

|
|
村上春樹のラジオ番組「村上RADIO」の特集「戦争をやめさせるための音楽」を受け、争いはなぜ起こるのか、情報に操られないための本を紹介した。 |
子ども司書のシビックプライドプレイス体験レポート |
4月25日~8月15日/展示グローブ |
 |
|
3月26日にオープンしたシビックプライドプレイス。子ども司書たちがオープン前に体験して感じたことや活用法などを写真と共に紹介。 |
20XX年 宇宙への旅 |
4月27日~8月29日/展示グローブ外 |

|

|
宇宙にかけた人々のロマンと宇宙開発が社会へ与えた影響に着目。歴代の宇宙飛行士の言葉や人類が宇宙に進出してから70年あまりの歴史を紹介。最新の宇宙NEWSも知ることができる。 |
ビジネス支援事業 自分サイズの喫茶店 |
4月27日~8月29日/展示グローブ外 |
 |
|
喫茶店やカフェを開業したい人たちに向けた実践的な展示。具体的な開業シュミレーションや役立つデータベース、豆知識を本と共に紹介。 |
これからの男の子たちへ |
4月27日~7月25日/展示グローブ外 |
 |
 |
男性側から見た「男性の生きづらさ」や「男性が持つ特権」についてなど、現代のフェミニズム・社会問題を「自分たちの問題」として捉え、言及する本を展示。 |
図書館でみんなで音楽を聴きながら本を読もう |
4月30日~6月12日/エントランス展示 |
 |
 |
5月21日開催の同イベント展示。課題本「マチネの終わりに」に関連して恋愛と音楽にまつわる物語や、ギターを弾くシーンが印象的な小説などを紹介する他、イベント後にはイベントレポートと曲目紹介も展示。 |
器から見える景色 |
4月30日~6月27日/エントランス展示 |
 |
|
岐阜が有名な陶器の産地であることに関連して、陶芸を始めてみたい人に向けて陶芸に関する本や地域の教室の情報を紹介する他、ミュージアムなどの情報も紹介。 |
岐阜でみつけた絶滅危惧種の生きものたち |
6月1日~9月26日/展示グローブ外 |
 |
 |
2021年度に行った岐阜の絶滅危惧種の生きものたち関する展示の第2弾。岐阜市環境課より提供を受けた生きものの缶バッジも配布した。 |
食べることは、○○だ。 |
6月1日~8月29日/展示グローブ外 |
 |
 |
「食べる」ことをさまざまな切り口から考える展示。「食」に関するシチュエーションや「食」という行為をきっかけに生まれる心の変化などに着目し、小説・エッセイを中心に紹介。 |
岐阜市教科書展示 |
6月10日~6月23日/エントランス展示 |

|
|
岐阜市内で令和5年度に採用予定の小中学校の全ての教科書見本が一堂に会して展示されている。 |
ミステリの種はすぐ側に―小説家・米澤穂信さんを解き明かす― |
6月13日~7月25日/展示グローブ中央 |
 |
 |
7月16日開催の同名イベントにちなみ、米澤穂信さんの著作を司書による紹介POPともに展示するほか「米澤屋書店」で紹介された本を紹介。 |
ほら、ここにも物語が~妄想力の高めかた/ねえねえ、あなたはどうする? |
6月17日~8月21日/エントランス展示 |
 |
 |
第8回ショートショート発表会作品募集期間中に執筆の一助となるような発想力を高める本や写真集、小説の書き方に関する本などを展示。 |
もったいないばあさんとかんがえよう 世界のこととSDGs |
6月29日~9月25日/児童のグローブ |
 |
 |
絵本「もったいないばあさん」の作者、真珠まりこさんを迎えたイベントにちなみ、著作と、『もったいない』というキーワードから子ども向けのSDGs関連の本を展示。子どもたちにSDGsの考え方や取り組みを身近に感じてもらうことを目的とした。 |
平安歌人の足跡を訪ねて |
6月29日~9月26日/展示グローブ外側木育展示『サワグルミのおじいさん』/ 岐阜空襲展示 |
 |
 |
長良川大学文学講座関連展示。平安期の文学をその文学がどのような文化を礎に築いたか紹介。また、在原業平や小野小町にゆかりがある岐阜のお寺についても紹介した。 |
Statue at Gifu 岐阜の銅像・石像をたどる |
6月29日~9月6日/川舟型読書スペース |
 |
|
ぎふメディアコスモス近隣の石像を地図で示し、中でも特に元岐阜市長の松尾国松氏について取り上げ岐阜市立中央図書館で所蔵する「松尾文庫」を紹介した。 |
木育展示『サワグルミのおじいさん』/ 岐阜空襲展示 |
7月1日~7月11日/エントランス展示 |
 |
 |
1945年7月9日~10日および12日に岐阜市を襲った岐阜空襲についての展示。空襲についての絵本やサワグルミの木にちなんだ絵本の他、空襲後の写真と絵本『サワグルミのおじいさん』の原画もあわせて展示。 |
FC岐阜と夢をつかもう!!~家族でわくわくサッカー観戦!~ |
7月27日~9月25日/展示グローブ中央 |

|

|
地元サッカーチーム「FC岐阜」と連携した展示。試合の写真やユニフォーム、グッズなどが飾られている他、司書が家族と観戦した様子をレポート。試合会場の熱気や臨場感を感じられる。 |
おすすめ本のPOPを描いてみよう! |
8月5日~8月31日/エントランス展示 |
 |
|
2022年7月16日に7周年記念イベントで開催した「おすすめ本のPOPを描いてみよう!」の参加者12名が作成したPOPを展示。 |
十人十色な生き方 |
8月5日~10月31日/シビックプライドライブラリー |

|
す |
常設展のスペシャル版として、シビックプライドライブラリーに所蔵する本から「自分らしい生き方」を実践している人たちの本を紹介する。 |
子ども司書8期生です! |
8月15日~9月26日/展示グローブ中央 |

|

|
7月末~8月にかけて4日間にわたり開催した第8期子ども司書養成講座で作られたオススメ本のPOPと子どもが自作した絵本を紹介。 |
46億年地球の旅 |
8月31日~12月26日/展示グローブ外側 |

|
 |
地球の誕生から現在までを年表の形で表現。地球科学や恐竜、地球環境やヒトについての本などを紹介。 |
山の本棚 |
8月31日~11月28日/展示グローブ外側 |

|
 |
初心者向けの山歩きブックから、山岳写真、山に関する読み物を展示。上級者向けに登山家が使用する道具の本も集め、本を読みながら山を登っている感覚を味わえるよう展示した。見て、読んで登って山を楽しむ展示。 |
ひと・もの・ことがつながる 移動販売の魅力 ~売りたいものを売りたい場所で必要としている人に届ける~ |
8月31日~12月26日/展示グローブ外側 |

|
 |
移動販売を始めるひとへ、出店に役立つ資料のほかに、ビジネス相談に来られた相談者をはじめ、メディコスで出店している人たちにインタビューし、生の声を紹介。 |
もっと知ろうがんのこと |
9月1日~10月15日/エントランス展示 |

|
|
毎年9月が「がん征圧期間」であることから、がんに関する啓発展示を行っている。実際にがんにり患した時に役立つガイドブックや関連本の他、がん検診を啓発するリーフレットなどを設置。 |
おとなの夜学第8期 |
①9月6日~9月29日 「出張講座 水琴亭」 ②10月14日~11月30日 ①の振り返り展示 ③12月3日~2月27日「岐阜復興期の新聞・出版群像」 ④3月1日~3月27 「世界都市 金沢に学び語る「岐阜らしさとは何か」」 ⑤3月29日~「鮎鮨、どうすか家康」 |
 |
|
「岐阜にいるのに知らなかった岐阜を知る」をコンセプトにした、おとなのための学びの時間。 |
酒と文化と文学と |
9月28日~12月26日/展示グローブ外側 |
 |
 |
酒の文化史や酒が登場する文学、居酒屋を紹介した本など「酒」から文化を読み解く展示。 |
ピクトグラム×メディアコスモス |
9月28日~12月26日/展示グローブ外側 |

|
 |
オリンピックでも注目されたピクトグラムに関連する本を年表とともに紹介。メディアコスモスで見つけることのできる様々なピクトグラムをクイズ形式で展示。 |
小説で岐阜に想いを馳せる |
9月28日~12月26日/展示グローブ外側 |

|

|
金華山と長良川の風景写真をバックに、岐阜市ゆかりの小説の作品の中の文面を立体的に浮き立たせて展示。また、岐阜出身の作家 森田草平の作品「二つの笑顔」の直筆原稿も展示。 |
チクチク ぬいぬい つくってあそぼう! |
9月28日~12月26日/児童のグローブ |

|

|
10月16日(月)開催のイベント「本de子育てカフェ はりねずみをつくろう!~地球にやさしい布の工作~」にちなんで編み物や手芸、手作りアクセサリーなど『手作り』をテーマにした関連本を展示。
|
この一冊に、ありがとう |
①11月1日~11月10日 ②12月1日~12月14日 /エントランス展示 |

|
|
秋の読書週間の標語「この一冊に、ありがとう」にちなんだ展示。図書館職員、ぎふライブラリークラブメンバー、子ども司書らの『ありがとうを伝えたい1冊』を展示で紹介した。 |
ぎふ木育~木を知ろう~ |
①4月26日~5月22日『ツブラジイ』 ②11月11日~11月30日『カツラ』 ③2月24日~3月19日 『ウメ』 /エントランス展示 |

|
|
岐阜が誇る木と共生する文化を将来へつないでいくための取組み、『ぎふ木育』の啓発展示。季節ごとに豊かな岐阜の自然を感じてもらえる展示を展開。 |
百人一首のいろは |
11月30日~2月27日/展示グローブ外側 |

|

|
百人一首に選ばれているうたを「恋のうた」「月のうた」「イケメンが詠んだうた」など独自に分類。うたの訳や解説のほか、歌の詠み人の人となりを紹介。百人一首の世界を司書による切り絵で表現した展示。 |
舞妓衣裳と船遊び 信長公のおもてなしを今に伝える宴席文化 |
12月1日~2023年1月16日/シビックプライドライブラリー |

|

|
おとなの夜学関連展示。岐阜の芸妓文化の紹介。鵜飼とともにおもてなし文化をけん引してきた岐阜芸妓の紹介と、着物やかんざしを展示。 |
Library of the Year2022大賞 |
12月1日~1月30日/展示グローブ中央 |

|

|
Library of the Year2022大賞をメディアコスモスが受賞したことを記念して、当賞の概要や公共空間、読書を取り巻く世界の状況を関連本とともに紹介。また開館から現在までのメディコスのあゆみ、岐阜市立図書館の取り組みなどをパネルにまとめた。 |
今日も、小川糸さん |
12月1日~1月30日/展示グローブ中央 |

|
 |
2023年1月8日(日)小川糸さんトークイベント「日常の中にある豊かな暮らし」にちなんで、小川糸さんの著作を展示。展示グローブ内を家の間取りに見立て、好きな場所で糸さんの言葉に触れてもらうイメージで展示を展開。 |
2023年NEXT「戦略」新しい景色を見るために |
12月28日~4月24日/展示グローブ外側 |
 |
 |
「歯車を動かそう」をキーワードにいまの事業に改善点はないか、フィードバックし見直すことを提案する展示。今までにこのビジネス支援コーナーで展示してきたビジネスのノウハウを体系的に整理し改めて示した。 |
家事(ウチのコト)を...ヒトリでする シェアする ポイする |
12月15日~1月31日/エントランス展示 |
 |
|
2023年1月28日開催の人権イベント「ウチのコトはジブンのコト!?」にちなみ、家事シェアや家族の家庭内での役割、コミュニケーションについて書かれた関連本を展示。(イベントは3月4日に延期) |
あかりを灯して |
2022年1月18日~3月28日/展示グローブ内側 |
 |
 |
いつの時代も私たちの暮らしとともに在った「あかり」。生活に欠かすことのできないあかりの機能や効果について、取り上げ、関連本を展示。実際にキャンドルを展示したケースは幻想的で美しく、柔らかな灯りに心が温まる展示となっている。 |
フシギ・サッカク |
12月28日~3月27日/展示グローブ外側 |
 |
 |
錯覚の仕組みってどんなもの?どうして騙されちゃうの?など錯視や錯覚の不思議やおもしろさについて取り上げる展示。錯視・錯覚コーナーでは実際に錯視体験ができる。 |
WORKわくおしごとずかん |
12月28日~3月27日/児童のグローブ |
 |
 |
大きくなったら、やってみたい仕事は?をテーマに、子どもたちに本を通して様々な職業を紹介する展示。関連本のほか、その仕事で使う道具なども展示した。グローブ内側では特別編として司書の仕事を紹介。 |
第1回?!ご自慢地元メシ |
①12月28日~ 『雑煮』 ②3月1日~4月24日『おでん』 /展示グローブ外側 |
 |
|
食から地域を見直す関連本を展示。岐阜県内のわたしの推しメシを紹介するほか、全国共通だと思っていたのに、私の地元だけだった!?他県の人の話を聞いてびっくりした!など地元メシに関するエピソードを利用者から募集。 |
今さら聞けない鵜飼 |
2月1日~5月29日/展示グローブ外側 |
 |
 |
毎年5月に始まる鵜飼。岐阜市の伝統文化である鵜飼について、基本的なことから、知る人ぞ知る「へえ~」なことまで、関連本やコラムを展示。この展示を見れば鵜飼のすべてがわかる!ゲームのようなイラストで表現された鵜飼は、見ごたえ抜群。 |
出会って、始まる。...かもしれない |
2月1日~3月27日/展示グローブ中央 |
 |
 |
展示のテーマは『本との出会い』。オノマトペの言葉遊びを楽しんだり、おみくじでひいたキーワードをもとに本を選んでみたりと、もっと気楽に本を手に取ってみませんか、出会いを楽しみませんかという提案をする展示。 |
今年はこんな年!メモリアルイヤーを迎えるひとから見る2023 第1弾 |
2月1日~2月19日/エントランス展示 |
 |
|
2023年にメモリアルイヤーを迎えるひとに関連する本や映画、情報等を紹介する展示。今後1年を通して様々な人を取り上げていく。第1回は没後30周年の女優、オードリー・ヘプバーン。 |
写真家 小林淳が見た岐阜 岐阜城と月 岐阜市の四季 |
2月11日~3月27日/シビックプライドライブラリー |
 |
 |
SNSでも話題となった、写真家小林淳の「岐阜城と月」をはじめとする作品を集めた展示。岐阜市の何気ない街角や四季の移ろいをうつした、美しく幻想的な写真を通して新たな岐阜の魅力を発見できる。 |
難病のこと知っていますか |
2月19日~3月5日/エントランス展示 |
 |
|
難病について、そして難病を持ちながら暮らしに喜びや楽しみを持ち、生き生きと過ごしている人について知ってもらうことを目的とした啓発展示。 |
XX DEVELOPMENT |
3月1日(水)~2023年5月29日(月)/ファッションライブラリー |
 |
|
2003年に大阪で創業し、2007年からはその拠点を岐阜市に移してノーコンプライジーンズなど自社ブランドを立ち上げ事業を展開するXX DEVELOPMENT(ダブルエックスデベロップメント)を展示で紹介。縫製工場がオリジナリティあふれるものづくりを通して自社ブランドを立ち上げるまでを、インスタグラムの写真等とともに紹介する。 |
AYA世代のがんのこと知っていますか? |
2月19日~3月5日/エントランス展示 |
 |
|
AYA世代(15~39歳)のがんの啓発展示。世代別に患者が多いがんの種類や支援について紹介。エッセイや小説、絵本など、命と向き合う本を展示。 |
猫と一緒に謎解きを! |
3月1日~5月30日/展示グローブ外側 |
 |
 |
推理小説の元祖ともいわれるエドガー・アラン・ポーの『黒猫』をはじめ、猫が名探偵役や探偵の相棒を務める作品、また、猫が謎解きのキーとなる役割を果たすミステリーを一挙に集めた展示。 |
サブリーダーのつどい |
3月13日~3月31日/エントランス展示 |
 |
 |
岐阜市内の小学生に配布される本のお宝帳を3冊達成してサブリーダーに任命された子どもたちが、イベントで作成したおすすめ本のPOPを展示。 |