図書館アーカイブ
メディア情報 2018年度
テレビ
放送局 | 番組名 | 放送日 | タイトル |
---|---|---|---|
NHK | ニュースシブ5時 | 2018年5月8日(火) | 新しい図書館のカタチ |
東海テレビ | ニュースone | 2018年6月28日(木) | シュザイブぶらり課「岐阜市編」 |
NHK | さらさらサラダ | 2018年10月16日(火) | 個性が光る! 東海北陸の図書館 |
岐阜放送 | Station! | 2018年11月1日(木) | めざせ直木賞!ぼくもわたしもショートショート発表会 |
岐阜放送 | Station! | 2018年11月6日(木) | YA心の叫びを聞け!掲示板 |
岐阜放送 | あなたの街から・岐阜市 | 2019年1月18日(金) | 街角ふれあい図書館~ぎふまちライブラリー~ |
新聞
発行 | 新聞名 | タイトル |
---|---|---|
4月14日(土) | 毎日新聞 | Book交歓会 お気に入りの本持ち寄って 欲しい人にプレゼントや交換 |
4月15日(日) | 岐阜新聞 | 柳ケ瀬に「としょかん」としょかん×まちライブラリー 初回テーマは映画 |
4月21日(土) | 毎日新聞夕刊 | 憂楽帳「心の叫び」 |
5月4日(金) | 毎日新聞 | 市立図書館の「ニャンコ型カート」命名「にゃん吉」 |
5月8日(火) | 岐阜新聞 | 岐阜市立中央図書館「にゃんこカート」愛称、にゃん吉に決定 |
5月10日(木) | 朝日新聞 | かこさんの絵本 世代超えて触れて 図書館・書店に追悼特設コーナー |
5月12日(土) | 中日新聞 | 市立図書館館長 本の読み聞かせ 岐阜の長良西小 |
5月15日(火) | 岐阜新聞 | 岐阜市立図書館館長 児童らに読み聞かせ 長良西小 |
5月15日(火) | 岐阜新聞 | 加古作品、色あせぬ人気 岐阜市立中央図書館に追悼コーナー |
5月16日(水) | 岐阜新聞 | 今年も朝井リョウさん講評役 10月に短編作品発表会 |
6月22日(金) | 毎日新聞 | 3周年記念でイベント「まるごと賢治」11企画 |
7月10日(火) | 岐阜新聞 | 岐阜空襲73年、鎮魂 焼け残った大木伝える 親子に絵本読み聞かせ |
7月11日(水) | 岐阜新聞 | メディコス3周年感謝のイベント 14日から講演や朗読 |
7月15日(日) | 中日新聞 | 川舟に乗って読書いかが メディコスに登場 |
7月16日(月) | 岐阜新聞 | 「仲間集い 形を生み出す」メディコス3周年事業 |
7月17日(火) | 毎日新聞 | 中央図書館に本棚付川舟 |
7月18日(水) | 岐阜新聞 | くつろぎながら長良川文化体感 川舟型の図書スペース |
8月6日(月) | 北日本新聞 | イチ押し本アピール合戦 富山岐阜「子ども司書」交流 |
8月11日(土) | 中日新聞 | 読書の魅力を伝える 岐阜「子ども司書」20人認定 |
9月9日(日) | 毎日新聞 | 自分の力で発表力 子ども司書が富山でビブリオバトル |
9月19日(水) | 中日新聞 | 進路、恋愛 リアルな悩み メディコス図書館掲示板 司書がウィット交え回答 |
9月27日(木) | 中日新聞 | 市立図書館に59冊 青少年教育に寄贈 ソロプチ岐阜ー長良 |
9月28日(金) | 岐阜新聞 | 国際ソロプチミスト岐阜-長良 図書59冊寄贈で感謝状 |
10月12日(金) | 岐阜新聞 | 未来の直木賞作家発掘 27日、岐阜市で朝井リョウさんが短編講評会 |
10月16日(火) | 岐阜新聞 | 徳山ダム10年、歴史読む 岐阜市立中央図書館が特設コーナー |
10月27日(土) | 岐阜新聞 | 人に寄り添う本 人気 喜怒哀楽テーマ、歌集など紹介 |
10月28日(日) | 読売新聞 | 作家の卵へ先輩エール 中高生の短編発表会 朝井リョウさん講評 |
10月28日(日) | 岐阜新聞 | "未来の小説家"輝く文才 朝井リョウさん 中高生の短編作品講評 |
10月29日(月) | 中部経済新聞 | 岐阜の新名所「みんなの森 ぎふメディアコスモス」 岐阜市長 柴橋正直 |
11月1日(木) | 岐阜新聞 | 長良西小で「本好きな子 増やしたい」 児童製作ブックカート |
11月11日(日) | 中日新聞 | 旧徳山村舞台映画「ふるさと」を上映 |
11月22日(木) | 中日新聞 | オリジナルバッグデザイン製作募集 |
11月30日(金) | 岐阜新聞 | みんなつなぐトートバッグ 岐阜市立図書館がデザインと製作募集 |
12月14日(金) | 毎日新聞 | 映画「ふるさと」を見る 現世を来世つなぐ自然 徳山村の「じい」の幸福学ぶ |
12月27日(木) | 岐阜新聞 | 岐阜市立図書館が障害者就労支援 本のフィルム貼り業務委託 |
1月1日(火) | 岐阜新聞 | [図書館新時代] 地域の「顔」 にぎわいの拠点に |
1月6日(日) | 毎日新聞 | 岐阜市立図書館 就労支援施設に業務委託 「障がい者の自信に」 |
1月19日(土) | 中日新聞 | 「本で縁結び」思わぬ出会いを 柳ケ瀬あい愛ステーション |
1月25日(金) | 中日新聞 | [鵜の目] 本との出会い |
2月19日(火) | 毎日新聞 | 岐阜市立図書館のブランド強化へ バッグのデザイン決定 「見せあって人つながって」 |
2月20日(水) | 中日新聞 | [あらかると] 図書など贈る |
2月22日(金) | 中日新聞 | 図書館バッグ 手作り こだわり メディコスを身近に 来月からグッズ販売 |
3月5日(火) | 岐阜新聞 | 5色のバッグ 絆強く 岐阜市立図書館「みんなつなぐ」デザイン公募で決定 |
3月10日(日) | 朝日新聞 | 手芸好き考案 バッグ販売へ メディコス21日から |
3月17日(日) | 中日新聞 | 人が集まる図書館とは 公共空間のあり方考える |
3月21日(木) | 岐阜新聞 | 図書館の空間考える 岐阜市でイベント |
本・雑誌
本・雑誌名 | 号数 | タイトル |
---|---|---|
地域づくり | 2018年4月号 | 図書館×まちづくり=地域を元気に! |
図書館員のためのイベント実践講座 | 組織としてのイベント実施力 | |
地域人 | 第33号 2018年6月号 | 複合化する図書館 |
LRG | 2018年春 第23号 | 書架の間のまちのディスプレイ 哲学を日常に「哲子の部屋」 |
岐阜市咲楽 | 2018年8月号 | イマドキ図書館利用法 |
地域開発 | 2018年夏 Vol.626 | 図書館は屋根の付いた公園~本がひととまちをつなぐ~ |
kodomoe | 2018年10月号 | 親子で出かけようハハコさんぽ 子どもが楽しい滞在型図書館 |
男の隠れ家 | 2018年12月号 | 特集 お気に入りの一冊に出会える本のある空間。Part3 Library 本と人がつながる新しいコミュニケーションの場/グローブの温かな光に包まれ、世代を超えて人々が集う滞在型図書館 |
Casa BRUTUS | 2018年12月号 | 特集 建築を巡る旅。 |
本のある空間で世界を広げる 図書館さんぽ | 図書館のプロに聞くおすすめ図書館(猪谷千香さん) | |
情報社会のユニバーサルデザイン 改訂版 | 第4章サービスと情報提示のユニバーサルデザイン(P65-66) |