ぎふライブラリークラブは「本・ひと・まち」をつなぎ、広げる活動を企画・運営する市民の自主グループです。
本をコミュニケーションアイテムとして使い、「こんなことやってみたい!」を一緒に考え、積極的に実現していきます。
やってみたい!を実現するには......
![]() |
がやがや企画会議
ぎふライブラリークラブメンバーが定期的に集まり、企画や運営についてがやがや相談する会です。「こんな企画をやってみたい!」といったアイディアを持ち寄り、企画を運営する人が集まれば実現できるかもしれません。誰でも気軽に参加できるオープンな会議です。
【日時】2020年度の開催日
- 2020年4月4日(土)午前10時~開催中止(コロナウイルス感染拡大防止のため)
- 2020年6月6日(土)午前10時~開催中止(コロナウイルス感染拡大防止のため)
2020年8月1日(土)午前10時~終了- 2020年10月3日(土)午前10時~ 開催決定!(ZOOM参加可)
- 2020年12月5日(土)午前10時~
- 2021年2月6日(土)午前10時~
【場所】
みんなの森ぎふメディアコスモス1F 協働のへや
【参加方法】
申込不要 だれでも参加できます。
ぎふライブラリークラブへの入会申込も随時行っています。(ぎふライブラリークラブ入会申込書_s.docx)
Q:ぎふライブラリークラブでは、なにができるの?
A:これまでの企画として、
・Book Book交歓会:
本を介して出会いと会話を楽しむ会です。
「捨てたくない」「売りたくない」本を、次に大切にしてくれる人へプレゼントする交歓会をしています。
・並木道読書会:
ぎふメディアコスモスの並木道を眺めながら、テーマ本についてみんなで語り合う読書会です。
さまざまな年代の人が集まって、いろんな思いや感想を交わしあいます。
・世界にひらく窓:
英米のニュースを原文と日本語訳で読み、記事の背景や周辺を図書館の本を使って理解を深めていく勉強会です。同じニュースでも切り口の違いで見方が大きく変わります。
Q:誰が参加できるの?
A:15歳以上の好奇心とやる気のある人なら、どなたでも参加できます。市内・市外不問です。
申込みは、定期開催の「がやがや企画会議」のほか、随時受け付けています。
→入会申込書はこちら(ぎふライブラリークラブ入会申込書_s.docx)
Q:どうしたら企画ができるの?
A:企画を運営する中心メンバーが3名以上集まり、事業計画書を作成して図書館に提出してください。
→事業計画書の書式はこちら(ぎふライブラリークラブ事業計画書_s.docx)
→事業計画書の記入見本はこちら(GLC事業計画書_記入見本_s.pdf)
Q:いつ活動をしているの?
A:「がやがや企画会議」定期開催しています。
新たな企画の提案や運営の相談、会員同士の交流など気兼ねなく話し合っています。
また年に1回、各グループの活動報告と顔合わせの会も行っています。どちらも、事前申込なしの自由参加です。
このほか、各グループごと個別に集まり、打ち合わせなどをしています。