まちとつながる

ぎふまちライブラリー 

「まちライブラリー」とは

 お寺やカフェなど、まちかどに本棚を置いてみんなで共有する小さな図書館です。金華地区の伊奈波界隈で「ぎふまちライブラリー」を展開しています。まちのお店やお寺など店先の本棚を見ることで、店主たちの人柄なども見えてくるかも? たくさんの本がある大きな図書館だけでなく、たまにはどこかの誰かの好きなものだけの図書館を見に、「ぎふまちライブラリー」へ行ってみませんか。

新館長写真トリミング_s.jpg  岐阜のまちなかにメディアコスモスが誕生してから、私はこの日をずっと待ち望んできました。図書館とまちの境界がすっと溶けて、ひとの思いが本と一緒に流れ出す。そんな光景がここ岐阜で始まったら、何か新たな力が湧いてくるような気がするのです。ひとりひとりがつながれば、点が線になる。そんなゆるくて自由なお散歩道が、ここメディアコスモスからつながっていくことを楽しみにしています。(岐阜市立図書館 前館長 吉成信夫)
礒井顔写真_s.jpg  「ぎふまちライブラリー」誕生おめでとうございます。まちライブラリーは、本を通じて、人とつながる活動です。お互いが、それぞれのやり方を認めあい、また助け合ってまちに住む人、 訪れる人と本を通じて出会を気楽に楽しんでください。きっと、「人の交流が増えた」、「まちに愛着を感じる」、「仕事もうまくいってきた」など、笑顔が増えると思います。そんな声が聴けるのを楽しみにしております。(まちライブラリー提唱者 磯井純充さん)

「ぎふまちライブラリー」の紹介

【和菓子屋】
長崎屋本店(ながさきやほんてん)
住所/岐阜市中竹屋町38
TEL/058-263-1463
営業時間/9:00~19:00(祝日は18:00まで)
定休日/日曜
 創業享保5年(1720年)の和菓子屋です。
 当店の銘菓「本家味噌松風」は夏目漱石の小説『虞美人草』に登場しています。「和菓子」や「食」に関する本、小学生や幼児に読んで欲しい本を取りそろえました。
長崎屋お店_s.JPG
【おそうざい店】
Maua(マウア)
住所/岐阜市矢島町1-22-1
TEL/080-9549-4736
営業時間/10:00~16:00
定休日/不定休 ※詳しくはお問い合わせください。
 自然米おむすびとお惣菜の、テイクアウト専門店です。
 本棚には、お米の美味しい炊き方の本や、食の風景が目に浮かぶような小説などを置いています。マウアは「たくさんの花」という意味があり、野に咲く花やハーブの本もあります。
マウア外観_s.jpg
【油屋】
山本佐太郎商店(やまもとさたろうしょうてん)
住所/岐阜市松屋町17
TEL/058-262-0432
営業時間/9:00~17:00
定休日/日曜・祝日
 明治9年(1876年)創業の油屋です。
 油だけではなく、和菓子職人まっちんとつくった「大地のかりんとう」、白ごはん.com 冨田ただすけさんとつくった「だしブレンド」も並んでいます。本棚には食に関する本や、子どもが遊べる本もありますので、お気軽に手に取って楽しんでください。
山本佐太郎商店_s.jpg
【紅茶専門店】
annon tea house(アンノンティー ハウス)
住所/岐阜市泉町6番地
TEL/058-266-7218
営業時間/11:30~19:00
定休日/月曜
 香り豊かな100種類のムレスナ紅茶と銅板で焼く幸せのホットケーキが看板メニュー。お店の壁画から飛び出した、絵本『テテのふしぎなたび』の登場キャラクターたちに会いに来てください。子どもと楽しめる絵本も充実しています。
annon tea house_s.JPG
【パン屋】
かし是(かしこ)
住所/岐阜市上竹町34
TEL/080-2629-7568
営業時間/10:00頃~売り切れまで
定休日/日曜
 国産小麦を使い、地域の皆様の日々のパンを焼いています。お店は一見、住宅に見えますが 、なんとパン屋です。安心してご入店ください。パン関連、食品関連の本を並べています。
かし是お店_s.JPG
【カフェ】
YAJIMA COFFEE(ヤジマ コーヒー)
住所/岐阜市大宮町1?8
TEL/058-215-6890
営業時間/12:00~18:00
定休日/火曜定休+不定休
厳選した生豆を自家焙煎し、注文を受けてからハンドドリップしたコーヒーをお出ししています。本棚には、コーヒー関連の本や風景を感じられる本を並べています。
YAJIMA_s.jpg
【生麩専門店】
麩兵(ふひょう)
住所/岐阜市米屋町15番地
TEL/058-262-0283
営業時間/9:00~17:30
定休日/日曜・第2または第3水曜
 天保7年(1836年)創業の生麩専門店です。
 屋号は「ふひょう」と読みます。お麩の原料は小麦グルテンともち粉、そして長良川の伏流水です。生麩独特の食感をぜひご賞味下さい。本は最近話題になったものやお子様向け等のものがあります。入りにくいかもしれませんが気楽に立ち寄り下さい。
麩兵お店_s.jpg
【お寺】
善光寺(ぜんこうじ)
住所/岐阜市伊奈波通 1-8
TEL/058-263-8320
開門時間/8:00~17:00
年中無休
 岐阜善光寺は、織田信長公によってご本尊・善光寺如来をお迎えしたのがその始まり。 宗教やスポーツ、ビジネス、お笑いなど、本を通じ人々の交流を広げ、人の集う本棚を目指しています。お参りついでにちょっと座って本を手に取ってみてください。
岐阜善光寺本堂1_s.jpg
【洋菓子店】
AND LADY(アンド レディー)
住所/岐阜市常盤町20
TEL/058-264-3533
営業時間/10:00~20:00
定休日/火曜
 金華山が見下ろす歴史ある岐阜町の一角で、訪れる人々に 素朴で優しい甘さで、ほっと一息ついてもらいたい。そんな思いを込めて、丁寧にお菓子を作り続けています。洋菓子の本を中心に様々なジャンルの本をそろえています。店内にてケーキといっしょに楽しんでいただくと幸せです。
アンドレディ_s.jpg
【CDショップ】
cd shop songs(シーディー ショップ ソングス)
住所/岐阜市常盤町 8
TEL/058-213-7392
営業時間/12:00~18:00
定休日/月・火・木・金
 心に響いた美しい音、感動した音に正直に、ジャンルの垣根を超え、様々な顔をした美しい音楽cdを集めた専門店です。
 本棚には音楽ガイドブックを始め、音楽を感じさせる詩集や写真集、小説や、音楽を聞きながら読みたくなるエッセイなどを置いています。
cdショップsongs_s.JPG


ぎふまちマップ中_s.jpg
ぎふまちマップ外_s.jpg

ライブラリアン養成講座

まちライブライリアン養成講座とは

やらされることではなく、自分がやりたいことなら元気100倍です。 自分ならこんな場所を創ってみたい。独断も偏見もあり、で。 (SF図書館とか、恋愛図書館とか、料理図書館とか・・・) まちの中に、ぎゅうっとそれぞれの思いを詰め込んだミニ図書館が生まれたら...。岐阜のまちをぷらぷら歩くのがなんだかとても楽しくなりそうです。 ちょっぴりマニアックだけど、これまで岐阜になかった場所を創ってみたい人、まちライブラリーに興味があるという人は、ぜひお集まりください。この講座はそんな人たちを応援する講座です。

プログラム(平成29年11月、2日間にわたり開催しました)

1日目

1時間目 講義「まちライブラリーってなんだろう?」講師:礒井 純充さん
2時間目 フィールドワーク「まちなか探検で探す。まちライブラリースポット」講師:吉成 信夫+礒井 純充さん
座学の後、金華地区で始まった「ぎふまちライブラリー」や柳ヶ瀬界隈のまちライブラリースポットを探すフィールドワークを行いました。

まちライブラリアン1-1_s.JPG まちライブラリアン1-2_s.JPG

2日目 

1時間目 ワークショップ「まちライブラリーをつくってみよう!」 講師:礒井 純充さん   
2時間目 プレゼンテーション「わたしがつくりたい!まちライブラリー」講師:礒井 純充さん
「私がまちライブラリーをつくるなら」をテーマに、段ボールを本棚に見立て、選書から飾りつけ。「山の食をテーマとした本棚」「自転車で移動する本棚」「鉱物や映画に特化した本棚」などなどバラエティに富んだ本棚が完成。

まちライブラリアン2-1_s.JPG まちライブラリアン2-2_s.JPG

参加者が作ったまちライブラリー

ライブラリー3_s.JPG ライブラリー1_s.JPG
ライブラリー2_s.JPG ライブラリー4_s.JPG

みんなのlibrary ~おいてみま書架~

岐阜市立図書館にあるオススメ本を自由に紹介できるコーナーです。

専用の黄色い用紙にオススメした人、わたしのオススメの本、オススメポイントを書くだけで、みんなに自分の大好きな本を紹介することができます。本の紹介を通して、市民の人たちのゆるやかなつながりが生まれています。

oite.png

まちライブラリー@メディコス

「誰かに読んでほしい本」をみんなで持ち寄ってつくる本棚です。

コロナ禍のなかでも、本を通して交流する場を作ろうとぎふライブラリークラブのみなさんとはじめました。
1冊1冊に、本のオーナーが「読む人に伝えたいこと」を書いたメッセージカードが付いています。

Q.どうやって借りるの?
→本棚に置いてあるノートに、本のタイトルと借りる日付を書くだけでOK! (1回に1冊まで、貸出期間は2週間です)

Q.本を置きたいときは?
→申込書とメッセージカードを記入して、本と一緒に中央図書館の総合カウンター(ぎふメディアコスモス2階)にお持ちください。
(申込書とメッセージカードは、本棚の中、中央図書館総合カウンター・展示グローブ内にあります)
IMG_7969.JPG
     ぎふメディアコスモス1階にあります。

図1.png


image0.jpeg     コメントカードがついています。
     ぜひ読んだ感想をお寄せください。

      


ページ
トップへ
戻る