こんにちは、ヤングアダルトのグローブやよ!
はあ、ついに新学期やね~!
夏休みのあとって、なんかふしぎな気持ちがするんやけど、みんなはどう?
すっかり日焼けした子も、髪を切ってイメチェンした子も、
久しぶりだからドキドキな子も、なんだかちょっとユーウツな子も、
YA専用席は夏休みが終わってもずっとYAっ子専用で用意しとるよ!
9時から20時まで、ほぼ毎日開館しとるから、勉強したい子も、探してるものがある子も、なりたいものがある子も、まったりしたい子も、ぜひ図書館に来てみてな~。
みんな、中央図書館って、どれだけの本があると思う?
中央図書館には、なんと!大人の本、子どもの本、あわせて35万冊以上の本があるんよ!
岐阜市立図書館全体では65万冊以上あるから、きっと探してる本が見つかるはず!
ライトノベルや部活に使える本、趣味に役立つ本、めくってるだけで楽しい本もたくさんあるんやけど、高校生向けの新聞や進路のことを考える雑誌、ファッション雑誌、部活の雑誌なんかもあるって知っとった?
本を普段読まん子も、「えっ、図書館にこんな本もあるの?!」って思う本と出会えるかも!
あとこの時期のオススメは、中央図書館が夜になるとすんごいムーディーになるとこやな~。
このみんなが見てくれてるYAページのトップに、わっちことYAグローブの写真があるやろ?
これが、夜になると・・・
ほらっ、こうなるんよ~! わっちと他のグローブたちと、棚の間のランプがいい具合でかっこいいやろ~。
もちろんグローブの下は明るいから、読書に、勉強に打ち込めるんやけど、夏休みにYAっ子のみんなが来てくれたときは日も長かったから、この光景を見たことない子も多いんやない?
もう日が落ちるのが早なってきたから、最近やと18時位にはこんな光景が見られるで!
それと、お友達と話したり、まったりするんなら、テラスもおすすめ!
そろそろ涼しくなってきたから、ぽかぽか日を浴びながら過ごすんも気持ちええよ♪
ほかにもたくさんええとこはあるんやけど、今日はここまでにしとこかな~。
中央図書館に足を運んだら、みんなにとってのええとこ、YA掲示板で教えてくれたら嬉しいな!
あと、学校が始まったみんな!
図書館では、学校帰りでもできるボランティア、青少年サポーターを引き続き募集しとるよ~!
夏休み中、ほぼ毎日実施しとった研修はいったん終了しとるけど、サポーター登録は受け付けとるから、希望者は総合カウンターか、図書館事務室で問い合わせてね!
現在募集中の活動は、書架整理と環境美化!
☆書架整理☆
返却された本を棚に戻したり、本棚の本をきれいに整理したりする。
☆環境美化☆
おすすめしたい本のPOP を書いたり、掲示用ポスターを作ったり、飾りつけをする。
どちらも活動はみんなの好きなときにやってもらっとるんやけど、
学校帰りに本棚を整理して、読まんかったジャンルやけどおもしろそうな本を見つけたり、
出会ったおもしろかった本・みんなにもよんでほしい本を、その熱い気持ちのまま紹介するPOP作ってみたり、ってのも楽しいと思うわ~。
サポーター登録をしてもらう前には、研修が必要なんやけど、
担当者がおらん日は研修ができんこともあるから、事前に連絡を入れて、確認してくれるのがおすすめやね!
今後も特別な活動の募集はブログで告知していくから、みんなぜひチェックしてね~!
わんこカートの愛称の募集を8月31日で締め切りました。
全部で1294通もの応募をいただきありがとうございました!
今度はいただいた候補の中から図書館の職員が厳選したものに投票してもらい、最も票が多かったものを愛称に決定します!
9月19日から23日の午前中まで、中央図書館児童エリアで投票を受け付けますので、そちらもぜひ参加してくださいね!
決定した愛称を、23日の午後2時のわんこカートのおはなし会のあとに発表します。
どんな名前が選ばれるのかとても楽しみです。
9月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。
|
わんこカートのおはなし会
日時: 土曜日、日曜日、祝日 10:00~10:30 14:00~14:30
|
|
よみきかせタイム
日時: 平日 10:00~10:20
|
定例のおはなし会
5日(土) 10:30~ 3~6歳向け 12日(土) 14:00~ 小学生向け 16日(水) 10:30~ 0~3歳向け
※定例のおはなし会があるときは、わんこカートのおはなし会、 よみきかせタイムはおやすみです。
|
|
分館 |
26日(土)11:00~ |
0歳~4歳向け |
14:00~ |
5歳~小学生向け |
|
長良図書室 |
12日(土)10:30~ |
対象年齢なし |
|
東部図書室 |
2日(水)10:30~ |
0~4歳向け |
|
西部図書室 |
5日(土)10:30~ |
4歳~小学生向け |
18日(金)10:30~ |
0~3歳向け |
|
長森図書室 |
4日(金)11:00~ |
0~3歳向け |
16日(水)11:00~ |
0~3歳向け |
|
柳津図書室 |
12日(土)11:00~ |
4歳~小学生向け |
16日(水)11:00~ |
0~3歳向け |
岐阜市立図書館だより9月号を発行しました。
岐阜市立図書館の各館・室で配布中ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。
児童版 岐阜市立図書館だより 9月号 ダウンロード用PDFはこちら
|
中高生向け ライブラリーレター 9月号 ダウンロード用PDFはこちら
|
岐阜市立図書館だより 9月号 ダウンロード用PDFはこちら
|
|
|
|
やっほー!ヤングアダルトのグローブやよ!
そろそろ、中高生のみんなは新学期が始まっとる頃やね!
宿題は提出日までにちゃんと終わらせられた~?
休み明けに会う友達にも、図書館のことばっちり宣伝しといてな♪
もちろん、中央図書館は夏休みが終わっても、9時から20時までほぼ毎日開館しとるよ!
YA専用席もずっとYA専用で用意しとるで、いつでも気がねなく来てな!!
わっちもおまはんらの顔見るの、楽しみに待っとるよ~!!
そうそう、こないだYAっ子からの要望書の中に、
「卓球の本を増やしてほしい」なんてのがあったんやけど、
みんなは普段どんなスポーツをしとるんやろ?
体育大会がもうすぐで練習がぁ~;なんて子ぉらも多いかもしれんな!
今年の夏は甲子園もめっちゃ盛り上がっとったし、世界陸上に
ワールドカップバレーと、スポーツの祭典の当たり年やね。
わっちも連日、TV観戦や結果チェックで忙しくてかなわんわ~。
そんなわっちの、サッカーのご贔屓チームといったらやっぱりFC岐阜!
何せホームグラウンドがご近所さんやし、図書館とのコラボ企画で、
「FC岐阜といっしょに本を読もう!~図書館でみつかる!選手のおすすめ本~」
のリーフレットを毎年発行させてくれとるしな☆
このリーフレットはなかなかレアやから、見つけたら即ゲットやね。
企画の関連展示も、分館と中央図書館を巡回しとるんは知っとった?
中央図書館では、展示グローブの一角でただいま絶賛開催中!!
選手のおすすめ本やコメントと一緒に、サインボールや手ぬぐい、
レプリカユニフォームなんかも飾っとるから、ぜひ一度見にきたって!!
9月のYA向けライブラリーレターのテーマも「サッカー」やし、
この秋は「スポーツの秋」に決定やね♪
もうひとつ、青少年サポーターについてのお知らせやよ!!
夏休み中、ほぼ毎日実施しとった研修はいったん終了。
参加・登録・活動してくれたみんな、ホントにありがとな~!
引き続き、サポーター登録は受け付けとるから、
希望者は総合カウンターか図書館事務室で問い合わせたって!
現在募集中の活動は、書架整理と環境美化!
☆書架整理☆
返却された本を棚に戻したり、本棚の本をきれいに整理したりする。
☆環境美化☆
おすすめしたい本のPOP を書いたり、掲示用ポスターを作ったり、飾りつけをする。
研修は申し出があったら随時行っていく予定やけど、担当者がおらん日は
研修ができんこともあるから、事前に連絡を入れて、確認してくれたほうがベターやな☆
今後も特別な活動の募集は、ブログで告知していくから要チェックやよ~。
こんにちは!ヤングアダルトのグローブやよ~!
シルバーウィークもおわってやっと一息!
えらい大盛況で、おまはんら使ってくれてありがとう!
こんなに勉強熱心な子がたくさんおるなんて、わっちもビックリやわー!岐阜の未来は安泰やね!
さてさて、今日からの本題!
10月11日に「めざせ!直木賞作家!」ってイベントがあるのはもう知っとるかな?
おまはんらに短編小説の募集もしたし、観覧希望の募集もしたし、知っとるジンも多いんやないかな。
「めざせ!直木賞作家!」は岐阜県出身の直木賞作家、朝井リョウ先生に来てもらって、いろいろあんなことやこんなことをするイベントなんやけど、今回はそのイベントのお手伝いを募集するよ!!
青少年サポーターに登録していて、10月11日に今のところなんの予定もないおまはん!ぜひイベント手伝いしてみん?
ただ、今回のボランティアは先着順で人数制限のある予約制にする予定やから、そこのところ注意してな!
受付は今日から開始やよ!岐阜市立中央図書館の青少年サポーター活動窓口(図書館事務室)で参加したいって伝えてくれればOKやよ!わからんこととか聞きたいことがあったら電話かメールでYAの担当に聞いたってな!
書架整理と環境美化は今までどおり募集しとるよー!
☆書架整理☆
返却された本を棚に戻したり、本棚の本をきれいに整理したりする。
☆環境美化☆
おすすめしたい本のPOP を書いたり、掲示用ポスターを作ったり、飾りつけをする。
どちらも活動はみんなの好きなときにやってもらっとるんやけど、
学校帰りに本棚を整理して、読まんかったジャンルやけどおもしろそうな本を見つけたり、
出会ったおもしろかった本・みんなにもよんでほしい本を、その熱い気持ちのまま紹介するPOP作ってみたり、ってのも楽しいと思うわ~。
サポーター登録をしてもらう前には、研修が必要なんやけど、
担当者がおらん日は研修ができんこともあるから、事前に連絡を入れて、確認してくれるのがおすすめやね!
今後も特別な活動の募集はブログで告知していくから、みんなぜひチェックしてね~!
8月23日(日)、小学生向け調べもの講座「図書館の謎を探れ!?すすめ!メディコス探検隊」を開催しました。
2年生から6年生までの11名の小学生が参加してくれました。
|
初めに本についている分類番号のなぞについての お話をしました。 次に一人ひとりに出された「お題(なぞ)」の本を児童 の本棚に探しに行ってもらいました。
|
その後、3つのグループに分かれて、 探検マップを持って館内探検に出かけました。 途中、グローブの名前を探したり、図書館には 本以外にどんなものがあるか見つけたり、 館長席を探したりしました。
|
|
最後に、参加者にはメディコス探検隊の認定証明書と隊員認定シールを渡し、
11名の隊員が誕生しました!
こんにちは!ヤングアダルトのグローブやよ!
新しい図書館が開館してもう一ヶ月たったけど、毎日たくさん利用してもらえてうれしいわぁ!ヤングアダルトのグローブも、もう一ヶ月歳。おまはんらの年齢に追いつくのもすぐかもしれんね。
一ヶ月たったから、ヤングアダルトエリアがどんな感じかお知らせするよ。
「YA専用席」は、使用パスがのぼり形式にパワーアップ!毎日たくさんののぼりがたって、見てるとなかなか壮観な景色やよ。青少年サポーターが作ってくれた消しカス入れやおすすめ本のPOPも設置されて、おまはんらがおまはんらのスペースを作りはじめてるってかんじやね。
「交流掲示板」もたくさん利用してもらっとるよ。意見や感想たくさんありがとね。
ちなみに、この交流掲示板はおまはんらが手書きで書いてくれとるで、こっちも手書きでお返事を書いとるよ。お返事は一人のジンが頑張って書いとるんやけど、ボールペン習字習おうか悩んどったよ。
残念な利用例もあるで、悲しいけどお知らせするね。
本来、図書館は本を守るために飲食禁止なんやけど、この図書館はそれではあまりにも難儀やからって、蓋のついた飲み物に限り持ち込んでもよい、ってしてくれとるんやね。それに、公共の施設やから、衛生面やテロ対策でゴミ箱も設置しとらんの。ほとんどのジンはルールを守ってくれとるんやけど、一部のジンがゴミをそのまま置いていったり、食べ物を持ち込んだりしとるで悲しいわぁ。
公共の施設は連帯責任やから、そういうことをされると飲み物の持ち込みも禁止されるかもしれんで。
談話の部屋の「交流ノート」も、ちょっと残念なことになっとるみたいやね。中学生、高校生のおまはんらには、自分だけが罰を受けるわけではないって自覚ができる年齢やと思うから、改善するって信じとるわ。
先週もしたお知らせ!
岐阜市立中央図書館の開館記念イベントで『めざせ直木賞作家!ぼくのわたしのショートショート発表会』があるんやけど、それの観覧募集をしとるんやて!詳しい説明は先週のブログを見てな。
【日時】平成27年10月11日(日)14:00~
【場所】ぎふメディアコスモス みんなのホール
岐阜市司町40番5
【定員】200名(先着順)
【参加費】無料
【お申し込み方法】電話又は中央館窓口
申込用紙はYA交流掲示板の前にも置いてあるよ!
青少年サポーターもまだまだ募集しとるよ!
来週(8月24日~8月30日)の活動内容はコチラ!
☆書架整理☆
返却された本を棚に戻したり、本棚の本をきれいに整理したりする。
研修:24日(月)、26日(水)、28日(金)の13時から
☆環境美化☆
おすすめしたい本のPOP を書いたり、掲示用ポスターを作ったり、飾りつけをする。
研修: 27日(木)の13時から
登録しようか迷ってる、どういう活動をしているのか具体的に知りたい、ってときは、研修だけ覗きに来ても OK やよ!
研修は中央図書館の『みんなで学ぶへや3』でやってるからみんな来てね!
こんにちは!ヤングアダルトのグローブやよ!
毎日あっつい日続いとるね...おまはん達元気しとる?
お盆も終わって、もうすぐ学校始まるんやない?宿題終わったー??
うちねー、おまはん達が学校始まるの嫌やわ...だって今は毎日おまはん達が、YA専用席に勉強しに来てくれとんのに、学校始まったら毎日会えんくなるやん!
めっちゃ寂しいわぁー...学校始まっても、図書館来てなぁー!待っとるよー!
ほんでさ、おまはん達にお知らせがあるんやて!
岐阜市立中央図書館の開館記念イベントで『めざせ直木賞作家!ぼくのわたしのショートショート発表会』があるんやけど、
それの観覧募集をしとるんやて!なにそれって?10月11日(日)に岐阜県出身の直木賞作家・朝井リョウ先生をよんで、
地元の中高生のおまはん達に応募してもらった自作短編小説の発表会のことなんやけど、ぜひぜひYAっ子のおまはん達に来てほしいんよ。
朝井先生と来てくれた人との質疑応答の時間もあるし、作家になりたいって子も、将来で悩んでる子も来て!今申し込めるのは中高生限定やし!来るしかないやろ!
【日時】平成27年10月11日(日)14:00~
【場所】ぎふメディアコスモス みんなのホール
岐阜市司町40番5
【定員】200名(先着順)
【参加費】無料
【お申し込み方法】電話又は中央館窓口
申込用紙はYA交流掲示板の前にも置いてあるよ!
あと、青少年サポーターもまだまだ募集しとるよ!
来週(8月17日~8月23日)の活動内容はコチラ!
☆書架整理☆
返却された本を棚に戻したり、本棚の本をきれいに整理したりする。
研修:17日(月)、19日(水)、21日(金)の13時から
☆環境美化☆
おすすめしたい本のPOP を書いたり、掲示用ポスターを作ったり、飾りつけをする。
研修:18日(火)、20日(木)、22日(土)の13時から
登録しようか迷ってる、どういう活動をしているのか具体的に知りたい、ってときは、研修だけ覗きに来ても OK やよ!
研修は中央図書館の『みんなで学ぶへや3』でやってるからみんな来てね!
電話・メールなどにて予約資料を取り置きしている旨をご連絡させていただいた翌日から7開館日以内に貸出手続きにお越しにならなかった場合、または開館日で7日間連絡がつかなかった場合は、予約を取り消させていただきます。
ご了承ください。