2月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。
中央図書館 /////////////////////////////////// |
土曜日、日曜日、祝日 |
14:00~14:30 |
にゃんこカート にゃん吉のおはなし会 |
平日 |
10:30~10:50 |
よみきかせタイム |
※下記の定例のおはなし会があるときは、にゃんこカート にゃん吉のおはなし会、よみきかせタイムはおやすみです。 |
20日(水) |
10:30~、11:00~ |
0歳~3歳向け |
2日(土) |
10:30~ |
3歳~6歳向け |
17日(日) |
10:30~ |
3歳~6歳向け |
9日(土) |
14:00~ |
小学生向け |
24日(日) |
14:00~ |
小学生向け |
16日(土) |
10:30~、11:00~ |
わらべうた |
分館 ////////////////////////////////////// |
23日(土) |
11:00~ |
0歳~4歳向け |
23日(土) |
14:00~ |
5歳~小学生向け |
|
|
|
長良図書室 /////////////////////////////////// |
9日(土) |
10:30~ |
0歳~小学生向け |
東部図書室 /////////////////////////////////// |
6日(水) |
10:30~ |
0歳~4歳向け |
西部図書室 /////////////////////////////////// |
2日(土) |
10:30~ |
4歳~小学生向け |
15日(金) |
10:30~ |
0歳~3歳向け |
長森図書室 /////////////////////////////////// |
1日(金) |
11:00~ |
0歳~3歳向け |
20日(水) |
11:00~ |
0歳~3歳向け |
柳津図書室 /////////////////////////////////// |
9日(土) |
11:00~ |
4歳~小学生向け |
20日(水) |
11:00~ |
0歳~4歳向け |
第3回 ボランティア茶話会(仮)を1月23日に開催しました。
昨年6月から、2,3ヶ月ごとに開催してきたボランティア茶話会(仮)も3回目となりました。
10月茶話会で、「何か図書館に関わる作り物をしてみたい!」という声がありましたので、
「今回はマルチメディアデイジーのCDジャケットを切りますよー」とお声(メール)をかけたところ、 なんと、参加者14名!
新記録です! 協働のへやが参加者、職員でキチキチになり、思わず暖房切っちゃいました。
マルチメディアデイジーと図書館資料音声化サービスの宣伝を挟みつつ、 ハサミで紙をチョキチョキ......
単純作業だからシーンとしてしまうかも・・・と心配していましたが、 なんだか、いままでで一番みんな楽しそう!
「手を動かすと、頭も動くし口も良く動くから健康ねー」なんていいながら、あっというまの1時間でした。
約180名のボランティアともっと密に交流していきたいと思い始めた茶話会(仮)でしたが、
それぞれ活動に対する思いや、こうするともっと良いかもという意見など、 見えにくかったものが見えるようになってきたような気がします。来年度もこの流れのまま、続けて行きたいです。
日 時:平成31年2月22日(金) 午後7時~8時30分
場 所:2階 南東読書スペース
ゲスト:杉山 寛行さん(岐阜市立女子短期大学 学長)
聞き手:吉成 信夫(岐阜市立図書館 館長)
定 員:先着50名(要申込)
問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
Eメール/下記のイベント参加フォームへ
イベントに参加する
日 時:平成31年1月26日(土)~2月1日(金)
場 所:分館 ファッションライブラリー
展示者:中谷 友机子さん(岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科 准教授)
入場料:無料
問合せ:分館
TEL/058‐268-1061
日 時:平成31年2月16日(土)午後2時~・3時~(1人45分程度)
場 所:分館 ミーティングルーム
相談員:日本政策金融公庫 岐阜支店 融資担当職員
定 員:2名(先着順)
申込み:2月10日(日)午後8時まで、中央図書館および分館の窓口、電話、FAX、Eメールにて受付。FAX、Eメールの方は件名を『資金相談会希望』とし、氏名、住所、電話番号、性別、年齢、具体的な業種、起業の状況と時期(予定)を明記。
相談料:無料
問合せ:分館
TEL/058-268-1061
FAX/058-262-8754
Eメール/library1@city.gifu.gifu.jp
日 時:平成31年2月15日(金)午後7時~8時30分
場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 おどるスタジオ
定 員:各テーブル5名まで(要申込・先着順)
申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて申込み。
Eメールにて申込みの際は、氏名・参加するテーマ・連絡先を明記。
問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
Eメール/下記のイベント参加フォームへ
イベントに参加する
日 時:平成31年2月15日(金)午後2時~(開場:午後1時30分)
場 所:ぎふメディアコスモス 1階 みんなのホール
定 員:200名(先着順)
申込み:不要
入場料:無料
問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
日 時:平成31年2月11日(月・祝日)午前10時30分~11時15分
場 所:2階 おはなしのへや
語り手:「岐阜おはなしの森」のみなさん
定 員:40名
対 象:5歳以上(保護者同伴可)
・当日受付
(開演30分前から岐阜市立中央図書館おはなしのへやの前で入場整理券を配布します。入場整理券がなくなり次第終了。)
・団体での参加はご遠慮ください。子どもとその保護者の方が優先です。
問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
日 時:平成31年2月2日(土)午前10時~正午
場 所:ぎふメディアコスモス 1階 協働のへや
申込み:不要
問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
日 時:平成31年2月13日(水)午後7時~8時30分
場 所:ぎふメディアコスモス 2階 南東読書スペース
ゲスト:宮﨑 香里さん(関市立篠田桃紅美術空間 / 岐阜現代美術館 学芸員)
鷲見 栄児さん(デザイナー/Design Water代表)
対 象:中学生以上 ※お子さま連れはご遠慮ください。
定 員:50名(要申込・先着順)
申込み:1月13日(日)より、おとなの夜学webサイト
または、中央図書館の窓口・電話にて受付。
おとなの夜学webサイト/http://otonanoyagaku.net
TEL/058-262-2924