• ホーム
  • ぼくのわたしのショートショート発表会

ぼくのわたしのショートショート発表会

ぼくのわたしのショートショート発表会とは/第10回作品を募集します/ぼくわたのこれまで


ぼくのわたしのショートショート発表会とは

「ぼくのわたしのショートショート発表会(ぼくわた)」とは、中高生が原稿用紙5枚くらいの短い小説(ショートショート)を、岐阜県出身の直木賞作家、朝井リョウさんに読んでもらおうではないかというスペシャル企画です。第10回を迎える今回は、岐阜県出身の作家・中村航さんも審査員として参加!
応募作品の中から選ばれた人は、発表会でお2人とトークできます。さらに、作品集は図書館で永久保存します。

中央図書館開館記念イベントとして実施し、たくさんの中高生のみなさんが作品を送ってくれました。ミステリーや青春小説、ホラーや時代小説などなど、心温まる作品やトリッキーな作品などそのアイデアや感性には驚嘆します。みなさんの中に眠る才能と情熱とアイデアを物語にしてみませんか。

過去のぼくわたチルドレンの中には高校生で作家デビューした人もいます。小説家をめざしている人もそうでもない人もまずは物語を書いてみませんか?

朝井 リョウさん略歴
1989年 岐阜県生まれ。小説家。
2009年 『桐島、部活やめるってよ』で第22回小説すばる新人賞を受賞しデビュー。
2013年 『何者』で第148回直木賞を受賞。
2014年 『世界地図の下書き』で第29回坪田譲治文学賞を受賞。
2021年 『正欲』で第34回柴田錬三郎賞を受賞。
2022年9月撮影正面1 提供:文藝春秋_s.jpg 
提供:文藝春秋
中村 航さん略歴
小説家。2002年『リレキショ』にて第39回文藝賞を受賞しデビュー。
続く『夏休み』、『ぐるぐるまわるすべり台』は芥川賞候補となる。
ベストセラーとなった『100回泣くこと』ほか、『デビクロくんの恋と魔法』、
『トリガール!』等、映像化作品多数。アプリゲームがユーザー数全世界2000万人を突破した
メディアミックスプロジェクト『BanG Dream!』のストーリー原案・作詞等幅広く手掛けており、若者への影響力も大きい。
s_IMG_0412_01.jpg

第10回 ぼくのわたしのショートショート発表会 作品を募集します

中高生のトークイベント「ぼくのわたしのショートショート発表会」の短編小説を募集します。
ステキな作品待っています!どしどしご応募ください。

応募資格 
中学生または高校生でイベント開催日当日(11月3日)に参加可能な方

応募規定
原稿用紙5枚程度(上限2,200字)の短編小説。応募は1人3作品まで。ワープロ原稿も可。
応募される方は、郵送または下記応募フォーム(WordまたはPDFファイル)にてご応募ください。
応募フォームはこちら
郵送の場合、別紙にタイトル、ペンネーム(ふりがな)、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、学校名、学年、を記入して下さい。
※ペンネームは希望する場合のみ

応募締切
令和6年8月13日(火)必着

応募・問い合わせ先
〒500-8076 岐阜市司町40番地5
ぎふメディアコスモス 岐阜市立中央図書館 めざせ直木賞作家係
E-mail:moushikomi@gifu-lib.jp

イベント開催日時、場所
令和6年11月3日(日・祝)午後1時~
岐阜市司町40番地5 ぎふメディアコスモス みんなのホール
参加料:無料

選考
応募作品の中から選ばれた方は、発表会に参加していただき、作品についてゲストととおはなししていただきます。また、図書カード1万円分を進呈します。
選考結果は岐阜市立図書館HPにて発表するほか、該当者には主催者から個別に連絡します。(10月初旬予定)

その他
○自作未公表の作品に限ります。自作でない作品、あるいは発表済みとみなされた場合、また、他作品の模倣や類似と認められる場合は、選考後においても取り消します。
○応募作品の著作権(著作権法第27条及び28 条の権利も含む)は主催者に帰属し、選外も含め作品集に掲載してイベントで配布し、図書館の蔵書とします。
○選定作品は岐阜市(図書館)において、イベントや展示での掲示及びホームページでの公開等に利用することがあります。

ぼくわたのこれまで

2023─────────
イベントの様子
選考の様子

【選出された8作品】
かわいいトマト
八月三十日に削除されたブログ
認めない平下
唐揚げが降った日
自販機センチメートル
ステップ・アップ
春の日の信号機
脱獄

2022─────────
・イベントの様子
・選考の様子

【選出された8作品】
朝のグラウンドは優しい
宇宙人
きっと左利きでAB型で2月29日生まれな君へ
嫌いなこの子
五百文字タイムトラベラー
丸眼鏡
メダカ町
山蛍

2021 ─────────
・イベントの様子
・選考の様子

【選出された8作品】
赤と黒
カエルグラス
黄色テープ
『好き』は宙に舞う
眠りのテクニック
風鈴農園
報告書
マイ・オウン・スペース

2020 ─────────

・イベントの様子
・選考の様子

【選出された8作品】
あめ女
言い伝えの日
俺の就活記
カイコ
海中からながめる
赤面デコラティエ
地底恐慌
昼食論争

2019 ─────────
・イベントの様子
・選考の様子

【選出された8作品】
色彩動物
「私の嫌いな人」
我輩は鹿である
私の類義語
卵焼きの中
肉塊
羽のあるもの

2018 ─────────
・イベントの様子
・選考の様子

【選出された8作品】
感情カメレオン
床下
正夢彼女
コンテスト
唯一無味
自分にとっての楽園
「虫」
日曜日の消し方

2017 ─────────
・イベントの様子
・選考の様子

【選出された8作品】
確率メガネ
いつか帰るその日を信じて...
人面獣心
アイのシナリオ
優秀なサンタ
塩味のプリンで世界は逆転するか
里帰り
一番好きなもの

2016 ─────────
・イベントの様子
・選考の様子

【選出された8作品】
老若戦争
「噂になった同僚」
綺麗な人形
正義
チェレステ
銀桜
過去旅行会社
吾輩の日常

2015 ─────────
・イベントの様子
・選考の様子

【選出された8作品】
「私が閻魔でない訳。」
語り継ぐ宝物
ウィルシャワー
抜かずの刀
「とある居酒屋にて」
走れ
ベイビーブルー
豆同盟



ページ
トップへ
戻る