図書館について
1.開館時間、休館日を教えてください。
開館時間、休館日は以下のとおりです。開館日の詳細は「カレンダー」にてご確認ください。
開館時間 | 休館日 | |
中央図書館 | 午前9時~午後8時 | 毎月最終火曜日 年末年始 (12月31日~1月3日) 蔵書点検等による臨時休館 |
分 館 | 午前9時~午後9時 | 毎月最終火曜日 年末年始 (12月29日~1月3日) 蔵書点検等による臨時休館 |
長良、東部、西部、 長森、柳津図書室 | 午前9時30分~午後5時 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日が振替休館) 祝日の翌日(祝日が金曜の場合は翌週火曜) 毎月最終火曜日 年末年始 (12月29日~1月3日) 蔵書点検等による臨時休館 |
2.お盆休みはありますか?
お盆休みはありません。通常どおり開館します。 開館日についての詳細は、「カレンダー」にてご確認ください。
3.毎月最終火曜日はなぜ休みなのですか?
毎月最終火曜日は図書整理日とし、書架や書庫にある本の整理や展示の入れ替え、機器のメンテナンスなど、開館中にはできない作業を行っています。
4.蔵書点検とは何ですか?
本などが紛失していないか、本来あるべき場所に正しく配置されているかなどの点検作業を行っています。 所蔵している全ての本のチェックを行うため、一定期間休館して作業を行います。 開館日についての詳細は、「カレンダー」にてご確認ください。
5.図書館の場所やアクセス方法を教えてください。
下記のページにそれぞれの図書館の地図及びアクセス方法を掲載しています。
「中央図書館(ぎふメディアコスモス)」「分館」「長良図書室」「東部図書室」「西部図書室」「長森図書室」「柳津図書室」
6.駐車場はありますか?お金はかかりますか?
駐車場は全ての図書館にあります。 中央図書館・分館の駐車場は有料です。カウンターなどに駐車券をお持ちいただくと、下記のとおり減免処理を行うことができます。
<中央図書館>
みんなの森ぎふメディアコスモス駐車場 2時間まで無料 ※駐車券を図書館総合カウンター等にお持ちになり、手続してください。詳しくは「ぎふメディアコスモス―有料駐車場」のページをご覧ください。
<分館>
ハートフルスクエアーG3階駐車場 1時間まで無料 ※駐車券を図書館カウンターまでお持ちください。詳しくはハートフルスクエアーGのホームページをご覧ください
図書室の駐車場は、公民館やコミュニティセンターと共用です。詳しくは下記のページをご覧ください。
ご利用について
1.図書館を利用するのに必要な手続きはありますか?お金はかかりますか?
入館し、本を読むためには手続きもお金も必要ありません。自由に入館できます。 本の貸出や予約には岐阜市立図書館の利用カードが必要です。
2.はじめて本を借りるときは、どんな手続きが必要ですか? お金はかかりますか?
本を借りるには、岐阜市立図書館の利用カードが必要です。発行は無料です。 「利用カード交付申込書」に必要事項を記入の上、運転免許証、健康保険証、学生証など住所・氏名を確認できるものを添えて各図書館の窓口へお申し込みください。 詳しくは「借りる/調べる」をご覧ください。 なお、利用カードは岐阜市立図書館全7館共通でご利用いただけます。
3.利用カードは何歳から作れますか?
0歳の赤ちゃんから作ることができます。
4.利用カードは子どもだけでも作れますか?
作ることができます。健康保険証、学生証など住所・氏名を確認できるものをお持ちください。
5.岐阜市外に住んでいますが、利用カードは作れますか?
岐阜県内に在住、または岐阜市内に在学、在勤の方は作ることができます。
6.家族のかわりに利用カードは作れますか?
ご本人による申込みをお願いしています。お子さんのカードを作成する場合も、お子さんご本人とともにカウンターまでお越しください。
7.団体でまとめて本を借りられますか?
市内に事務所を持つ団体や図書館の本などを用いた活動を行う団体に「団体貸出」を行っています。 詳しくは「団体貸出」をご覧ください。 学校への団体貸出に関しては「学校連携室」のページをご覧ください。
8.利用カードは登録した岐阜市立図書館以外の図書館でも利用できますか?
岐阜県図書館など岐阜市立図書館以外では利用できませんので、ご注意ください。
9.利用カードを紛失してしまいました。再発行してもらえますか? 再発行にお金はかかりますか?
「利用カード紛失・損傷届」と「利用カード交付申込書」に必要事項をご記入の上、住所・氏名を確認できる本人確認書類と一緒に窓口に出してください。再発行は無料です。
10.氏名や住所、電話番号が変わったときは、どんな手続が必要ですか?
「利用カード交付申込書」に利用カードの番号、お名前、変更箇所を記入の上、利用カードを添えて窓口に出してください。カードはそのまま使うことができます。 メールアドレスは、ログイン後、「利用者のページ」を選択し、利用者情報の「設定」から変更することができます。
11.利用カードに有効期限はありますか?
利用カードの有効期限は5年間です。
5年ごとに更新手続きをしていただきます。手続きには本人の来館と利用カード、身分証明書が必要です。
貸出や返却
貸出について
1.何冊まで、何日間借りられますか?
本や雑誌、紙芝居を10冊まで借りることができます。 (岐阜市立図書館全館で、合わせて10冊までです。) そのほかDVDやCDなどの視聴覚資料を3点まで借りることができます。 貸出期間は15日間です。
2.借りられない本はありますか?書庫の本も借りられますか?
「禁帯出」のシールが貼ってある本(帯出区分が「禁帯出」となっている本) 、新聞 ・雑誌の最新号 は貸出できません。書庫の本も、上記に当てはまらないものは借りていただくことができます。
3.利用カードを家に忘れてしまいました。借りられますか?
「利用カード忘れ届」に必要事項を記入の上、窓口に出してください。 「利用カード忘れ届」は利用カードを忘れた本人のみ申し込むことができます。 保護者や代理人による申し込みはできませんので、ご注意ください。
4.今借りている本を続けて借りられますか?
返却期限を過ぎた本がなく、かつ他の人の予約がないときは、返却期限を1回だけ延長することができます。 貸出期間内に延長したい本と利用カードを持ってカウンターに来ていただくか、ホームページからログインをすると「利用者のページ」でお手続きいただけます。延長期間は手続をした日から15日間です。
5.家族や知人に延長手続きをしてもらうことはできますか?
利用カードの所有者ご本人による延長が原則です。 やむを得ず代理の方(利用カードの交付を受けている方に限ります)が延長手続きする場合は、記入した 貸出期間延長手続委任状と本人の利用カード、代理の方の利用カードをカウンターまでお持ちください。
6.1回延長はしたけれど、返却した本をもう一度借りたいです。
一度返却された本は、より多くの方に閲覧いただく機会を設けるため、返却棚、または所定の棚に戻されます。 棚に戻った本は貸出できます。 ただし、棚に戻る時間は曜日や時間、混み具合によって異なりますので、ご了承ください。
7.以前自分が借りた本について教えてもらえませんか?
貸出情報は、個人のプライバシー情報保護のため、貸出期間中しか情報を記録しておりません。 返却された時点で貸出記録は消去され、過去に何を借りていたかを調べることはできません。
8.家族のカードで本を借りられますか?
カードは本人のみ利用できます。 ただし未就学児に関しては、本人のための本をその保護者の方が利用カードを使い借りることができます。
返却について
1.借りた図書館以外の図書館でも返却できますか?
岐阜市立図書館全館または岐阜市立図書館が設置したブックポストに返却していただくことができます。 CD/DVDや職員がカウンターでの返却を依頼した本は、返却ポストに入れず図書館のカウンターに返却してください。
2.ブックポストについて教えて下さい。
各館・室やコミュニティセンター、体育館にブックポストを設置しています。 詳しくは「本を返す時(返却)」のページをご覧ください。
3.ブックポストに投函した本が返却扱いになっていません。
ブックポストに投函された本の返却処理は本の回収後になるため、ブックポストへの投函と返却処理にタイムラグが発生する場合がございます。 お急ぎの場合は、図書館カウンターまでお持ちください。
4.返却期限に遅れてしまったらどうなりますか?
返却期限を過ぎた本が1点でもある場合、新たに貸出を受け付けることができません。 また、返却期限を過ぎた本は、貸出を延長することができません。 返却期限を30日過ぎた場合及び本に他の方の予約が入っている場合、電話、メール、はがき等で連絡することがあります。 返却期限から30日超過している連絡を差し上げた後、さらに30日経過しても本を返却いただけない場合、ペナルティが発生します。
5.借りている本のうち、読み終わった本だけを先に返してもいいですか?
借りている本の一部を先に返却することができます。この場合、貸出の上限10冊までの範囲で新たに別の本を借りることができます。
6.家族や友人に返却を頼んでもいいですか?
代理の方が返却することもできます。ただし、返却手続きが完了するまでは本を借りた方の責任になりますので、ご注意ください。
7.郵送や宅配便で返却してもいいですか?
かまいません。表に「返却本在中」と明記し、返却期限までに到着するよう送付してください。 郵送料等はご本人の負担になります。
本の紛失・破損について
1.借りている本を紛失・汚損したときはどうすればいいですか?
まず、お借りになった図書館にご相談ください。破損した本はご自身で修理はしないで、そのまま図書館にお持ちください。本などの紛失、または修復不可能な汚損、破損をされた場合、現物にて弁償していただくことがございます。詳細は図書館までお尋ねください。
2.借りている本のページが外れたり、破れたりしたときはどうすればいいですか?
返却の際、窓口でその旨を職員にお知らせください。図書館で適切な処置や修理をおこないますので、ご自身で修理はしないでください。修復が不可能で、破損した責任がご自身にあるときは、現物にて弁償していただくことがございます。詳細は図書館までお尋ねください。
予約・リクエスト
1.借りたい本が貸出中、または岐阜市立図書館の他の場所にあるようです。
予約をすることで、返却後の取り置きや他館からの取り寄せを行うことができます。 図書館に備え付けの「予約・リクエスト申込書」に書名・著者などを記入し、図書館の窓口にお申し込みください。 また、館内のOPAC(蔵書検索機)やホームページでも本を検索し、予約を入れることができます。 OPAC(蔵書検索機)での予約には、ID及びパスワードが必要です。詳しくは「ID・パスワードについて」をご覧ください
2.岐阜市立図書館は探している本を持っていないようです。どうしたら利用できますか?
市内に在住、在勤、在学している方はリクエストをすることができます。 リクエストとは、購入したり、市立図書館以外のの図書館から借りることで本を用意するサービスです。 図書館に備え付けの「予約・リクエスト申込書」に書名・著者などを記入し、図書館の窓口にお申し込みください。 ただし、コミック・新聞・雑誌・CD/DVDはリクエストできません。 また、都合によりご希望の本を提供できない場合があります。
3.予約やリクエストは何冊できますか?
予約・リクエストはあわせて5件まで(CD/DVDの予約は3件まで)です。 ただし、リクエストはそのうち3件までになります。
4.電話やインターネットで予約できますか?
本の予約は電話でも受け付けています。インターネットからの予約も可能です。 インターネットでの予約には、ID及びパスワード、メールアドレスの登録が必要です。詳しくは「予約方法」をご覧ください。 なお、リクエストは窓口でのみの受付となります。
5.ネットで予約を入れようとしたら、通常予約と順番予約がありました。どちらで予約をすればよいですか?
通常予約は1件ごと(個別)に予約を入れることです。一度に複数件予約をした場合、準備ができたものからご連絡します。
順番予約は、確保する順番を決めて予約を入れることです。上下巻など、順番に読みたい本を予約するとき、先に下巻が用意できないようにすることができます。ただし、順番を1番目にした本が確保されるまで、2番目にした本は確保対象となりませんので、ご注意ください。
詳しくは「予約方法」をご覧ください。
6.自分の予約状況を知りたいのですが。
ログイン後、「利用者のページ」からご自身の予約状況をご確認いただくことができます。 ログインにはID及びパスワードが必要です。また、窓口やお電話でもお問い合わせいただけます。
7.予約を入れた本はあとどのくらい待てば借りることができますか?
ご用意できるまでの日数については、現在貸出中の方が返却される時期や、所蔵冊数、予約件数などによって さまざまなケースが考えられますので、正確な日数はお答えすることができません。
8.予約の本が確保できたら、どのように連絡がもらえますか?
インターネットから予約をされた場合はメールでご連絡いたします。 電話で連絡を受けたい方は、窓口または館内のOPAC(蔵書検索機)で設定を変更してください。
9.予約した本が用意できたと連絡がきました。何日間取り置きしてくれるのですか?
予約した本の確保をご連絡してから7開館日以内に受け取りにお越しください。 ご連絡の翌日から7開館日以内に貸出手続が行われなかった場合、または開館日で7日間連絡がつかなかった場合は、予約を取消させていただきます。
10.予約連絡メールが届いていないようです。
図書館にエラーメールが返ってきた場合はお電話等でご連絡します。図書館から電話等でも連絡がない場合は、図書館にエラーメールが届いておりません。 この場合原因はメールの提供元が迷惑メールに対するセキュリティを強化したことである可能性が高く、図書館では把握・対応ができません。 以下の対応を行うことで改善される場合がございますので、今一度ご確認ください。 設定についてご不明な点はご利用の通信会社にお問い合わせください。
・迷惑メールフォルダに入っている場合があります。受信トレイに振り分けられるよう設定してください。
・図書館からのメールアドレス(tosyo_chuo@gifu-lib.jp)の受信を有効に設定してください。
11.予約した本の受け取り場所を変えることはできますか?
電話でお問い合わせまたはカウンターで直接お申し出ください。受け取り館を変更いたします。
12.本の予約の取り消し(キャンセル)はできますか?
電話による連絡またはカウンターに直接お申し出ください。 図書館間を配送中である本やすでにご用意できている本以外は、ログイン後、「利用者のページ」からキャンセルすることもできます。
13.家族の予約本を受け取ることはできますか?
ご本人による受け取りが原則ですが、やむを得ず代理の方(利用カードの交付を受けた者に限る)が受け取りに来られる場合は、記入した 「予約資料受取委任状」と予約者本人の利用カード、代理の方の利用カードをお持ちください。
電子図書館
1.誰でも使えますか?
岐阜市内在住、在勤、在学で、岐阜市立図書館の利用登録をしている方であれば使えます。
利用登録については「借りる/調べる」をご覧ください。
2.電子図書館の利用は無料ですか?
電子図書館はすべて無料で利用できます。 ※通信料は別途発生します。
3. いつでも使えるのですか?
電子図書館は24時間いつでも利用できます。
4.利用方法を教えてください。
「電子図書館」のページをご確認ください。
5.サインインできません。
以下の理由が考えられます。ご不明な点は図書館までお問合せください。
・カード番号、パスワードが間違っている。(詳しくは「ID・パスワードについて」をご覧ください。)
・カードの有効期限が切れている。
・電子図書館の利用対象外である。(岐阜市内に在住、在学、在勤以外である。)
6. 推奨環境を教えて下さい。
下記の最新のウェブブラウザを推奨しています。
・Chrome ・Firefox ・Safari ・Edge
モバイル端末の場合、下記の環境が必要です。
・Android 4.0以降 (Androidの既存のウェブブラウザではなく、Chromeが必要です)
・iOS 9.0以降
・Fire OS 4.5.4以降
※リード・アロング作品の利用にはAndroid 4.1以降が必要です。
7.Androidで電子書籍を閲覧しようとするとエラーが起きます。
既存のブラウザではなく、以下の推奨ブラウザを利用して再度お試しください。
ブラウザのアプリは"Google Play ストア"よりインストールしてください。
Google Chrome, FireFox, Microsoft Edge, Safari
8.電子書籍が読めません。
お手数ですが以下の操作をお試しください。
・電波状況の良い場所でのご利用
・プライベートブラウザの「オフ」でのご利用
・ブラウザのキャッシュの削除
9.サイトが正常に表示されません。
電子図書館サイトのご利用にあたっては、より快適で安全にお使いいただくために推奨環境をご案内しております。No.5の推奨環境をご確認ください。また、ご利用回線の状況により、表示に時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
10. 言語表記を変更したいです。
電子図書館サイト上部の「言語」のプルダウンより言語表記を変更することができます。
11.ウィッシュリストとは何ですか?
気になるコンテンツをウィッシュリストに登録することで、自分のアカウントから確認することができます。コンテンツ詳細にある「ウィッシュリストに追加する」を押すことで登録ができます。
12. 貸出期間を延長したいです。
次の予約が入っていない場合、貸出期間を延長することができます。
自分の本棚で延長したいものの「更新する」ボタンを押すと、その時点から貸出日数が15日間延長されます。
「更新する」ボタンは返却日の3日前より表示されます。
次の予約者がいる場合は「もう一度リクエストする」という表示になり、ここから再度予約をすることができます。
13.予約を保留するとは何ですか?
指定の期間貸出を保留し、貸出の権利を次の利用者に譲ります。解除されるまで予約は用意されません。
保留を解除すると、現在の利用者の次に貸出を行うことができます。
14. 音声読み上げソフト(スクリーンリーダー)に対応していますか。
電子書籍はコピーを防ぐため、基本的に「画像データ」となっております。このため「テキストデータ」を読む音声読み上げソフトでの読み上げに対応しておりません。ご了承ください。
その他
1.自習はできますか?
中央図書館では閲覧専用席、持ち込みパソコン利用席など使用目的を限って利用できる席があります。それ以外の席では自習していただけます。 利用者の年齢によってもご利用いただける席を分けさせていただいておりますので、くわしくは 「閲覧席/インターネット・館内LAN」をご覧になり、ルールを守ってご利用ください。 分館、各図書室には自習をするための席はありません。
2.本などのコピーはできますか?お金はいくらかかりますか?
白黒での複写は全館でご利用いただけます。(A3サイズまで) カラーでの複写は中央図書館・分館のみになります。 1枚あたりの料金は白黒10円、カラー20円です。 詳しくは「コピーサービス」のページをご覧ください。
3.本などの複写に制限はありますか?
申請書に記入していただいたうえで、著作権法第31条第1項に基づき、原則1ページにつき1枚のみ複写できます。 また、図書館の複写機で複写できる本などは、当図書館の蔵書のみです。 詳しくは「コピーサービス」のページをご覧ください。
4.本などを写真で撮影してもいいですか?
「資料複写申込書」を提出していただきます。 複写と同様に、著作権法範囲内で撮影することができます。 詳しくは「コピーサービス」のページをご覧ください。
5.BDSは体に影響ありませんか?
中央図書館や分館では貸出処理をしていない図書館資料を持ったまま通ると警告音がなるゲート(BDS)を出入口及び中央図書館予約図書コーナー出入口に設置しています。このゲートには弱い電磁場が発生しております。影響は少ないと考えられますが、心臓ペースメーカーを装着されている方は、安全確保の観点から、ゲート付近では立ち止まらずに通過してください。
ご心配の方は職員にお声掛けください。