イベント - 2016年2月記事一覧

長良川大学講座「読み聞かせ教室」を開催します。

イベント2016/02/15

日程 平成28年3月 4日(金)午前10時~午前11時
     3月11日(金)午前10時~午前11時30分
備考ご家庭で、お子さんやお孫さんにどんな絵本を読んだらいいのか、どんな絵本を選んだらいいのかなど、読み聞かせについての講座を開催します。ぜひお子さんとその保護者の方でご参加ください。2回連続講座です。

読み聞かせ教室チラシ(PDF)からチラシをダウンロードできます。

日 時  第1回:平成28年3月4日(金) 10:00~11:00
      「本の選び方、読み聞かせの方法」(初心者向け)
      第2回:平成28年3月11日(金)10:00~11:30
      「読み聞かせをしてみよう」(実践)

講 師    東海学院大学短期大学部 教授 杉山喜美恵氏

場所    みんなの森 ぎふメディアコスモス
       第1回:1階 あつまるスタジオ
       第2回:2階 おはなしのへや および 親子のグローブ

定 員    お子さんとその保護者 30名(先着順)

受講料    無料

申込み    平成28年2月22日(月)午前9時より
        岐阜市立中央図書館カウンターまたは電話にてお申込みください。

問合せ    岐阜市立中央図書館(司町40番地5)
         ℡ 058-262-2924


ビジネス支援セミナー「図書館で見つけよう 起業成功への道」  (中央図書館)

イベント2016/02/13

日程 平成28年3月7日(月)、3月9日(水)、3月11日(金) 
午後6時30分~午後8時30分
場所 ぎふメディアコスモス 1階 あつまるスタジオ
備考 図書館のビジネス支援事業として、起業や事業拡大のために初めて雇用をしようと考えている方を対象に、人材募集と育成のノウハウや雇用に必要な手続きを学ぶセミナーを開催します。
先輩起業家の体験談を伺える貴重な機会です。ぜひご参加ください!

ビジネス支援セミナーチラシ(PDF)からチラシをダウンロードできます。 

日時・タイトル・講師:
第1回 3月7日(月) 午後6時30分~午後8時30分
「採用する際の必要なステップとは? ~事業アピールと面接の関係を知る~」
  講師:NPO法人起業家支援ネット 梁川 正氏
 
第2回 3月9日(水) 午後6時30分~午後8時30分
 「失敗しないための人材育成ポイントとは? ~ベンチャー企業の歩み方・体験談とともに~」
  講師:NPO法人起業家支援ネット 梁川 正氏      

第3回 3月11日(金) 午後6時30分~午後8時30分
 「社員を採用したら行うことは?~労務管理のここがポイント~」
  講師:NPO法人起業家支援ネット 藤澤 透氏

場 所:ぎふメディアコスモス 1階 あつまるスタジオ (岐阜市司町40-5)

定 員:各回15名(先着順)

申込み:平成28年2月20日(土)午前9時から3月4日(金)午後8時まで、
      電話、FAX、Eメール、岐阜市立中央図書館の窓口にて受付します。
      FAX、Eメールの方は「『ビジネス支援セミナー参加希望』、名前、住所、郵便番号、
      電話番号、年齢、希望回」を明記してください。

受講料:無料

問合せ:岐阜市立図書館  岐阜市司町40-5
     Tel:058-262-2924 Fax:058-262-8754 Eメール:library1@city.gifu.gifu.jp


第4回トークセッション「ゆっくり、のんびり。ぎふで暮らそう。」を開催します。 (中央図書館)

イベント2016/02/01

日程 平成28年2月27日(土)
午後7時30分~午後8時50分

場所 みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 考えるスタジオ
備考 毎回様々な分野のゲストを迎え、館長とゲストとの対談の中で、身の回りにある豊かな自然、子どもの育ち、これからの家族の暮らし方、モノとお金だけではない暮らしの楽しみ方を、くつろぎながら身の丈レベルで考える講座です。また、ゲストによる本の紹介も行います。

日 時:平成28年2月27日(土)午後7時30分~午後8時50分

出演者:西願将也氏(annon tea house店主)×吉成 信夫(岐阜市立図書館 館長)
     <ゲストプロフィール>
     ○西願将也
      ぎふメディアコスモスのほど近くで2012年12月にオープンしたムレスナ紅茶専門店
      annon tea houseの店主。店を構えてまだ数年ながら、一杯の紅茶で非日常空間を提供する
      同店には根強いファンがついている。

定 員:50名(先着順)

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 かんがえるスタジオ

申込み: 岐阜市立中央図書館総合カウンターまたは電話にて受付

問合せ: 岐阜市立中央図書館 (岐阜市司町40-5)
      ℡058-262-2924


「テニテオn(n乗)未来の緑あふれる金華橋通りを描いてみよう まちあるき・模型・スケッチのワークショップ」を開催します。 (分館)

イベント2016/02/01

日程 平成28年2月13日(土)
午前10時30分~午後5時 (雨天決行)
場所 岐阜市立図書館分館 ファッションライブラリーに集合後、金華橋通りを歩き、ぎふメディアコスモスへ。
備考ぎふメディアコスモスの西側に新しく出来たカツラの並木道が駅までのびてつながっていったらどんな街になるでしょう?金華橋通りを歩きながら自分が並木道の中に入ったつもりで考えて、講師や岐女短の学生と一緒にスケッチしたり、にぎやかな模型をつくります。

日  時:平成28年2月13日(土) 午前10時30分から午後5時まで (雨天決行)
講  師:畑中 久美子氏(岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科 専任講師)
      庵原義隆氏・南 俊允氏(伊東豊雄建築設計事務所 みんなの森ぎふメディアコスモス担当者) 
場  所:ファッションライブラリーに集合後、金華橋通りを歩き、ぎふメディアコスモスへ。
      昼休憩後、午後からぎふメディアコスモス あつまるスタジオで制作をします。
定  員:10名 先着順 (小学生以上。小学生3年生以下の場合は保護者同伴)
持 ち 物:歩きやすい靴・服装、昼食持参
受 講 料:無料(ただし天候によってはバスで移動する場合があります。別途バス代が必要です。)
申 込 み:平成28年2月2日(火)午前9時より岐阜市立中央図書館、岐阜市立図書館 分館の窓口または電話にて受付
問 合 せ:岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー
      岐阜市橋本町1-10-23 JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階
      TEL.(058)268-1061

<展示>「テニテオn(n乗)」展--みどりあふれる未来の金華橋通り?
岐阜市立女子短期大学の学生がつくったテニテオn(n乗)模型に加えて2月13日のワークショップの成果も展示します。 
                   
展示者:畑中 久美子氏(岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科 専任講師)  
      庵原義隆氏、南俊允氏(伊東豊雄建築設計事務所 みんなの森ぎふメディアコスモス担当者) 
日 時:平成28年2月3日(水)~2月22日(月)午前9時~午後9時
     ※ただし2月8日~10日は蔵書点検のため休館
場 所:岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー
入場料:無料


ビジネス支援資金相談会

イベント2016/02/01

日程 平成27年11月21日(土)、平成27年12月19日(土)、
平成28年1月30日(土)、平成28年2月20日(土)
場所 岐阜市立図書館 分館 ミーティングルーム
備考11月21日(土)から岐阜市立図書館の分館で、起業を志す方、事業へのアドバイスが欲しい方へ向けての資金相談会を行います。

チラシのダウンロードはこちら(PDF)

開催日程:
平成27年11月21日(土) 受付期間:11月1日(日)~11月15日(日)  ※開催終了しました
平成27年12月19日(土) 受付期間:12月1日(火)~12月13日(日)  ※開催終了しました
平成28年1月30日(土)  受付期間:1月4日(月)~1月24日(日)    ※定員に達したため、募集を終了しました
平成28年2月20日(土)  受付期間:2月1日(月)~2月14日(日)
※受付時間は、各期間午前9時から午後8時まで

時 間:午前10時・午前11時(1人45分程度)
相談員:日本政策金融公庫 岐阜支店 担当職員
場 所:岐阜市立図書館 分館 ミーティングルーム(岐阜市橋本町1-10-23 JR岐阜駅東高架下)
定 員:各日2名(先着順)
参加費:無料
申し込み方法:
岐阜市立中央図書館・分館の窓口、電話、FAX、Eメールにて受け付けます。FAX、Eメールの方は、件名に「ビジネス支援資金相談会希望」、本文に「氏名、住所、電話番号、年齢、業種」を明記してください。