イベント - 2017年3月記事一覧

【満員御礼 受付終了いたします】第1回 子どもと本と遊ぶ日 -マジックと絵本と音楽の世界‐

イベント2017/03/31

【満員御礼 受付終了いたします】第1回 子どもと本と遊ぶ日 -マジックと絵本と音楽の世界‐

日程 平成29年4月30日(日)13時30分~15時30分
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考※定員に達したため、受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

様々な分野で活躍するゲストと一緒に遊びながら、お子さんの感性を磨き興味を広げる『子どもと本と遊ぶ日』。今年度第1回目となる今回はMusic&Magicの大友剛さんをゲストに迎え開催いたします。
ミュージシャンでマジシャン、さらには『ねこのピート』の翻訳もされている大友剛さんのパフォーマンスライブ!
マジックショーや楽器の演奏、絵本ライブなど盛りだくさんです。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 岐阜市司町0番地5  058-262-2924

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス1階 かんがえるスタジオ

先 生:大友 剛 氏(ミュージシャン&マジシャン)

定 員:100名 (事前申込・先着順)

対 象:幼児から小学生低学年(親子)

申込み:4月1日(土)より、中央図書館窓口または電話にて受付 
    
問合せ:岐阜市立中央図書館
    岐阜市司町40番地5 ℡ 058-262-2924


平成29年4月の生活デザイン講座「羊毛フェルトでハンドメイド雑貨を作りましょう」

イベント2017/03/31

平成29年4月の生活デザイン講座「羊毛フェルトでハンドメイド雑貨を作りましょう」

日程 平成29年4月15日(土)午後1時30分~3時
場所 クラフト室(ハートフルスクエアーG 2階 岐阜市橋本町1-10-23)
参加費など無料(ただし材費代として500円は別途負担)
備考 羊毛は非常に保温性にすぐれた素材です。これからの暑い季節に向けて、冷たいぺットボトルを持ち歩く時に使える、かわいくて、いつまでも冷たさをキープするカバーをつくります。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー 岐阜市橋本町1-0-23 JR岐阜駅東高架下  ハートフルスクエアーG1階 TEL.058)268-061

講師:村上 眞知子氏(岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科 教授)

場 所:クラフト室(ハートフルスクエアーG 2階 岐阜市橋本町1-10-23)
定 員:20名 ※要事前申し込み
持ち物:エプロン・バスタオル・作品を持ち帰るビニール袋、直径7.5cmくらいのステンレス水筒
受講料:無料(ただし材費代として500円は別途負担)
申し込み方法:
往復ハガキに
①講座名「羊毛フェルトでハンドメイド雑貨を作りましょう」
②郵便番号・住所
③氏名
④年齢
⑤電話番号
上記事項を記入して、問い合わせ先までお申し込みください。
4月7日(金)必着。※お知らせした必着日から変更になっていますのでご注意ください。

応募多数の場合は抽選になります。※お1人様1葉書で

問い合わせ:岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー
      岐阜市橋本町1-10-23 JR岐阜駅東高架下 
ハートフルスクエアーG1階
      TEL.(058)268-1061


カンチョ―と語ろう。-シリーズ第1弾-「宮沢賢治ってどんなひと?」

イベント2017/03/14

カンチョ―と語ろう。-シリーズ第1弾-「宮沢賢治ってどんなひと?」

日程 平成29年4月8日(土)10:00~11:30
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考賢治さんがいま生きていたら、どんな仕事を楽しみながらやっていたでしょうか?
彼の生き方を、エピソードを交えながら、石と賢治のミュージアム設立に岩手で深くかかわった
カンチョ―ならではのお話がたくさん聞けますよ。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 岐阜市司町0番地5 058-262-2924                 

○場所:みんなの森ぎふメディアコスモス1階 かんがえるスタジオ
○参加:無料
○定員:30名(事前申込・先着順)
○申  込:3月15日(水)より電話、Eメール、または岐阜市立中央図書館カウンターにて
       お申し込みください。
       岐阜市立中央図書館
       岐阜市司町40番地5 ℡ 058-262-2924
                     Mail  library1@city.gifu.gifu.jp