イベント - 2017年9月記事一覧

10月の生活デザイン&ファッション講座「ウール素材に、ニードル羊毛をあしらいオリジナルなひざ掛けを作りましょう。」

イベント2017/09/30

日程 平成29年10月14日(土)13時30分~15時00分
場所 ハートフルスクエアーG 2階 クラフト室(岐阜市橋本町1-10-23)
参加費など無料(ただし材費代として600円は別途負担)
備考羊毛の絡み合う特性を活かして、ニードルを使ってオリジナル柄をあしらい、温もりあるひざ掛けを制作します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 分館      ?058)268-061

講 師:中谷 友机子氏(岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科 准教授)

定 員:20名

持ち物:裁縫道具

受講料:無料(ただし材費代として600円は別途負担)

申込み:往復はがきに  講座名、郵便番号・住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、分館まで申込み。     
    10月6日(金)必着。応募多数の場合は抽選になります。※お1人様1葉書

問合せ:岐阜市立図書館 分館     
    TEL/(058)268-1061

P1020903_s.JPG



図書館文学部「図書館謎解きゲーム 失われた物語をとりもどせ!

イベント2017/09/30

日程 平成29年11月19日(日)
場所 岐阜市立図書館 分館
参加費など無料
備考分館にて「図書館謎解きゲーム 失われた物語をとりもどせ!」を開催します。
図書館内に散りばめられた謎を解き、力を合わせて時間内に失われた物語を完成させてください!
事前申込みは必要ありません。当日気軽にご参加ください!
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 分館 058-268-061

分館謎解き裏_s.jpg



















第一回:午後2時から3時30分まで     
第二回:午後4時から5時30分まで     
第三回:午後6時から7時30分まで     
それぞれ15分前から受付開始

場 所:岐阜市立図書館 分館

定 員:各回5グループまで・一人での参加もOK

対 象:中学生~30歳くらいまで

参加費:無料

問合せ:岐阜市立図書館分館  岐阜市橋本町1-10-23  電話/058-268-1061


トークセッション「図書館は、本と人とまちをつなぐ」-【定員に達したため、募集を締め切りました。】

イベント2017/09/30

日程 平成29年11月4日(土)13時30分~15時30分(開場:13:00~)
場所 みんなのホール
参加費など無料
備考定員に達したため、募集を締め切りました。申込みありがとうございました!
キャンセル待ちは受付けておりませんが、当日までにキャンセルがありましたら、開演13:30よりご案内する場合がございます。


「秋の読書週間イベント」として、詩や小説の朗読など文学的な活動をされている竹下 景子さんをお招きし、朗読会を開催します。
また、岐阜市長と「本にまつわる思い出」や「本と人そしてまちのつながり」を語り合うトークセッションを行います。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

読書週間イベント裏_s.jpg出演者:竹下 景子さん(女優)     
    細江 茂光岐阜市長     
    楽しい群読 ほっこり     
    北村 多佳子さん(チェロ演奏者)

定 員:200名(事前申込・先着順)

申込み:10月4日(水)より、岐阜市立中央図書館のカウンターまたは電話、E-mailにて受付

問合せ:岐阜市立中央図書館
    電話/058-262-2924 E-mail/ library1@city.gifu.gifu.jp


えほんフェスティバル ~えほんといっしょにぼうけんしよう!~

イベント2017/09/30

日程 平成29年11月3日(金・祝)~11月5日(日)
場所 おはなしのへや ほか
参加費など無料
備考11月3日(金・祝)から5日(日)まで
岐阜市立中央図書館 児童エリアにて「えほんフェスティバル」を開催します。

「ぬいぐるみのおとまり会(なかよしおはなし会)」では、
ぬいぐるみと一緒におはなし会に参加することができます。
おはなし会が終わった後、ぬいぐるみたちだけで図書館にお泊まりをします。
ぬいぐるみたちは図書館でどんな夜を過ごすのでしょうか?
その様子をこっそり撮って、写真をプレゼントします!
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

「えほんフェスティバル」のちらしはこちら

「ぬいぐるみのおとまり会(なかよしおはなし会)」
☆定員に達したため、募集は締め切りました。
 キャンセル待ちはありません。ご応募ありがとうございました!

日 時:11月3日(金・祝)16時30分~17時00分
場 所:おはなしのへや(親子入場可)
ぬいぐるみの引き渡し:11月4日(土)から10日(金)まで           
           ※ぬいぐるみと一緒に写真もお渡しします。
申込み:10月14日(土)9時より,児童レファレンスカウンターにて直接お申込みください。
    (電話、FAX、E-mailでは受付をしていません)
対象:4歳~小学生 
定員:15人(先着順)定員に達し次第受付終了、キャンセル待ちなし
条件:おはなし会に参加できること・ぬいぐるみと離れても大丈夫なこと    
   ぬいぐるみは一人一体・11月10日(金)までにぬいぐるみを取りに来ることができること(保護者でも可)
問合せ:岐阜市立中央図書館(岐阜市司町40-5) 電話/058-262-2924

「パレードのかめんをつくろう!」

型紙に好きな飾りを貼り付けたり、絵を描いて自分だけのかめんを作ります。ハートのめがねやライダーマスクもあるよ! つくったかめんをつけて5日(日)の仮装パレードにも参加できるよ!

日 時:11月4日(土)、5日(日)
場 所:おはなしのへや
時 間:13時から14時
対 象:4歳から小学生(3歳以下は保護者同伴)

「仮装パレード」

好きな仮装やえほんの登場人物になりきって、わんこカートきららと一緒にメディアコスモスを行進しよう!今年はスタンプラリーがあるよ!

日 時:11月5日(日)
集合場所:親子のグローブ
時 間:14時30分から
対 象:子ども(保護者も可)


分館 ファッションライブラリー 10月の展示「オリジナルブランド企画展 Brand Style」

イベント2017/09/29

日程 平成29年9月29日(金)~10月19日(木)
場所 岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー
参加費など無料
備考商品化計画(素材選定、デザインイメージ、コンセプト、ターゲット、プライス、など)、 マイブランドオリジナル企画を提案します。」
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

展示者:岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科 ファッション専修

入場料:無料

問合せ:岐阜市立図書館 分館  TEL/(058)268-1061


みんなの図書館 おとなの夜学【定員に達したため、募集を締め切りました。】

イベント2017/09/26

日程 平成29年11月20日(月) 19時00分~20時30分
場所 中央図書館 南東読書スペース
参加費など無料
備考定員に達したため、募集を締め切りました。
キャンセル待ちは、『おとなの夜学WEBサイト』からお願いします。

人気講座!!第3期「みんなの図書館 おとなの夜学」。今期も岐阜の地域文化に通じた様々な分野の専門家や“その道の第一人者”による対談やディスカッションなどを行います。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

「まちづくり、下から見るか、横から見るか -『地理』と『景観』から岐阜市の誕生の謎に迫る-」
日 時:平成29年11月20日(月) 19時00分~20時30分
場 所:中央図書館 南東読書スペース 申込み:10月20日(金)より、中央図書館カウンターまたは電話、『おとなの夜学WEBサイト』にて受付開始

『おとなの夜学WEBサイト』 URL:http://otonanoyagaku.net

問合せ:岐阜市立中央図書館 事業係     電話/058-262-2924


10月のおはなし会(全館)

イベント2017/09/21

10月のおはなし会の予定です。ぜひ遊びに来てください。

旗

中央図書館 
土曜日、日曜日、祝日 14:00~14:30 わんこカート きららのおはなし会
平日 10:30~10:50 よみきかせタイム
※下記の定例のおはなし会があるときは、わんこカートきららのおはなし会、  よみきかせタイムはおやすみです。
4日(水)
10:30~、11:00~ 0歳~3歳向け
18日(水) 10:30~、11:00~ 0歳~3歳向け
7日(土) 10:30~ 3歳~6歳向け
15日(日) 10:30~ 3歳~6歳向け
14日(土) 14:00~ 小学生向け
22日(日) 14:00~ 小学生向け
21日(土) 10:30~、11:00~ わらべうた
分館 
28日(土) 11:00~ 0歳~4歳向け
28日(土) 14:00~ 5歳~小学生向け
長良図書室 
14日(土) 10:30~
東部図書室 
4日(水) 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 
7日(土) 10:30~ 4歳~小学生向け
20日(金) 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 
6日(金) 11:00~ 0歳~3歳向け
18日(水) 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 
14日(土) 11:00~ 4歳~小学生向け
18日(水) 11:00~ 0歳~3歳向け

本de子育てカフェ ~児童編~ 「昔ばなしが教えてくれる子どもの成長」【定員に達したため、募集を締め切りました。】

イベント2017/09/15

日程 平成29年10月26日(木)午後2時00分~3時00分
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考定員に達したため、募集を締め切りました。
申し込みありがとうございました。
キャンセル待ちはありません。ご了承ください。

昔ばなしを通して知ることのできる子どもの成長についての講演です。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

講 師:小澤昔ばなし研究所所長 小澤 俊夫氏
対 象:4歳~小学生のお子さんを持つ保護者
定 員:80名(事前申込・先着順)
参加費:無料 申込み:9月25日(月)午前9時より中央図書館のカウンター または電話にて受付
問合せ:中央図書館  TEL/058-262-2924


ぼくのわたしのショートショート発表会

イベント2017/09/14

日程 平成29年10月28日(土)午後2時00分~(午後1時30分開場)
場所 みんなのホール
参加費など無料
備考第3回「めざせ直木賞作家!ぼくのわたしのショートショート発表会」の観覧者を募集します!

昨年に引き続き、今年も岐阜県出身の直木賞作家・朝井リョウさんをお招きし、中高生のみなさんに応募いただいた自作短編小説の発表会を行います。 中高生自らに朗読で作品を発表してもらい、その場で朝井さんからコメントやアドバイスをいただきます。朝井さんと来場者との質疑応答の時間もあります。 ぜひお申し込みください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

ショートショート裏_s.jpg出演者:朝井 リョウさん(小説家)、作品を発表する中高生
定 員:200名(事前申込・先着順)
申込み:9月15日(金)より中高生とその同行者10月1日(日)より一般申込みを中央図書館カウンターまたは電話・Eメールにて受付
※イベント開始までに入場されない場合は、席をキャンセルする場合があります。
問合せ:岐阜市立中央図書館  電話/058-262-2924  Eメール/fb-kouhou@gifu-lib.jp


データベースで情報収集!日経テレコン21講習会

イベント2017/09/14

日程 平成29年10月5日(木)午後6時30分~午後8時00分
場所 あつまるスタジオ
参加費など無料
備考図書館で見られるデータベース「日経テレコン21」を使った企業情報、人事情報、統計データの調べ方を学びましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

講 師:日経メディアマーケティング担当者
定 員:10人(事前申込・先着順)
受講料:無料 申込み:9月18日(月)午前9時より中央図書館のカウンター
    または、電話・FAX・Eメール(件名に「日経テレコン21講習会」/本文に住所、氏名、電話番号を明記)にて受付
問合せ:中央図書館
    電話/058-262-2924 FAX/058-262-8754、 Eメール:library1@city.gifu.gifu.jp


みんなの森の天体観望会

イベント2017/09/09

日程 令和元年12月7日(土)18時00分~20時00分
場所 カオカオ広場
参加費など無料
備考 ぎふメディアコスモスのみんなの広場カオカオで、岐阜市科学館の天体望遠鏡を使った天体観望会を開催します。中央図書館と科学館の共同開催イベントです。
 事前申込みは不要で開催時間内は自由に参加することができますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

参加費:無料
見られる天体:土星、アルタイル(わし座の一等星)、デネブ(はくちょう座の1等星)
問合せ:岐阜市立中央図書館  TEL/058-262-2924