イベント - 2018年4月記事一覧

みどりの季節のおはなし会

イベント2018/04/19

みどりの季節のおはなし会

日程 平成30年5月13日(日)11時00分~11時40分
場所 中央図書館 おはなしのへや
参加費など無料
備考絵本も紙芝居も人形も使わないストーリー・テリング(語り)によるおはなし会です。
母の日のひとときに日本の昔話や世界の昔話をお楽しみください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:平成30年5月13日(日)午前11時~11時40分        

場 所:中央図書館 おはなしのへや

語り手:岐阜おはなしの森のみなさん

定 員:40名 

対 象:小学校1年生~4年生(保護者も可)

参加費:無料

※当日受付
(開演30分前からおはなしのへやの前で入場整理券を配布します。 入場整理券がなくなり次第終了。)
※団体での参加はご遠慮ください。子どもとその保護者の方が優先です。

問合せ:中央図書館 児童図書係
TEL/058-262-2924


初めての朗読「羊と鋼の森」を読んでみよう 【定員に達したため、募集を締め切りました。】

イベント2018/04/15

初めての朗読「羊と鋼の森」を読んでみよう 【定員に達したため、募集を締め切りました。】

日程 平成30年5月21日(月)、5月28日(月)、6月11日(月)、6月18日(月)、6月25日(月)、7月2日(月)時間はすべて13時00分~15時00分
場所 おどるスタジオ
参加費など無料
備考長良川大学講座「朗読教室」を行います。
朗読を初めてされる方に向けて、朗読の基本から実践まで朗読の魅力がギュッと詰まった人気の講座を開催します。(全6回)
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

定員に達したため、募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。

日 時:平成30年5月21日(月)、5月28日(月)、6月11日(月)、 6月18日(月)、6月25日(月)、
    7月2日(月) 時間は、すべて午後1時~3時

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 おどるスタジオ

講 師:前田 幸子さん(フリーアナウンサー)

定 員:16人(先着順)

対 象:初めて朗読される方で6回すべてに参加できる方

受講料:無料

申込み:平成30年4月25日(水)午前9時から中央図書館の窓口または電話にて受付

問合せ:中央図書館 
TEL/058-262-2924


並木道読書会Vol.8

イベント2018/04/15

並木道読書会Vol.8

日程 平成30年5月12日(土)10時00分~11時15分(開場:9時45分)
場所 中央図書館 南東読書スペース
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
大好きなあの作品について、ほかの人と語り合ってみませんか?
一人で読むのとはまた違った楽しみがあるかもしれません。
みんなで作品の感想を話し合い、理解を深めて気軽に交流しましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

並木道裏_s.jpg
日 時:平成30年5月12日(土)
午前10時~11時15分(開場:午前9時45分)

場 所:中央図書館 南東読書スペース

テーマ作品:
『精霊の守り人』シリーズ  
 上橋 菜穂子/著  偕成社
『思い出トランプ』  向田 邦子/著  新潮社
『外国人が熱狂するクールな田舎の作り方』  
 山田 拓/著  新潮社

申込み:平成30年5月9日(水)までに中央図書館の窓口または電話、E-mailにて申込み。E-mailで申し込みの際は、氏名、テーマ作品、連絡先(電話番号又はE-mail)を 明記。

その他:参加申し込みが少ない作品は、その作品についての話し合いは中止します。
 
問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
E-mail/library1@city.gifu.gifu.jp


本でウォークラリー【定員に達したため、受付終了しました】

イベント2018/04/15

本でウォークラリー【定員に達したため、受付終了しました】

日程 平成30年5月13日(日)14時00分~15時30分
場所 中央図書館 つながる読書のへや
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
お題に沿った本をしりとりで図書館の中から探して遊びましょう。
本との予期せぬ出会いがあるかもしれません。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

ウォークラリー裏_s.jpg定員に達したため、申し込み受付を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。



日 時:平成30年5月13日(日)午後2時~3時30分

会 場:中央図書館 つながる読書のへや

定 員:先着10名(事前申込)

対 象:中学生以上(小学生以下は保護者同伴)

申込み:中央図書館の窓口または電話、E-mailにて受付。E-mailの場合はイベント名と氏名を明記してください。

問合せ:中央図書館 
TEL/058-262-2924 
E-mail/fb-kouhou@gifu-lib.jp






 


「科学する絵本」 第1回 ~地球をめぐる水~ 【定員に達したため、受付終了しました】

イベント2018/04/02

「科学する絵本」 第1回 ~地球をめぐる水~ 【定員に達したため、受付終了しました】

日程 平成30年5月6日(日)13時30分~15時00分
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考「ぎふライブラリークラブイベント」
「科学する絵本」は、科学にまつわる絵本の朗読と、科学者のお話で構成する講座です。第1回のテーマは「地球をめぐる水」。とりあげる絵本は『地球を旅する 水のはなし』。著者の大西健夫さんが専門の水文学(すいもんがく)を子どもたちにわかる言葉でレクチャーします。実験の実演もあります。ぜひ、親子でご参加ください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

※定員に達したため、申し込み受付を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。


日 時:平成30年5月6日(日) 午後1時30分~3時

会 場:みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ

朗読と司会:浅井 彰子さん(フリーアナウンサー)

講 演:大西 健夫さん(岐阜大学准教授)

対 象:小学生とその家族  

定 員:70名

申込み:岐阜市立中央図書館カウンターまたは電話、E-mailにてお申込みください。     
E-mailでお申し込みの際は、参加者全員のお名前と、代表の方の連絡先を明記してください。

問合せ:中央図書館     
TEL:058-262-2924 E-mail:library1@city.gifu.gifu.jp