イベント - 2018年7月記事一覧

本de子育てカフェ ~赤ちゃん編~ 【定員に達したため、募集を締め切りました】

イベント2018/07/31

本de子育てカフェ ~赤ちゃん編~ 【定員に達したため、募集を締め切りました】

日程 平成30年9月8日(土)10時00分~11時00分
場所 おどるスタジオ
参加費など無料
備考どうやって読み聞かせをするの? 本の選び方や読み聞かせの方法について学べます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

定員に達したため、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、キャンセル待ちはありません。ご了承ください。


日 時:平成30年9月8日(土)午前10時~11時

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 おどるスタジオ

講 師:杉山 喜美恵先生(東海学院大学短期大学部 教授) 

対 象:乳幼児(0~3歳)を子育て中の保護者

定 員:50名(事前申込・先着順) ※お子様も一緒に参加できます。

受講料:無料

申込み:8月8日(水)午前9時より、中央図書館の窓口または電話にて受付。
    申込みの際は、氏名・電話番号をお伝えください。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


みんなの図書館シアター「夏の庭」

イベント2018/07/31

みんなの図書館シアター「夏の庭」

日程 平成30年8月17日(金)14時00分~(開場:13時30分)
場所 みんなのホール
参加費など無料
備考図書館所蔵のDVDを使った映画会を開催します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

上映作品:「夏の庭 -The Friends-」(1994年 日本 113分)    
監督/相米 慎二  原作/湯本 香樹実  出演/三國 連太郎

~あらすじ~ 人の死に興味を持った小学六年生の三人組は、近所に一人で住む老人が死ぬところを見ようと老人の「観察」を始める。初めはこっそり見ていた三人だったが、徐々に老人と会話を交わし、親密になっていく。 長く読み継がれている児童文学の名作の映画化作品です。

日 時:平成30年8月17日(金)午後2時~(開場:午後1時30分)

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 みんなのホール

定 員:200名(先着順)

申込み:申込不要       

入場料:無料

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


「岐阜県立岐阜城北高等学校 生活文化科 作品展」分館 ファッションライブラリー  8月前半の展示

イベント2018/07/28

「岐阜県立岐阜城北高等学校 生活文化科 作品展」分館 ファッションライブラリー  8月前半の展示

日程 平成30年7月28日(土)~8月14日(火)
場所 分館 ファッションライブラリー
備考コンテスト作品、卒業製作作品の展示をします。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 分館 058-268-061

日 時:平成30年7月28日(土)~8月14日(火) 

場 所:岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー

展示者:岐阜城北高等学校 生活文化科 生徒

入場料:無料

問合せ:岐阜市立図書館 分館
TEL/058-268-1061


夏休み 群読の一日~群読ワークショップ~

イベント2018/07/15

夏休み 群読の一日~群読ワークショップ~

日程 平成30年8月21日(火) 13時30分~15時30分
場所 おどるスタジオ
参加費など無料
備考「ぎふライブラリークラブイベント」
群読とは、詩や絵本・児童文学などを2人以上で声に出して読むことです。
声をそろえる、文章を分け合うなど、大勢で読む楽しさを味わうことができます。
夏休みの一日、本の魅力を再発見しませんか?
ぜひ、親子や友だちとご一緒にご参加ください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:平成30年8月21日(火)午後1時30分~3時30分

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 おどるスタジオ

進 行:河村 たか子さん(楽しい群読ほっこり代表)

対 象:小学生以上(小学生のみ、大人のみの申込み可)

募集人数:30人(要申込・先着順)

申込み:中央図書館の窓口または電話、Eメールにて受付。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
E-mail/moushikomi@gifu-lib.jp


みんなの図書館おとなの夜学 ータモリさんとぶらぶら歩くー※タモリさんは来ません。【募集を締め切りました。】

イベント2018/07/15

みんなの図書館おとなの夜学 ータモリさんとぶらぶら歩くー※タモリさんは来ません。【募集を締め切りました。】

日程 平成30年8月22日(水)19時00分~20時30分
場所 図書館 南東読書スペース
備考昨年12月についに放送されたブラタモリ・岐阜編!テーマは「信長が夢見た"平和の都"」、舞台は信長の"戦国城下町"。戦国時代は岐阜の町全てが金華山・城郭と一体の"惣構"でありました。番組中に案内人となったお二人ともに、惣構の内と外、信長の描いた"平和の都"跡をバーチャルまちあるきします。
主催者
(問い合わせ先)
おとなの夜学特設サイト:https://otonanoyagaku.net/  TE058-262-2924

定員に達したため、募集を締め切りました。
キャンセル待ちは、おとなの夜学特設サイト
https://otonanoyagaku.net/ へ。

〇日時・場所
平成30年8月22日(水)午後7時~8時30分
ぎふメディアコスモス2階 図書館 南東読書スペース

ゲスト:
富樫 幸一さん
岐阜大学地域科学部/学部長
岐阜大学地域科学部長を務め、岐阜市川原町・岐阜市加納を中心にあらゆる地域に精通した名物案内人

高橋 方紀さん
岐阜市教育委員会社会教育課
岐阜市の誇る案内人。信長居館跡の発掘にも携わり、戦国時代の岐阜のありようにくわしい。深く広い歴史知識で織田信長公の岐阜の足跡を説明します。

下記サイトから申し込みいただくか、中央図書館窓口または電話にてお申し込みください。

おとなの夜学特設サイト:https://otonanoyagaku.net/
TEL/058-262-2924


第2回「科学する絵本」~絵本ずかんでまるわかり『ラララさめのくに』~

イベント2018/07/15

第2回「科学する絵本」~絵本ずかんでまるわかり『ラララさめのくに』~

日程 平成30年8月18日(土) 13時30分~15時30分(13時00分開場)
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考「ぎふライブラリークラブイベント」
サメの絵本ずかん『ラララさめのくに』を使用しながら、サメの不思議な生態と多様性を、巨大絵本やクイズ、そして標本をまじえて楽しく学びます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:平成30年8月18日(土)午後1時30分~3時30分(午後1時開場)

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 かんがえるスタジオ

朗読・司会:浅井 彰子さん(フリーアナウンサー)
トーク:藤田 敦子さん&ずかんくん(著者・百科編集部)
特別ゲスト:池谷 幸樹さん(アクア・トトぎふ館長)

対 象:小学生以上(未就学児は保護者同伴)  

定 員:70名(要申込・先着順)

申込み:中央図書館の窓口または、電話、Eメールにて受付。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924  
E-mail/moushikomi@gifu-lib.jp



【関連企画】
~いなばのしろうさぎ伝説に出てくるサメの絵を描こう!~

日 時:平成30年8月18日(土)午前10時~正午

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 かんがえるスタジオ
    ※入退場自由(どなたでも参加できます。お気軽にお立ち寄りください。)

申込み:不要


図書館文学部「図書館謎解きゲーム 新・失われた物語をとりもどせ!」

イベント2018/07/15

図書館文学部「図書館謎解きゲーム 新・失われた物語をとりもどせ!」

日程 平成30年8月9日(木)第一回:11時00分~12時30分  第二回:14時00分~15時30分   それぞれ15分前から受付開始
場所 岐阜市立図書館 分館
参加費など無料
備考こんにちは、岐阜市立図書館・分館です。
8月9日(木)に、「図書館謎解きゲーム 新・失われた物語をとりもどせ!」を開催します。
図書館内に散りばめられた謎を解き、力を合わせて時間内に失われた物語を完成させてください!
事前申込みはないので、当日気軽にご参加ください!
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館・分館 058-268-061

日 時:平成30年8月9日(木)     
    第一回:午前11時から午後0時30分まで     
    第二回:午後 2時から午後 3時30分まで     
    それぞれ15分前から受付開始

会 場:岐阜市立図書館 分館
    (岐阜市橋本町1-10-23 JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアG 1F)

定 員:各回3グループまで・1人から参加OK

対象:どなたでもご参加いただけます。

参加費:無料

問合せ:岐阜市立図書館 分館
    TEL/058-268-1061


第11回 並木道読書会

イベント2018/07/14

第11回 並木道読書会

日程 平成30年8月11日(土・祝)10時00分~11時00分(9時45分開場)
場所 おどるスタジオ
参加費など無料
備考「ぎふライブラリークラブイベント」
大好きなあの作品について、ほかの人と語り合ってみませんか?
一人で読むのとはまた違った楽しみがあるかもしれません。
みんなで作品の感想を話し合い、理解を深めて気軽に交流しましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

2作品の開催が決定しました。開催が決定したテーマ作品については、今からでもお申し込みいただけます。

日 時:平成30年8月11日(土・祝)午前10時~11時(午前9時45分開場)

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 おどるスタジオ

テーマ作品:『武士道シックスティーン』 誉田 哲也/著
      『山女日記』 湊 かなえ/著 【開催決定!】
      『停電の夜に』 ジュンパ・ラヒリ/著 【開催決定!】

申込み:中央図書館の窓口または、電話・Eメールにて受付。
    Eメールの場合は、氏名、テーマ作品、連絡先(電話番号又はE-mail)を明記。       

その他:参加申込みが少ない作品は、その作品についての話し合いは中止。  

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
E-mail/moushikomi@gifu-lib.jp


巡るフランス、言葉と音楽【定員に達したため、募集を締め切りました。】

イベント2018/07/14

巡るフランス、言葉と音楽【定員に達したため、募集を締め切りました。】

日程 平成30年8月10日(金) 19時00分?20時30分
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考「ぎふライブラリークラブイベント」
フランスってどんなイメージ? パリ、エッフェル塔、おいしいスウィーツやファッションの国etc. …?
今回は、フランス語研究の専門家の國枝 孝弘さんと、フランス音楽が大好きなcd shop songsの鬼頭 黎樹さんのお2人が、「言葉と音楽」の面から、フランスを巡り語り合います。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

定員に達したため、募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。

日 時:平成30年8月10日(金) 午後7時?8時30分     

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階  かんがえるスタジオ

ゲスト:國枝 孝弘さん(慶應義塾大学総合政策学部教授 兼 政策メディア研究科委員)     
    鬼頭 黎樹さん(「cd shop songs」店主)

定 員:70人(要申込・先着順)

申込み:中央図書館の窓口または、電話、Eメールにて受付。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924  
E-mail/moushikomi@gifu-lib.jp


青少年サポーター交流会 「お悩み 請負います!~本で 解決サポーター~」

イベント2018/07/05

青少年サポーター交流会 「お悩み 請負います!~本で 解決サポーター~」

日程 平成30年8月5日(日)13時00分~15時00分
場所 ぎふメディアコスモス 1階 協働のへや
参加費など無料
備考 青少年サポーターのボランティア活動をしてくださっている皆さんに感謝の気持ちを込めて、交流会を開催します。 今回は、特別に交流掲示板に寄せられたおたよりの返事を書いてみませんか? 記念に「にゃん吉の缶バッチ」と「オリジナルトートバック」をプレゼントしますので、気軽に遊びに来てくださいね。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:平成30年8月5日(日)午後1時~3時

場 所:ぎふメディアコスモス 1階 協働のへや

対 象:平成29年度および平成30年度に青少年サポーターに登録していただいた方

申込み:7月30日(月)までに、中央図書館の窓口または電話にて申込み。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


きみが読みたい本はどこ? めざせ図書館マスター!【定員に達したため、募集を締め切りました。】

イベント2018/07/03

きみが読みたい本はどこ? めざせ図書館マスター!【定員に達したため、募集を締め切りました。】

日程 平成30年8月6日(月)、8月8日(水) 両日とも13時00時~15時00時
場所 中央図書館 おはなしのへや
参加費など無料
備考 クイズをしながら、図書館の使い方や本の探し方について楽しく学んでみませんか? 図書館がもっと便利に使えるよ。この夏は、みんなで図書館マスターをめざそう! 参加してくれた子は図書館マスターに認定します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

定員に達したため、募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。

日 時:平成30年8月6日(月)、8月8日(水) 両日とも午後1時~午後3時
     ※参加できるのはどちらか1日。内容は両日同じです 。     

場 所:中央図書館 おはなしのへや

対 象:小学生(保護者同伴可)

定 員:各回15人(先着順)

申込み:平成30年7月9日(月)午前9時より、中央図書館窓口または、電話・FAXにて受付。
    ※兄弟姉妹での申込み可。参加する本人、またはその保護者の方から申込みを受付。

持ち物:筆記用具、時計(なくてもかまいません。)

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924  
FAX/058-262-8754


特別よみきかせの会 絵本『サワグルミのおじいさん』

イベント2018/07/01

特別よみきかせの会 絵本『サワグルミのおじいさん』

日程 令和元年7月7日(日)15時00分~15時20分
場所 中央図書館 親子のグローブ
備考[7月9日 岐阜空襲によせて]
 岐阜市に根差した児童文学者 赤座 憲法氏(1927~2012)が平和の願いをこめて書いた1本の木サワグルミの物語を読み聞かせします。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

特別よみきかせの会 絵本『サワグルミのおじいさん』

日 時:平成30年7月8日(日)午後2時30分~2時50分

場 所:中央図書館 親子のグローブ

申込み:不要

絵本『サワグルミのおじいさん』原画展示

赤座 憲久さんのご遺族により寄贈していただいた原画を展示します。

日 時:平成30年7月7日(土)~9日(月)

場 所:中央図書館 エントランス


問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
さわぐるみのおじいさん2_s.jpg