イベント - 2019年5月記事一覧

図書館ビジネス支援セミナー「やってみたいな」を現実に ゼロからはじめる起業の歩き方

イベント2019/05/30

図書館ビジネス支援セミナー「やってみたいな」を現実に ゼロからはじめる起業の歩き方

日程 2019年7月3日、7月10日、7月17日、18時30分~20時30分
場所 ハートフルスクエア-G 2階 中研修室
備考 起業に興味を持ちはじめた方や起業したばかりで不安を抱えている方むけに、ビジネスに精通する専門家を講師に迎え、起業に対するイメージやアイディアを具体化できるよう道案内をする3回連続のセミナーです。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 058-262-2924
第1回 
7月3日(水)
人生100年時代「『令和』時代に生きる起業」
講師:岐阜市創業支援ルーム インキュベーション・マネージャー 東山 文夫さん
第2回 
7月10日(水)
あなたはどの分野でいつ起業しますか? ~軌道に乗る人がやっている3つのこと~
講師:NPO法人 起業家支援ネット 梁川 正さん
第3回 
7月17日(水)
サポート機関で教えます!ノウハウから〇得情報まで
講師:日本政策金融公庫 融資第二課長  上杉 洋二さん
   岐阜県よろず支援拠点 チーフコーディネーター 松岡 隆さん

※時間はともに午後6時30分~午後8時30分

場 所:ハートフルスクエア-G 2階 中研修室

定 員:15名(先着順)

受講料:無料

申込み:6月3日(月)午前9時より、 電話・FAX・Eメール・中央図書館と分館の窓口にて受付。FAX・Eメールの方は「『図書館ビジネス支援セミナー参加希望』、名前、住所(市町村まで)、電話番号、年齢、起業希望の業種」を明記。

問合せ:中央図書館 
TEL/058-262-2924 
FAX/058-262-8754 
Eメール/ moushikomi@gifu-lib.jp


募集は終了しました


ダーニングでよみがえるセーター 2

イベント2019/05/17

ダーニングでよみがえるセーター 2

日程 2019年6月15日(土)13時30分~15時00分
場所 分館 ?058-268-1061
参加費など無料
備考[生活デザイン&ファッション講座]
ダーニングでセーターをはじめとするニット製品をカラフルに繕ってみましょう。
主催者
(問い合わせ先)
分館 ファッションライブラリー

日 時:令和元年6月15日(土)午後1時30分~3時

場 所:分館 ファッションライブラリー

講 師:村上 眞知子さん

定 員:10名 

持ち物:ダーニングを施したいセーター、ニット製品     
※太い糸でざっくりと編まれたものは避けてください。

受講料:無料

申込み:6月5日(水)より、分館の窓口または電話にて受付。

問合せ:分館 
TEL/058-268-1061


映画とファッション

イベント2019/05/17

映画とファッション

日程 2019年6月1日(土)~6月21日(金)
場所 分館 ファッションライブラリー
備考 岐阜市立女子短期大学生活デザイン学科 平成30年度ファッションデザイン・造形研究室の卒業制作の中から“Heroine in the Film”の作品を展示します。
主催者
(問い合わせ先)
分館 058-268-061

日 時:令和元年6月1日(土)~6月21日(金)

場 所:分館 ファッションライブラリー

展示者:岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科 ファッション専修学生

入場料:無料

問合せ:分館 
TEL/058-268-1061


【中止のお知らせ】みんなの森の天体観望会

イベント2019/05/17

【中止のお知らせ】みんなの森の天体観望会

日程 令和元年6月29日(土)19時00分~21時00分
場所 みんなの広場 カオカオ
参加費など無料
備考 ぎふメディアコスモスのみんなの広場カオカオで、岐阜市科学館の天体望遠鏡を使った天体観望会を開催します。中央図書館と科学館の共同開催イベントです。
事前申込みは不要で開催時間内は自由に参加することができますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

本日午後7時~開催を予定しておりました、みんなの森の天体観望会は、雨天のため中止します。


日 時:令和元年6月29日(土)午後7時~9時

場 所:ぎふメディアコスモス みんなの広場 カオカオ

参加費:無料

見られる天体:デネボラ(しし座2等星)、アルクトゥールス、スピカ

※曇雨天など悪天候時は中止となります。ご了承ください。


問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924

天体リーフレット1_s.jpg
天体リーフレット2_s.png


みんなの図書館シアター

イベント2019/05/17

日程 令和元年6月28日(金)14時00分~(開場:13時30分)
場所 みんなのホール
参加費など無料
備考図書館所蔵のDVDを使った映画会を開催します。


上映作品:「最高の人生のはじめ方」(2011年 アメリカ 108分)
   ロブ・ライナー/監督 モーガン・フリーマン/主演
~あらすじ~
妻を喪いアルコールにおぼれ、孤独に過ごしていた老小説家が、シングルマザーとその娘たちとの出会いをきっかけに人生を取り戻していくヒューマンドラマ。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

図書館シアターチラシ_s.jpg

日 時:令和元年6月28日(金)午後2時から(開場:午後1時30分)

場 所:ぎふメディアコスモス 1階 みんなのホール

定 員:200名(先着順)

申込み:不要       

入場料:無料

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


【募集終了】第5期 子ども司書養成講座

イベント2019/05/16

【募集終了】第5期 子ども司書養成講座

日程 令和元年7月26日(金)、29日(月)、31日(水)、8月2日(金)各日とも10時00分~15時00分
場所 おどるスタジオ
参加費など無料
備考 図書館司書のノウハウを学び、図書館の仕組みを理解することで、本と子どもを結びつける読書推進活動のリーダーとして成長することを目的とした“子ども司書養成講座”を開催します。子ども司書として必要な能力を身につけたと思われる受講者には“子ども司書認定証”を発行します。また修了後、子ども司書は毎月「子どもラジオ」(てにておラジオ、FMわっちにて放送)に出演できます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

養成講座裏_s.jpg

受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
応募者多数のため、抽選となります。

日 時:令和元年7月26日(金)、29日(月)、31日(水)、8月2日(金)の4日間
    各日とも午前10時~午後3時(昼休憩を含む)

場 所:ぎふメディアコスモス 1階 おどるスタジオ

対 象:小学4年生~中学3年生

定 員:20名(応募者多数の場合は抽選)

受講料:無料

講 師:アンドリュー・デュアーさん(東海学院大学教授)
    吉成 信夫(岐阜市立図書館 館長)

申込み:6月1日(土)~20日(木)までに、中央図書館の窓口または電話にて受付。

その他:昼食は各自となります(弁当持参可)


問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


地域よみきかせボランティア育成講座

イベント2019/05/15

地域よみきかせボランティア育成講座

日程 令和6年9月15日(日) 
午後2時~3時30分
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考読み聞かせを楽しく学んでみませんか?
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

日 時:令和元年6月29日(土)午後2時~4時

講 師:増田 喜昭さん(子どもの本専門店「メリーゴーランド」店主)

場 所:ぎふメディアコスモス 1階 かんがえるスタジオ

定 員:100名(要申込・先着順)

受講料:無料

申込み:5月29日(水)午前9時より、中央図書館窓口または電話にて受付。
    氏名・電話番号・お住まいの市町村をお伝えください。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


並木道読書会Vol.19

イベント2019/05/09

並木道読書会Vol.19

日程 2019年6月9日(日)10時00分~11時00分
場所 岐阜市立中央図書館 南東読書スペース
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
テーマごとのグループに分かれて同じ本が好きな人と本の世界を語り合うトークイベントです。
今回のテーマは本が2 冊と自由トークのテーマがひとつ。テーマ本のどちらかを読んだことがあるか、自由テーマについて語り合いたい方なら誰でも参加できます。お気軽にお申し込みください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

すべてのテーマ、テーマ本で開催が決定しました。すべてのテーマに今からでもお申し込みいただけます。

日 時: 令和元年6月9日(日)午前10時~11時(開場:9時45分)

場 所: 岐阜市立中央図書館 南東読書スペース

本:『夢をかなえるゾウ』 水野 敬也/著  飛鳥新社  
  『スヌーピー こんな生き方探してみよう』 ほしの ゆうこ/著 チャールズ・M・シュルツ/コミック 
        谷川 俊太郎/訳 朝日新聞社
自由トーク:『美しい日本の風景』 小説やエッセイ、写真集など自由 

申込み:6月6日(木)までに、中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。 氏名、参加を希望するテーマ、連絡先をお伝えください。       

その他:参加申込みが少ない作品は、その作品についての話し合いは中止。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp


募集は終了しました


定例がやがや企画会議

イベント2019/05/09

定例がやがや企画会議

日程 2019年6月1日(土)10時00分~12時00分
場所 協働のへや
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
『ぎふライブラリークラブ』は、図書館を通じて、本・ひと・まちをつなぎ・広げる活動をする市民の自主グループです。
「図書館でこんなことをやってみたい!」と思う企画を持ち寄り、やりたいことについてわいわい楽しく話し合う【がやがや企画会議】を定期的に開催しています。
申込および参加費不要の気楽な会です。
15歳以上の好奇心とやる気のある方なら、どなたでも参加できますので、お気兼ねなくお越しください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:令和元年6月1日(土)午前10時~正午

場 所:ぎふメディアコスモス 1階 協働のへや

申込み:不要

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


第7回「世界にひらく窓」

イベント2019/05/05

第7回「世界にひらく窓」

日程 令和元年6月16日(日)午前10時00分~12時00分
場所 あつまるスタジオ
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント] 
 英米の新聞記事から話題のニュースを原文と日本語翻訳で紹介し、その背景を図書館の蔵書と共に紹介します。第7回は米国CNNのニュース「ISIS、シリア最後の要塞から敗退」です。ISを掃討しても周辺国を巻き込む 多くの問題が後を引く状況を記事から読み解きます。会場のみなさんとのディスカッションも行います。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:令和元年6月16日(日)午前10時~正午

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 あつまるスタジオ

解説と司会:堀 素子さん(ぎふライブラリークラブ)

定 員:30名(要申込・先着順)

申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。     
    申込みの際は、氏名、参加人数、代表者の連絡先を明記。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp


募集は終了しました