イベント - 2020年1月記事一覧

【開催中止】作家と語ろうin岐阜 選ぶこと/伝えること - 歌人・穂村弘さんとことば -

イベント2020/01/31

【開催中止】作家と語ろうin岐阜 選ぶこと/伝えること - 歌人・穂村弘さんとことば -

日程 令和2年3月8日(日)14時00分~16時00分
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考 短歌という限られた字数で創作を続ける一方で、エッセイや対談集、絵本の翻訳など、多彩な執筆活動を行っている歌人・穂村弘さん。創作をする楽しさと難しさ、伝えるための工夫など「ことば」で表現活動をする中で思うことをお聞きします。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

★新型コロナウイルス感染拡大に伴い、イベントを中止いたします。詳しくはこちらをご覧ください。★

日 時:令和2年3月8日(日)午後2時~4時(開場:午後1時30分)

講 師: 穂村 弘さん(歌人)

会 場:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 かんがえるスタジオ

定 員:先着100名(要申込、先着順)

参加料:無料

申込み:2月9日(日)午前9時より、中央図書館の窓口および電話・Eメー ルにて受付開始。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp


【開催中止】ビジネス支援資金相談会

イベント2020/01/31

【開催中止】ビジネス支援資金相談会

日程 令和2年3月7日(土)14時00分~・15時00分~
場所 分館 ミーティングルーム
参加費など無料
備考 起業や事業拡大に必要な資金調達のためのアドバイスを希望する方を対象に、個別相談会を開催します。金融機関の融資担当者に加えて図書館司書も同席し、事業や資金調達に役立つ資料の案内も行います。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

★新型コロナウイルス感染拡大に伴い、イベントを中止いたします。詳しくはこちらをご覧ください★

日 時:令和2年3月7日(土)午後2時~・3時~【受付終了】(一人45分程度)

場 所:分館 ミーティングルーム

相談員:日本政策金融公庫 岐阜支店 融資担当職員

定 員:2名(要申込・先着順)

相談料:無料

申込み:2月8日(土)より、中央図書館と分館の窓口、または電話、FAX、Eメールにて受付。
お申し込みの際は、氏名、住所(市町村まで)、電話番号、性別、年齢、具体的な業種、起業の状況と時期(予定)、現在事業を行っている方は状況をお伝えください。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
FAX/058-262-8754
Eメール/下記のイベント参加お申込みフォームへ ↓



【開催中止】ビジネス支援セミナーⅡ 人を呼び込む魅力的な仕掛け ~POP・インテリアデザイン・フライヤー~

イベント2020/01/31

【開催中止】ビジネス支援セミナーⅡ 人を呼び込む魅力的な仕掛け ~POP・インテリアデザイン・フライヤー~

日程 令和2年3月4日(水)、3月6日(金)、3月11日(水)13時00分~16時00分
場所 中央図書館 つながる読書のへや
参加費など無料
備考 集客に不安のある方、集客のノウハウを知りたい方を対象に、ワークショップ形式のセミナーを開催します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

★新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントを中止します。詳細はこちらをご覧ください★

第1回 「心をつかむ手描きPOP」 【開催中止】
日 時:令和2年3月4日(水) 午後1時~午後4時
講 師:高山 マサエさん(POP高山代表)

第2回 「印象が変わるインテリアデザイン」【開催中止】
日 時:令和2年3月6日(金) 午後1時~午後4時
講 師:住 百合子さん(AO STYLE代表)

第3回 「たった1枚の紙で人を惹きつける!~手に取られるフライヤーとは?~」【開催中止】
日 時:令和2年3月11日(水) 午後1時~午後4時
講 師:今尾 真也さん・臼井 南風さん((株)リトルクリエイティブセンター)

場 所:中央図書館 つながる読書のへや

定 員:各10名(要申込・先着順)

申込み:2月8日(土)午前9時から、 中央図書館の窓口および電話、FAX、Eメール、にて受付。
お申込みの際は、『図書館ビジネス支援セミナー参加希望』、名前、住所(市町村まで)、電話番号、年齢、参加希望の回をお伝えください。

※第3回は定員に達したため、参加申し込みの受付を終了しました。

受講料:無料

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
FAX/058-262-8754
Eメール/下記のイベント参加お申込みフォームへ ↓


【開催中止】「世界にひらく窓」第9回

イベント2020/01/31

【開催中止】「世界にひらく窓」第9回

日程 令和2年3月1日(日)10時00分~12時00分
場所 あつまるスタジオ
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
 英米の新聞記事から話題のニュースを原文と日本語翻訳で内容を紹介し、その記事の背景となった情勢を図書館の蔵書と共に紹介します。
第9回は「南米中で荒れ狂う抗議デモをどう理解するか」(米・ワシントンポスト)の記事を読み解きます。英語の語学勉強ではなく、ニュースの出来事について考える会です。会場のみなさんとのディスカッションも行います。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

★新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催を中止します。詳細はこちらをご覧ください★

日 時:令和2年3月1日(日)午前10時~正午

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 あつまるスタジオ

解説と司会:堀 素子さん(ぎふライブラリークラブ)

申込み:中央図書館の窓口または電話、Eメールにて受付。     
    お申込みの際は、氏名、参加人数、代表者連絡先をお伝えください。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
Eメール/下記のイベント参加お申込みフォームへ ↓



【開催中止】親子でつくる羊毛のかばん ?ニードルパンチフェルティング?

イベント2020/01/31

【開催中止】親子でつくる羊毛のかばん ?ニードルパンチフェルティング?

日程 令和2年2月29日(土)13時30分~15時
場所 分館 ファッションライブラリー
参加費など材料費:500~700円(材料調達価格による)
備考[2月の生活デザイン&ファッション講座]
あらかじめ用意した毛織りの手提げかばんに、親子で楽しくニードルパンチフェルティングを施します。
主催者
(問い合わせ先)
分館?058)268-061

★新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントを中止します。詳細はこちらをご覧ください★

日 時:令和2年2月29日(土)午後1時30分~3時 

場 所:分館 ファッションライブラリー

講 師:村上 眞知子さん(岐阜市立女子短期大学 名誉教授)

定 員:7組(12~15名程度) ※原則、親1人につき子ども1人

持ち物:ニードルパンチの図案(タテ25cm、ヨコ30cmの面に刺します。)

材料費:500~700円(材料調達価格による)

申込み:2月15日(土)より、分館の窓口または電話にて受付

問合せ:分館
TEL/058‐268-1061


W O O L 100% ?羊毛の魅力を紹介?

イベント2020/01/31

W O O L 100% ?羊毛の魅力を紹介?

日程 令和2年1月31日(金)~2月29日(土) 
場所 分館 ファッションライブラリー
備考[ファッションライブラリー 2月の展示]
羊毛を使った衣装をはじめとするさまざまな作品を展示し、羊毛の魅力を紹介します。
主催者
(問い合わせ先)
分館?058)268-061

日 時: 令和2年1月31日(金)~2月29日(土) 
    ※2月25日(火)は図書整理日のため休館

場 所:分館 ファッションライブラリー

展示者:村上 眞知子さん(岐阜市立女子短期大学 名誉教授)

入場料:無料

問合せ:分館
TEL/058‐268-1061


【開催中止】読み聞かせ教室

イベント2020/01/31

【開催中止】読み聞かせ教室

日程 令和2年3月6日(金)10時00分~11時00分 、3月13日(金)10時00分~11時30分
場所 おどるスタジオ ほか
参加費など無料
備考 長良川大学講座「読み聞かせ教室」参加者を募集します。
 ご家庭での読み聞かせ(お子さんやお孫さんにどんな絵本を読んだらいいのか、どんな絵本を選んだらいいのか)についての講座を開催します。お子さんとご一緒に参加可能です。(2回連続講座)
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

★新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントを中止します。詳細はこちらをご覧ください。★

第1回 「本の選び方、読み聞かせの方法」(初心者向け) 【開催中止】
日 時:令和2年3月6日(金)午前10時~11時
場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 おどるスタジオ

第2回 「読み聞かせをしてみよう」(実践) 【開催中止】
日 時:令和2年3月13日(金)午前10時~11時30分
場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 2階 おはなしのへや  および 親子のグローブ

講 師:杉山 喜美恵さん(東海学院大学短期大学部 教授) 

定 員:お子さんとその保護者 15組(要申込・先着順)

受講料:無料

申込み:2月12日(水)午前9時より、中央図書館の窓口または電話にて受付開始。 お申込みの際は、氏名・電話番号・お住まいの市町村・同伴のお子さんの人数と年 齢をお伝えください。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


【満員御礼!】みんなの図書館 おとなの夜学  岐阜に生まれた美の巨人、原三溪 -実業家・アートプロデューサー、二つの顔に迫る-

イベント2020/01/19

【満員御礼!】みんなの図書館 おとなの夜学  岐阜に生まれた美の巨人、原三溪 -実業家・アートプロデューサー、二つの顔に迫る-

日程 令和2年2月19日(水)19時00分~20時30分
場所 図書館 南東読書スペース
参加費など無料
備考 原三渓は、明治から昭和にかけて生糸貿易で財を成した実業家にして古美術・近代日本美術のコレクター、新進画家のパトロン、さらに自らも絵筆をとる文人であり茶人です。岐阜生まれで、横浜で日本を代表する偉人となっても、濃尾大震災からの復興や水琴亭の建築など常に岐阜に心を寄せていた彼の、二つの顔に迫るトークライブです。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

夜学vol05後期_ura_s_s.jpg

定員に達したため、募集を締め切りました。
キャンセル待ちは、おとなの夜学特設サイト:https://otonanoyagaku.net/

日 時:令和2年2月19日(水)午後7時~8時30分

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 2階 図書館 南東読書スペース

ゲスト: 入江 康太さん(岐阜県歴史資料館学芸員 資料係主任)
     林 憲和(林大道)さん(全日本大学開放推進機構理事/金華まちづくり協議会事務局長)

定 員:50名(要申込・先着順)

申込み:下記サイトまたは、中央図書館の窓口・電話にて受付

おとなの夜学特設サイト:https://otonanoyagaku.net/
TEL/058-262-2924


【開催中止】Let's朗読! 文字から「声」で世界を描く

イベント2020/01/15

【開催中止】Let's朗読! 文字から「声」で世界を描く

日程 令和2年2月20日(木)・27日(木)・3月5日(木)19時00分~20時30分
場所 あつまるスタジオ
参加費など無料
備考 「絵本」に描かれた文字を読み込んで、絵も参考にしながら、あなたの声で(体も使って)、あなたの「絵本の世界」を表現してみましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

★新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントを中止します。詳細はこちらをご覧ください★

日 時:令和2年2月20日(木)・27日(木)・3月5日(木)(全3回)
     午後7時~8時30分

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 あつまるスタジオ

講 師:なみ 悟朗さん(劇団はぐるま 俳優・演出)

定 員:15人(先着順)

条 件:3回すべて参加してください。

参加費:無料

申込み:1月30日(木)午前9時から、中央図書館の窓口もしくは電話にて受付開始。
    氏名・電話番号等をお伝えください。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924