イベント - 2021年6月記事一覧

【Zoom観覧受付中】作家と語ろうin岐阜 ことばのちから ―歌人・穂村弘さんが紡ぐ世界―

イベント2021/06/14

【Zoom観覧受付中】作家と語ろうin岐阜 ことばのちから ―歌人・穂村弘さんが紡ぐ世界―

日程 2021/07/17
14:00~16:00

場所 みんなのホール
備考短歌という限られた字数で創作を続ける一方、
エッセイや対談集、絵本、翻訳など多彩な執筆活動を行っている
歌人の穂村弘さんをお招きし、講演会を開催します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

会場観覧は定員に達したため、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
Zoom観覧は引き続き募集中です。

【日 時】令和3年7月17日(土) 午後2時~4時(午後1時半開場)
【会 場】ぎふメディアコスモス 1階 みんなのホール
【参加料】無料
【講 師】穂村 弘氏(歌人)
【定 員】会場観覧:100名(定員に達したため受付終了)/Zoom観覧:400名(募集中)
     共に要申込み、先着順
【申 込】6月26日(土)午前9時から
 会場観覧:岐阜市立中央図書館の窓口・電話にて受付
     (2名まで受付可、要参加者氏名・電話番号)
 Zoom観覧:E-mailにて受付(7月17日午前11時まで)
     (件名に「穂村弘講演会Zoom観覧申込」、本文に氏名、電話番号を明記)

※コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントの開催を中止する場合があります。
 
【問い合わせ】
 岐阜市立中央図書館 岐阜市司町40-5
 電話:058-262-2924 E-mail:moushikomi@gifu-lib.jp


第7回ぼくのわたしのショートショート発表会作品募集

イベント2021/06/06

第7回ぼくのわたしのショートショート発表会作品募集

直木賞作家朝井リョウさんと中高生のトークイベント「ぼくのわたしのショートショート発表会」の短編小説を募集します。

ステキな作品待っています!どしどしご応募ください。

【応募資格】 
中学生または高校生でイベント開催日当日(10月31日)に参加可能な方

【応募規定】
原稿用紙5枚(2,000文字)程度の短編小説。ワープロ原稿も可。
ただしE-mailで応募される方はword文書、またはPDFファイルで送信してください。
別紙にタイトル、ペンネーム(ふりがな)、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、学校名、学年、を記入して下さい。 
※ペンネームは希望する場合のみ

【応募締切】
令和3年8月18日(水)必着

【応募・問い合わせ先】
〒500-8076 岐阜市司町40番地5
ぎふメディアコスモス 岐阜市立中央図書館 めざせ直木賞作家係
E-mail:moushikomi@gifu-lib.jp

【イベント開催日時、場所】
令和3年10月31日(日)午後1時~
岐阜市司町40番地5 ぎふメディアコスモス みんなのホール
参加料:無料
※新型コロナウイルス感染症対策のため、開催内容が変更になる場合があります。

【選考】
応募作品の中から選ばれた方は、発表会に参加していただき、作品について朝井リョウさんとおはなししていただきます。また、図書カード1万円分を進呈します。
選考結果は岐阜市立図書館HPにて発表するほか、該当者には主催者から個別に連絡します。(10月初旬予定)

【その他】
応募作品の著作権は主催者に帰属し、選外も含め作品集に掲載してイベントで配布し、図書館の蔵書とします。


令和3年度 図書館ビジネス支援セミナー「起業の地図の描き方」の開催について

イベント2021/06/04

令和3年度 図書館ビジネス支援セミナー「起業の地図の描き方」の開催について

日程 2021/07/08,07/15,7/29
19:00~20:30
場所 ハートフルスクエアーG 2階 研修室50(岐阜市橋本町1‐10-23)
参加費など無料
備考主に起業を志す人を対象とした入門編のセミナーです。
創業に精通する講師を迎え、起業に対するイメージづくりやアイデアの具体化を支援するセミナーを開催します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924


【場 所】 ハートフルスクエアーG2階 研修室50(岐阜市橋本町1‐10-23)

回数 講座タイトル 講  師
第1回
7/8(木)
「人生100年時代 未踏の自分を創る起業」 JBIAシニア・インキュベーション・マネジャー
東山 文夫 氏
第2回
7/15(木)
「先輩に学ぶ!実際にあった起業・創業事例」 岐阜県よろず支援拠点コーディネーター
梶原 ゆかり 氏
第3回
7/29 (木)
「起業に必要な資金調達の知識」
※第3回は、先着2名まで個別に資金相談ができます。
株式会社十六銀行ソリューション営業部 課長代理
小森 雅大 氏

※時間は毎回19時~20時30分(90分)です。

・募集について
【期 間】 令和3年6月10日(木)午前9時から受付
【定 員】 各20人(応募者多数の場合は先着順) ※原則、3回連続の受講とする
【受講料】 無料
【申込先】 岐阜市立中央図書館及び分館の窓口、TEL、FAX、Eメールにて受付
      メールの場合、件名に「ビジネス支援セミナー」、
      本文に氏名、住所、電話番号、年齢、起業希望の業種を明記して申し込みください
      TEL:058-262-2924 FAX:058-262-8754
      Email:moushikomi@gifu-lib.jp
・その他
感染症対策のため入場時の検温、アルコール消毒、イベント中のマスクの着用にご協力をお願いします。
体調がすぐれない方、対策にご協力いただけない方のご入場をお断りする場合がございます。
また、状況により開催を中止する場合があります。


みんなの図書館シアター「ミツバチのささやき」

イベント2021/06/01

みんなの図書館シアター「ミツバチのささやき」

日程 2021/06/23
14:00~16:00
場所 みんなのホール
参加費など無料
備考図書館所蔵のDVDを使った映画会を開催します。

上映作品:「ミツバチのささやき」(1973年 スペイン 99分)
   ビクトル・エリセ/監督、原案 アナ・トレント/出演

主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日  時:令和3年6月23日(水)午後2時から(午後1時40分開場)

場  所:ぎふメディアコスモス1階 みんなのホール

定  員:50名(先着順)

申  込:6月8日(火)より中央図書館の窓口・電話・メールにて受付。
メールの場合、件名に「みんなの図書館シアター」、本文に氏名と電話番号を明記。
     
入 場 料:無料

そ の 他:感染症対策のため入場時の検温、アルコール消毒、イベント中のマスクの着用にご協力をお願いします。体調がすぐれない方、対策にご協力いただけない方のご入場をお断りする場合がございます。
また、状況により開催を中止する場合があります。

問合せ:岐阜市立中央図書館 058-262-2924
     moushikomi@gifu-lib.jp


並木道読書会Vol.28

イベント2021/06/01

並木道読書会Vol.28

日程 令和3年7月3日
午前10時~11時
場所 おどるスタジオ
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
大好きなあの作品について、ほかの人と語り合ってみませんか?一人で読むのとは
また違った楽しみがあるかもしれません。みんなで作品の感想を話し合い、理解を深めて気軽に交流しましょう。
今回のテーマ本は東アジアから紹介された話題の2作です。

主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

開催が決まったテーマについては、今からでもお申し込みいただけます。

日 時:令和3年7月3日(土)午前10時~11時

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 おどるスタジオ

テーマ作品:
【中止】①「三体」「三体Ⅱ 黒暗森林」「三体Ⅲ 死神永生」 劉慈欣/著 
  ※申込みが少なく中止となりました。      
【開催決定!】② フィフティ・ピープル チョン・セラン/著
  ※今からでもお申し込みいただけます。

申込み:電話・Eメールにて受付。
Eメールでお申し込みの際は、氏名、テーマ作品、連絡先(電話番号またはEメー ル)を明記してください。
    ※参加申し込みが少ない作品は、その作品についての話し合いは中止します。

問合せ:中央図書館 TEL/058-262-2924
     Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp


その他:マスクを着用の上ご参加ください。当日、発熱や咳のある方はご参加いただけません。
    なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、イベントを中止することがあります。あらかじめご了承下さい。