イベント - 2022年1月記事一覧

【3/4開催中止】長良川大学講座「読み聞かせ教室」

イベント2022/01/15

【3/4開催中止】長良川大学講座「読み聞かせ教室」

場所 ぎふメディアコスモス1階 おどるスタジオ
参加費など無料
備考ご家庭での読み聞かせ(お子さんやお孫さんにどんな絵本を読んだらいいのか、
どんな絵本を選んだらいいのか)についての講座を開催します。
お子さんとご一緒に参加可能です。(2回連続講座)
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館(司町0番地5) 電058-262-2924

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、第1回(2/25)はオンライン開催、第2回(3/4)は開催中止させていただくこととなりました。
開催を楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

日時・内容:
第1回 令和4年2月25日(金) 10:00 ~ 11:00(オンライン開催)
    「本の選び方、読み聞かせの方法」(初心者向け)
第2回 令和4年3月4日(金)10:00 ? 11:00(開催中止)
    「絵本を選んでみよう」(実践)
講 師:東海学院大学短期大学部 教授 杉山喜美恵氏
場 所:みんなの森ぎふメディアコスモス1階 おどるスタジオ
     新型コロナウイルス感染状況により、オンライン開催(Zoom使用)になる可能性があります。
    その場合、参加可能な方はメールアドレスをお聞きしますのでご了承ください。
定 員 : お子さんとその保護者 7組(先着順)
申込み: 令和4年1月26日(水)午前9時より
岐阜市立中央図書館窓口または電話にてお申込みください。
申込みの際は、氏名・電話番号・お住まいの市町村・同伴のお子さんの人数と年齢をお伝えください。
※1月31日(月)~2月4日(金)まで中央館は蔵書点検による休館のため、受付できません。


シビックプライド ライブラリー企画展示  「発見!岐阜市の円空さん」

イベント2022/01/08

シビックプライド ライブラリー企画展示  「発見!岐阜市の円空さん」

場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考岐阜県で生まれ、長良川で生きた江戸期の遊行僧・円空。
全国を行脚し、土地の木にさまざまな神仏を見出し彫った円空仏には
多くのファンがいます。

生涯に作造した円空仏は12万体とも言われ、岐阜県内にも羽島市や
関市、郡上市といった長良川流域に多く残されています。同じ長良川
流域の岐阜市にも多くはありませんが、確かに存在します。

本展では、小学生の頃から円空仏の魅力に取りつかれ、各地の寺院や
個人蔵の円空仏を交渉し撮影し続けてきた前田邦臣氏(円空学会 常任理事)の
作品(写真パネル)を展示します。
岐阜市を中心とした長良川流域の貴重な円空仏の優しい微笑みをぜひ
ご覧ください。

※仏像の実物はありません。

協  力:NPO法人ORGAN
資料提供:円空学会 常任理事 前田邦臣氏
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

場 所:岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー

※昨年7月にオープンした「シビックプライド ライブラリー」は、岐阜の地で楽しく豊かに暮らしていくためのヒントとなる本を集めた特集本棚です。このスペースでは、講演や情報展示、ディスプレイ演出を行うなど、シビックプライドにフォーカスした知的空間への整備を進めています。

問合せ:岐阜市立図書館 事業係 TEL/058-262-2924