イベント - 2023年1月記事一覧

【Zoom観覧募集】おとなの夜学 第8期 第45夜 世界都市金沢に学び語る「岐阜らしさとは何か」

イベント2023/01/23

【Zoom観覧募集】おとなの夜学 第8期 第45夜 世界都市金沢に学び語る「岐阜らしさとは何か」

日程 2023年2月13日(月)
午後6時30分~8時30分
場所 シビックプライドライブラリー(ぎふメディアコスモス 2階 中央図書館内)
参加費など無料
備考山出 保 元金沢市長と追求した金沢らしさの根源とは

「伝統に創造の営み」。金沢市の世界的都市ブランドを築き上げた山出保 元金沢市長の言葉です。単に伝統を継承するだけでなく、まちに伝わる古いものを大切にした上で、新しい時代の創造性を伸ばす政策が、今日の金沢を作り上げました。そんな山出氏の魂を継承する金沢市のまちづくりNPO趣都金澤の浦淳理事長と、都市計画/まちづくり研究者・内田奈芳美氏のお話から、金沢市の文化的政策を学んだ上で、ぎふメディアコスモス 総合プロデューサー吉成氏・おとなの夜学の蒲勇介が加わりセッションする、都市としての「岐阜らしさ」。「伝統に創造の営み」をここぎふメディアコスモス から。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

★会場観覧は定員に達したため受付を締め切りました。Zoom観覧は引き続き募集中です。

★この回は午後6時30分より講座を開始します。ご注意ください。

日 時:令和5年2月13日(月)午後6時30分~8時30分

場 所:シビックプライドライブラリー(ぎふメディアコスモス2階 中央図書館内)

ゲスト:浦 淳さん(浦建築研究所 代表取締役)
    内田 奈芳美さん(埼玉大学人文社会科学研究科 教授 / 趣都金澤 理事)

定 員:会場35名(中学生以上。お子様連れはご遠慮ください)※満員のため募集終了
     Zoom視聴 500名

申込み:1月24日(火)より、下記サイトまたは、中央図書館の窓口・電話にて受付 

おとなの夜学特設サイト:https://otonanoyagaku.net/
TEL/058-262-2924

<オンライン視聴について>
●PC・スマホ・タブレットなどを使用し、ご自宅などで視聴していただきます。
●テレビ会議システムZoomを用いたオンライン配信を行います。当日オンライン配信URLをメールでお送りします。
●通知メールが不着だった場合、ご視聴頂けない場合がございますので必ず有効かつご確認可能なメールアドレスをお知らせください。
●Zoom視聴環境のない方はご参加できません。またZoom視聴環境に関するお問い合わせにもお応えできませんので、ご了承ください。

夜学2023_2月3月_0120_2_s.jpg


【満員御礼】がん・トーク会 がんはどうして起こるの?

イベント2023/01/18

【満員御礼】がん・トーク会 がんはどうして起こるの?

日程 2015/00/00
10:00~18:00
場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
生涯で2人に1人ががんになる時代。だから!!みんなでがんのことを話そうよ。
2月4日は、World Cancer Day(世界対がんデー)。
がんへの意識向上と予防、検出、治療への取り組みを促すためにパリ憲章を採択し、
定められた記念日です。正しく知って偏見や誤解をなくそう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館(岐阜市司町0-5) 電058-262-2924  Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp

定員に達したため受付を終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。

日  時:202324() 午後5時~6
対  象:どなたでも!がん経験者・ご家族・親戚・友人・職場の上司・同僚
     岐阜県のがん対策を良くしたい人・大人・子ども 歓迎!
定  員:10人 ※定員に達したため申込終了
内  容:1.ミニレクチャー(がんはどうして起こるの?)15
      講師・アドバイザー:進藤丈医師(大垣市民病院 副院長)
     2. 今回のテーマについての交流会
注意事項:・医療的なご相談をお受けする場ではございません。
     ・検温、マスク着用など新型コロナウイルス感染対策にご協力をお願いします。
     ・個人情報につきましてはコロナ対応の連絡以外に使用することはありません。?
申し込み:岐阜市立中央図書館のカウンター・電話・Eメールにて受付。
     ※Eメールの場合、件名にイベント名・本文に申込者の氏名と電話番号を明記してください。


みんなの図書館シアター「イースター・パレード」

イベント2023/01/15

みんなの図書館シアター「イースター・パレード」

日程 2023/02/17
14:00~16:00
場所 ぎふメディアコスモス1階 みんなのホール
参加費など無料
備考図書館所蔵のDVDを使った映画会を開催します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館(岐阜市司町0-5) 電058-262-2924 メール:moushikomi@gifu-lib.jp

上映作品:「イースター・パレード」(1948年 アメリカ 107分) ※字幕版
      チャールズ・ウォルターズ/監督 フレッド・アステア/出演
日  時:令和5年2月17日(金)午後2時から(午後1時40分開場)
定  員:70名(先着順)
申  込:122日(日)より中央図書館の窓口・電話・メールにて受付。
     メールの場合、件名に「みんなの図書館シアター」、本文に氏名と電話番号を明記。
そ の 他:感染症対策のため入場時の検温、アルコール消毒、イベント中のマスクの着用にご協力を
     お願いします。体調がすぐれない方、対策にご協力いただけない方のご入場をお断りする場合が
     ございます。また、状況により開催を中止する場合があります。


2月 定例 がやがや企画会議(ぎふライブラリークラブ)

イベント2023/01/10

2月 定例 がやがや企画会議(ぎふライブラリークラブ)

日程 2023年2月4日(土)午前10時?正午

場所 ぎふメディアコスモス 1F 協働のへや
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント] 『ぎふライブラリークラブ』は、図書館を通じて、本・ひと・まちをつなぎ・広げる活動をする市民の自主グループです。 「図書館でこんなことをやってみたい!」と思う企画を持ち寄り、やりたいことについてわいわい楽しく話し合う【がやがや企画会議】を定期的に開催しています。 15歳以上の好奇心とやる気のある方なら、どなたでも参加できます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 058-262-2924

令和5年2月4日(土)午前10時~正午

場 所:ぎふメディアコスモス 1階  協働のへや

テーマ「シビックプライドライブラリーでやってみたいこと」
    新企画のアイデア持ち込みも大歓迎!

要申込・先着順 / Zoom参加もできます。

申込み:中央図書館の窓口または電話、E-mailにて受付

問合せ:中央図書館 TEL/058-262-2924 E-mail/moushikomi@gifu-lib.jp


【募集締切】ビジネス支援資金相談会

イベント2023/01/04

【募集締切】ビジネス支援資金相談会

日程 2015/00/00
10:00~18:00
場所 ハートフルスクエアーG 研修室30(岐阜市橋本町1-10-23 JR岐阜駅構内)
参加費など無料
備考起業や事業拡大に必要な資金調達のためのアドバイスを希望する方を対象に、個別相談会を開催します。金融機関の融資担当者に加えて図書館司書も同席し、事業や資金調達に役立つ資料の案内を行います。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館(岐阜市司町0-5) TE058-262-2924 FA058-262-8754 Eメール:moushikomi@gifu-lib.jp

日 時:令和5年2月4日(土) 午後2時~、3時~、4時~(1人45分程度)
定 員:3名 ※募集締め切りました
相談員:日本政策金融公庫 岐阜支店 融資担当職員
申込方法:令和5年1月11日(水)から岐阜市立中央図書館・分館の窓口、電話、FAXEメールでお申し込みください。
※FAXEメールでお申込の方は、件名を「資金相談会希望」とし、氏名、住所、電話番号、年齢、具体的な業種、起業の予定時期、すでに起業している方は状況を明記してください。申込多数の場合は抽選。