イベント - 2023年11月記事一覧

企画展示 「岐阜・一宮 喫茶さんぽ」

イベント2023/11/24

企画展示 「岐阜・一宮 喫茶さんぽ」

場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考岐阜・一宮はともに喫茶店が地域に根付いた土地です。両市ともに「モーニング」はとっても人気。
ここまで喫茶店が根付いたのは、繊維産業の隆盛にひみつがあると言われています。
「ガチャマン」といわれた昭和30年代ごろから商談や打合せは機織り機の音を避けて喫茶店で行われるようになりました。
岐阜もモーニングを提供する店が多く、憩いや交流の場として町の大切な場所になっていきました。

今回の展示では、平成21年から「モーニング」発祥の地として地域おこしを行う一宮市と、喫茶消費額1位の岐阜市の喫茶店の写真を展示します。


企 画:NPO法人 ORGAN
写 真:くじら(岐阜市)/一宮モーニング応援団(一宮市)
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

場 所:岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
期 間:2023年11月22日(水)?12月25日(月)

※以下の時間帯はイベント使用のため、展示をお休みします。 あらかじめご了承ください。

・11月24日(金)16:00~20:00
・11月25日(土)17:00~20:00
・11月29日(水)16:00~20:00
・12月10日(日)正午~18:00
・12月15日(金)17:00~20:00
※追加、変更する可能性があります。

yagaku_cafe_03.jpg

※昨年7月にオープンした「シビックプライド ライブラリー」は、岐阜の地で楽しく豊かに暮らしていくためのヒントとなる本を集めた特集本棚です。このスペースでは、講演や情報展示、ディスプレイ演出を行うなど、シビックプライドにフォーカスした知的空間への整備を進めています。

問合せ:岐阜市立図書館 事業係 TEL/058-262-2924


並木道読書会 Vol.42

イベント2023/11/18

並木道読書会 Vol.42

日程 2023年12月23日(土)18:00~19:00
場所 おどるスタジオ
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]

12月は『私の推し本大賞2023』と題してこの1年に発売された本の中から自分のイチオシ本を持ち寄って紹介しあいます。1年の締めくくりに、読書のあんなことやこんなこと、わいわい楽しくお話しませんか?
この1年に発売された本の中から、自分のイチオシ本をお持ちください。ジャンルは問いません。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

日 時:令和51223日(土)午後6時~7

テーマ:『私の推し本大賞2023

定 員:10

申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。Eメールでお申し込みの際は、氏名、連絡先(電話番号またはEメール)、持ち寄る予定の本が申し込み時点で決まっている場合はその書名もお知らせください。

問合せ:中央図書館  TEL/058-262-2924


【満員御礼】page1読書会

イベント2023/11/11

【満員御礼】page1読書会

日程 令和6年2月23日(金・祝)午後6時半~8時
場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
 夕暮れ時、語り合いを通して、『ちょっと濃い時間』が持てたら素敵だろうな。そんな思いでこの読書会は生まれました。夕暮れ時のメディアコスモスで感想をシェアしましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

定員に達したため、募集を終了しました。ご応募ありがとうございました。

日時:令和5年12月15日(金)午後6時半~8時
場所:岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
定員:7名 ※定員に達したため申込終了

テーマ:積読本について語り合う会

申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。
    Eメールでのお申し込みの際は、件名に「page1読書会参加希望」、本文に氏名、
連絡先(電話番号またはEメール)を明記。

内容:積読とは、購入した本を読まずに積み重ねた状態のこと。どんな本を積読しているのか、どんな経緯で購入したのか。積読本を持ってきてもよし、写真でみんなに見せるのもよし、夕暮れ時の図書館で積読本について語り合いませんか。


12月 定例 がやがや企画会議(ぎふライブラリークラブ)

イベント2023/11/11

12月 定例 がやがや企画会議(ぎふライブラリークラブ)

日程 2023年12月2日(土)午前10時?正午

場所 ぎふメディアコスモス 1F 協働のへや
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント] 『ぎふライブラリークラブ』は、図書館を通じて、本・ひと・まちをつなぎ・広げる活動をする市民の自主グループです。 「図書館でこんなことをやってみたい!」と思う企画を持ち寄り、やりたいことについてわいわい楽しく話し合う【がやがや企画会議】を定期的に開催しています。 15歳以上の好奇心とやる気のある方なら、どなたでも参加できます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 058-262-2924

令和5年12月2日(土)午前10時~正午

場 所:ぎふメディアコスモス1階 協働のへや

テーマ「岐阜市立図書館でやってみたいこと」
    新企画のアイデア持ち込みも大歓迎!

要申込・先着順

申込み:中央図書館の窓口または電話、E-mailにて受付

問合せ:中央図書館 TEL/058-262-2924 E-mail/moushikomi@gifu-lib.jp


もっと知ろう もっと語ろう 認知症

イベント2023/11/01

もっと知ろう もっと語ろう 認知症

日程 2023年12月10日(日)14:00~16:00
場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考「認知症になっても安心して暮らせる社会」を今から準備しませんか?
こんなときどうする?やあんなときどうしてほしいの?など、
オレンジカフェ(認知症カフェ)の運営や介護経験のある講師が認知症の人と
周囲についてお話しします。

主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

日 時:12月10日(日) 午後2時~4時

場 所:中央図書館 シビックプライドライブラリー

講 師:敷島はるみ氏(認知症の人と家族の会)

定 員:20名

申 込:岐阜市立中央図書館窓口、電話で受付。先着順。
    11月10日(金)午前9時より受付開始

備 考:講演後に質疑応答の時間がありますが、医療的・個人的な相談はご遠慮ください。


問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp