イベント - 2024年1月記事一覧

2月 定例 がやがや企画会議(ぎふライブラリークラブ)

イベント2024/01/19

2月 定例 がやがや企画会議(ぎふライブラリークラブ)

日程 2024年2月3日(土)午前10時?正午

場所 ぎふメディアコスモス 1F 協働のへや
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント] 『ぎふライブラリークラブ』は、図書館を通じて、本・ひと・まちをつなぎ・広げる活動をする市民の自主グループです。 「図書館でこんなことをやってみたい!」と思う企画を持ち寄り、やりたいことについてわいわい楽しく話し合う【がやがや企画会議】を定期的に開催しています。 15歳以上の好奇心とやる気のある方なら、どなたでも参加できます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 058-262-2924

令和6年2月3日(土)午前10時~正午

場 所:ぎふメディアコスモス1階 協働のへや

テーマ「岐阜市立図書館でやってみたいこと」
    新企画のアイデア持ち込みも大歓迎!

要申込・先着順

申込み:中央図書館の窓口または電話、E-mailにて受付

問合せ:中央図書館 TEL/058-262-2924 E-mail/moushikomi@gifu-lib.jp


おとなの夜学 第9期 第49夜 戦国から今へ続く茶の湯のまち・岐阜をひもとく

イベント2024/01/19

おとなの夜学 第9期 第49夜 戦国から今へ続く茶の湯のまち・岐阜をひもとく

日程 2024年2月19日(月)
午後7時~8時30分
場所 シビックプライドライブラリー(ぎふメディアコスモス 2階 中央図書館内)
参加費など無料
備考信長公のおもてなしと茶の湯のまちづくりを奈良の事例から学ぶ

信長公は千利休を「茶頭」にとりたてお茶に親しむ中で、茶湯のとりこになり「九十九髪茄子」などの名物を集めるようになります。戦場での激しい戦いに明け暮れた戦国武将たちにとって、茶の湯は穏やかな心を保つとともに、互いの文化度をはかる大切な素養でした。信長公は、堺の茶人・商人の津田宗及に対して、金華山麓居館で彼一人のためだけの茶会を催し、城下では明智光秀、羽柴秀吉との茶会を行うなど、茶湯は岐阜市の日本遺産「信長公のおもてなし」の重要な構成要素であると考えられます。奈良で茶の湯による観光まちづくりを手掛ける藤丸正明さん、織田信長公の弟・織田有楽斎より連なる有楽流宗匠の林大道さんに、織田信長・茶の湯・まちづくりなどをキーワードに、戦国より今に繋がる信長公のおもてなしについて語っていただきます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

日 時:令和6年2月19日(月)午後7時~8時30分

場 所:シビックプライドライブラリー(ぎふメディアコスモス2階 中央図書館内)

ゲスト:藤丸 正明さん(株式会社 地域活性局 代表取締役)
    林 憲和(林 大道)さん(全日本大学開放推進機構理事、金華まちづくり協議会事務局長)

定 員:会場40名(満席のため受付終了)
    (中学生以上。お子様連れはご遠慮ください)
     Zoom視聴 500名
    ※会場、Zoom共に先着順

申込み:令和6年1月19日(金)より、下記サイトまたは、中央図書館の窓口・電話にて受付
    1)会場観覧:中央図書館の窓口・電話にて受付)
    2)Zoom観覧:下記、おとなの夜学Webサイトより、Web受付のみ)
    ★2月5日(月)から9日(金)の期間は中央図書館が臨時休館のため、「おとなの夜学特設Webサイト」よりお申込みください

おとなの夜学特設サイト:https://otonanoyagaku.net/
TEL/058-262-2924

<オンライン視聴について>
●PC・スマホ・タブレットなどを使用し、ご自宅などで視聴していただきます。
●テレビ会議システムZoomを用いたオンライン配信を行います。当日オンライン配信URLをメールでお送りします。
●通知メールが不着だった場合、ご視聴頂けない場合がございますので必ず有効かつご確認可能なメールアドレスをお知らせください。
●Zoom視聴環境のない方はご参加できません。またZoom視聴環境に関するお問い合わせにもお応えできませんので、ご了承ください。

yagaku2023_48_49_50_ura.jpg


みんなの図書館シアター「ジュディ 虹の彼方に」

イベント2024/01/16

みんなの図書館シアター「ジュディ 虹の彼方に」

日程 2024/02/21
14:00~16:00
場所 みんなの森 ぎふメディアコスモス1階 みんなのホール
参加費など無料
備考図書館所蔵のDVDを使った映画会を開催します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館(岐阜市司町0-5) Te058-262-2924

上映作品:「ジュディ 虹の彼方に」
     (2019年 イギリス 118分) ※字幕
      ルパート・グールド/監督 レネー・ゼルウィガー/出演

ハリウッド黄金期を代表するミュージカル映画『オズの魔法使』のドロシー役で17 歳にしてスターダムにのし上がった女優、ジュディ・ガーランド。ハリウッド史を代表するミュージカル女優は波乱の人生を送ってきた。47 歳という若さで亡くなる最期の日々、今も語り継がれる感動のラストステージとは?『シカゴ』のレネー・ゼルウィガーがジュディを演じ、第92 回アカデミー賞主演女優賞に輝いた珠玉のエンターテインメント!

日  時:2月21日(水)午後2時~午後4時
定  員:200人
申  込:不要


【3/2開催中止】図書館で行うビジネス支援資金相談会

イベント2024/01/15

【3/2開催中止】図書館で行うビジネス支援資金相談会

日程 2024/02/17,03/02
14:00~17:00
場所 ハートフルスクエアーG 2階 小研修室3(JR岐阜駅構内)
参加費など無料
備考起業や事業拡大にあたって、悩みの種の1つになるのがお金のこと。
図書館で資金調達のプロが相談にのります。
必要な資金調達のためにアドバイスがほしい方、この機会にぜひご相談ください。
主催者
(問い合わせ先)
【岐阜市立中央図書館】岐阜市司町0-5 Te058-262-2924  Fa058-262-8754 E-mail:moushikomi@gifu-lib.jp 【分館】岐阜市橋本町1丁目0-23 ハートフルスクエアーG 1階 Tel058-268-061

3月2日(土)は開催中止となりました

日 時:令和6年2月17日(土)、3月2日(土)
    各日 14時~、15時~、16時~ の3回

定 員:各日3人

場 所:ハートフルスクエアーG 2階 小研修室3(JR岐阜駅構内)

対象者:起業や事業拡大に必要な資金調達のためのアドバイスを希望する方

内 容:日本政策金融公庫の融資担当者からの専門的なアドバイスのほか、
    司書が同席して相談内容を反映した図書館資料を紹介します。 

相談料:無料

申 込:岐阜市立中央図書館及び分館の窓口・電話・FAX・Eメールにて受付。
    FAX・Eメールでお申し込みの際は件名に「ビジネス支援資金相談希望」、
    本文に氏名・住所・ 電話番号・年齢・業種(なるべく具体的に)・起業の状況と時期(予定)を
    明記のうえ、お申し込みください。


スマートに調べる!新聞記事データベース 朝日新聞 クロスサーチ

イベント2024/01/04

スマートに調べる!新聞記事データベース 朝日新聞 クロスサーチ

日程 2024年2月2日(金)午後6時半~午後7時半(午後6時開場)
場所 あつまるスタジオ
参加費など無料
備考「朝日新聞 クロスサーチ」の基本的な操作方法と活用方法についてお話しします。
講義形式で、パソコン実習はありません。

「朝日新聞クロスサーチ」とは?
パソコンを使って、創刊(1879年)から現在までの朝日新聞の記事はもちろん、
AERAや週刊朝日、知恵蔵などに掲載された記事・事項などを検索できるデータベースです。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日時: 22日(金)午後6時半~午後730分(午後6時開場)
場所:ぎふメディアコスモス1階 あつまるスタジオ

講師:汲田 和久氏(朝日新聞社)
定員:10人(申込多数の場合は抽選)
参加費:無料

申込: 14日(木)~131日(水)に中央図書館窓口、電話、FAXEメールにて受付
FAXEメールでお申し込みの際は件名に「朝日新聞データベース」、本文にお名前・電話番号を明記してください。                                       

問合せ:中央図書館(司町405
TEL/058-262-2924 FAX058-262-8754
Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp


がんについて語り合おう ~AYA世代(15~39歳)のがんを知ろう!~

イベント2024/01/04

がんについて語り合おう ~AYA世代(15~39歳)のがんを知ろう!~

日程 2024/02/03
17:00~18:30
場所 ぎふメディアコスモス1階 つながるスタジオ
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
AYA世代・AYA weekって何? World cancer dayって何?
まさか自分が?友達や家族・周囲にどう言えばいいの?
学校でがん教育が始まったけれど、生徒にどんな授業をすればいいんだろう? など
答えは出なくても、様々な立場の人達で語り合ってみませんか?
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館(岐阜市司町0番地) ?TE058-262-2924 Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp

日  時:202423日(土) 17時~1830
参加費:無料
対 象:どなたでも!がん経験者・ご家族・友人・職場の上司・同僚・
     岐阜県のがん対策を良くしたい人・大人・子ども 歓迎!
定 員:10人
申込み:岐阜市立中央図書館のカウンター・電話・Eメールにて受付
    ※Eメールの場合、件名にイベント名・
     本文に申込者の氏名と電話番号を明記してください。

※注意事項
・医療的なご相談をお受けする場所ではございません。
・個人情報につきましては必要時の連絡以外に使用することはありません。