イベント - 2024年11月記事一覧

【開催中止】page1読書会

イベント2024/11/30

【開催中止】page1読書会

日程 2024年12月27日(金)午後6時~8時
場所 つながるスタジオ
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
 夕暮れ時、語り合いを通して、『ちょっと濃い時間』が持てたら素敵だろうな。そんな思いでこの読書会は生まれました。夕暮れ時のメディアコスモスで感想をシェアしましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

申込みが定員に満たなかったため、開催を中止します。

日時:令和61227日(金)午後6時~8

場所:ぎふメディアコスモス1階 つながるスタジオ

定員:7名(開催中止)

テーマ本:団地のふたり 藤野 千夜/

申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。Eメールでのお申し込みの際は、件名に「page1読書会参加希望」、本文に氏名、連絡先(電話番号またはEメール)を明記。

問合せ:岐阜市立中央図書館 TEL058-262-2924 Eメール:moushikomi@gifu-lib.jp


令和7年度岐阜市立図書館新規ボランティア募集

イベント2024/11/27

令和7年度岐阜市立図書館新規ボランティア募集

令和7年4月1日から活動するボランティアを募集します。

募集人数 

若干人

応募条件 

概ね月1回程度、絵本といっしょについては月2回の活動が可能な18歳以上で、新規ボランティア説明会①②のどちらかに参加できる方

説明会日時・場所

①令和7年2月15日(土)
②令和7年2月19日(水) ※両日午後1時30分~3時
ぎふメディアコスモス1階 あつまるスタジオ

募集期間 

令和6年12月1日(日)~12月25日(水) 

申込

窓口での申し込み。募集期間内に希望する活動場所に電話をしてご来館ください。活動の申し込みは1か所のみ。応募者多数の場合は、抽選となります。
※活動内容の説明などをさせていただきますので、お時間に余裕をもってご来館ください。なお、長良図書室、西部図書室、柳津図書室については、来館日時をお知らせください。

募集場所・内容・問い合わせ先

場所 内容 電話番号 開館時間
中央図書館 書架整理・絵本といっしょ 058-262-2924 9:00~20:00
分館 書架整理・資料修理・環境美化 058-268-1061 9:00~21:00
長良図書室 書架整理・おはなし会 058-233-8170 9:30~17:00
西部図書室 資料修理・おはなし会 058-234-1633 9:30~17:00
柳津図書室 書架整理・おはなし会 058-388-1232 9:30~17:00

※中央図書館・分館は24日が休館
※長良図書室・西部図書室は2日、9日、16日、23日、24日が休館
※柳津図書室は2日~5日、9日、16日、23日、24日が休館


未来へのバトンタッチ ~事業承継入門セミナー~(11/25開催分)

イベント2024/11/20

未来へのバトンタッチ ~事業承継入門セミナー~(11/25開催分)

日程 2024年11月20日、22日、25日 各回午後1時半~3時半
場所 あつまるスタジオ
参加費など無料
備考事業承継を考えている、又は興味がある初心者の方に、事業承継について学んで頂く為のセミナーです。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

11/20(水)、11/22(金)は開催を中止いたします

定 員  15人
場 所  ぎふメディアコスモス あつまるスタジオ
時 間  午後1時半~3時半
対象者  事業承継について知りたい、又は検討している方
受講料  無料
申 込 11月1日より受付開始。岐阜市立中央図書館の窓口、TEL、FAX、LoGoフォーム(https://logoform.jp/f/H2TKn)で氏名、住所、電話番号、年齢、参加希望日を明記してお申し込みください。

〈申し込みQRコード〉
ビジネスQR.png

日時 内容 講師
第1回 1120(水)
【開催中止】
「事業承継の事例紹介」

岐阜県事業承継・引継ぎ支援センター 
古川 真一郎 氏

第2回 1122(金)
【開催中止】
「事業承継をした先輩に聞いてみよう!」

有限会社松蔵 篠田 純希 氏

信栄ゴム工業株式会社 
髙橋英夫 氏

第3回 1125(月)

「支援機関の上手な使い方」

岐阜県よろず支援拠点コーディネーター 
鵜飼 隆郎 氏










【受付終了】長良川大学講座 なみ悟朗さんと楽しく朗読しよう!

イベント2024/11/15

【受付終了】長良川大学講座 なみ悟朗さんと楽しく朗読しよう!

場所 ぎふメディアコスモス1階 おどるスタジオ
参加費など無料
備考工藤直子著『ともだちは緑のにおい』を朗読します。
劇団はぐるまのなみ悟朗さんと一緒に声を出すことを楽しみましょう。
主催者
(問い合わせ先)
中央図書館 電058-262-2924 Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp

連続講座 1回目を開催したため、受付を終了しました。

日時

令和6年12月14日(土)、21日(土)午後2時~4時

講師

なみ悟朗さん(劇団はぐるま)

定員

15名

対象

中学生~大人(全2回参加できる方)

申込み

11月23日(土・祝)午前9時より、中央図書館窓口、電話にて受付。


第52夜 長良川アンデパンダンが岐阜に残したもの 岐阜で興った現代アートの系譜

イベント2024/11/13

第52夜 長良川アンデパンダンが岐阜に残したもの 岐阜で興った現代アートの系譜

日程 2024年12月13日(金)
午後7時~8時半
場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考【おとなの夜学 第10期52夜】
 初の東京オリンピック翌年、岐阜市で全国から芸術家たちが集まるアートフェスティバル「長良川アンデパンダン」が開催されました。そのきっかけとなったのは1949年に始まった読売アンデパンダン。16回目の開催直前に突然中止になるも、芸術家たちの表現の炎は消えることなく、日本各地へ。そのひとつが「長良川アンデパンダン」です。岐阜で芽吹いた前衛芸術、そして今に至るまでの系譜とは。「長良川アンデパンダン」を研究する名古屋造形大学教授高橋綾子氏と幻想工房主宰で岐阜大学教授の野村幸弘氏によるトークで紐解きます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

日 時:令和6年12月13日(金)午後7時~8時半

場所:岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー

ゲスト:高橋 綾子さん(名古屋造形大学教授)
    野村 幸弘さん(岐阜大学教育学部教授)

定 員:会場観覧 40名
    Zoom観覧 500名
 ※Zoom観覧ご希望の方はおとなの夜学webサイトのオンライン配信予約欄よりご予約ください。当日オンライン配信URLをメールでお送りします。

申込み:令和6年11月13日(水)より、下記サイトまたは、中央図書館の窓口・電話にて受付

おとなの夜学特設Webサイト:https://otonanoyagaku.net/
TEL/058-262-2924

yagaku_2024_後半_ura.jpg


並木道読書会Vol.48

イベント2024/11/09

並木道読書会Vol.48

日程 2024年12月8日(日)午前10時~11時
場所 岐阜市立図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
大好きなあの作品について、ほかの人と語り合ってみませんか?
一人で読むのとはまた違った楽しみがあるかもしれません。お気軽にご参加ください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

日時

令和6年12月8日(日)午前10時~11時

テーマ本

  • 『あきらめません!』垣谷美雨/著 講談社
  • 『ある行旅死亡人の物語』武田惇志、伊藤亜衣/著 毎日新聞出版

場所

岐阜市立図書館シビックプライドライブラリー

定員

10名

申込み

中央図書館の電話、窓口またはEメールにて受付。Eメールでお申し込みの際は、氏名、連絡先(電話番号またはEメール)をお知らせください。

問合せ

中央図書館
TEL/058-262-2924
Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp


Book Book交歓会 ブース出展者を募集します

イベント2024/11/04

Book Book交歓会 ブース出展者を募集します

場所 ぎふメディアコスモス1階 ドキドキテラス
参加費など無料
備考私には要らなくなったけれど、他の誰かに読んでほしい本の譲渡・交換や、大切な本について語り合い、交流を楽しみます。本を介した出会いと交歓を楽しみたいブース出展者を募集します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 電058-262-2924 Eメール:moushikomi@gifu-lib.jp

日時:令和7年1月11日(土)午後1時~3時
場所:ぎふメディアコスモス1階 ドキドキテラス

出展条件:個人または団体。小学生以下は保護者同伴
出展内容:販売・勧誘行為は一切不可。視聴覚(CD、DVD)も出品可。
  1)プレゼント本(譲渡可能なお気に入り本)
  2)お宝本(紹介したい本。譲渡なし)
  3)小窓本(背表紙の一部を表示した本)
  1)から3)のいずれかをご用意ください。1冊から参加できます。
出展形態:机と椅子の貸出有
出展料:無料

申込:出展者の氏名、電話番号、人数、予定出品数を明記し、中央図書館の窓口、電話、Eメールで受付
申込締切:12月26日(木)まで。申込者多数の場合は抽選
事前説明会:※参加を迷われている方も是非お越しください。
  1)12月18日(水)午後7時~
  2)12月21日(土)午前10時~
  1)、2)ともに ぎふメディアコスモス1階 協働のへや にて開催


YA交流会『図書館×ボードゲーム』

イベント2024/11/01

YA交流会『図書館×ボードゲーム』

日程 2024年12月8日(日)午後1時半~3時半
場所 ぎふメディアコスモス 協働のへや
参加費など無料
備考「ワードウルフ」と「キャット&チョコレート」でおしゃべりしながら交流しませんか♪
ルールを知らなくても大丈夫!ひとりでも友達同士でも大歓迎です!
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

日 時 令和6年12月8日(日)

時 間 13時30分~15時30分

対 象 中学生・高校生(またはそれに該当する年齢の方)

場 所 みんなの森 ぎふメディアコスモス1階 協働のへや

定 員 20名(先着順)

参加費 無料

申し込み方法

11月9日(土)午前9時から

  • 岐阜市立中央図書館の児童レファレンスカウンター
  • 電話(058-262-2924)
  • チラシ・ポスターに記載のQRコードのオンラインフォームにて受付開始

氏名・電話番号等をお伝えください。