蔵書点検による一部図書室休館について
イベント2025/08/19
イベント - 2025年8月記事一覧
イベント2025/08/19
イベント2025/08/19
参加費など | 無料 |
---|---|
備考 | 岐阜駅前に広がる繊維問屋街は、20世紀後半、東京や大阪に匹敵する既製服の製造・卸売業の集積地として隆盛を極め、全国各地はもちろん、東アジアからも多くの問屋が買い付けに訪れていました。その歴史は、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」の郷土資料コーナーでも数多く紹介されています。 私たち「繊維問屋街研究体」(荒木菜見子・石榑督和・清山陽平・和田蕗)は、2022年春に再開発計画が発表されたことを契機に、このまちの共同研究を始め、これまでに調査成果の発信にも取り組んできました。 本展示では、調査の中で撮影した写真や収集した図面を通じて、岐阜駅前繊維問屋街の姿を皆さんにご紹介します。毎年4月、7月、10月、12月の第1日曜日には「せんい祭」が開催されされ、普段以上に多くのアパレル関連業者が出店します。興味を持たれた方は、ぜひ現地を歩いて、その魅力を体感してみてください。 展示している現在の繊維問屋街の写真は私たちのフィールドワークに同行してくれているTetsuya & Tomoyo Hayashiguchiが撮影したものです。 協 力:NPO法人 ORGAN、繊維問屋街研究体、Tetsuya & Tomoyo Hayashiguchi |
主催者 (問い合わせ先) | 岐阜市立中央図書館 058-262-2924 |
岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
2025年8月11日(月・祝)~9月24日(水) 午前9時~午後8時
※8/26は中央図書館休館のため展示休止します
※9/4はイベント使用のため展示休止します
※2020年7月にオープンした「シビックプライド ライブラリー」は、岐阜の地で楽しく豊かに暮らしていくためのヒントとなる本を集めた特集本棚です。このスペースでは、講演や情報展示、ディスプレイ演出を行うなど、シビックプライドにフォーカスした知的空間への整備を進めています。
岐阜市立図書館 事業係
Tel 058-262-2924
イベント2025/08/18
イベント2025/08/08
参加費など | 無料 |
---|---|
備考 | [ぎふライブラリークラブイベント] 夕暮れ時、語り合いを通して、『ちょっと濃い時間』が持てたら素敵だろうな。そんな思いでこの読書会は生まれました。夕暮れ時のメディアコスモスで感想をシェアしましょう。 |
主催者 (問い合わせ先) | 岐阜市立中央図書館 TEL:058-262-2924 |
読書会、ギャラリー席ともに定員に達したため募集を締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。
日時:令和7年9月5日(金)午後6時30分~8時
場所:つながるスタジオ
定員:読書会参加 6名 ギャラリー参加 5名 (要申込)※定員に達したため受付終了
「見学するだけ」のギャラリー席への申し込みもできます!
※参加人数が少ない場合は、開催しない場合があります。
テーマ本:『月と六ペンス』 サマセット・モーム/著
感想をシェアしあいながら作品の世界を楽しむ会です。本を読んで、お気軽にご参加ください。
申込み:中央図書館の窓口または電話、応募フォームにて受付
イベント2025/08/08
岐阜市立図書館のパートタイム会計年度任用職員(図書館司書)を募集します!
募 集 期 間 :令和7年8月8日(金曜日)から令和7年9月22日(月曜日)まで
試 験 日 :令和7年9月28日(日曜日)
採用予定日:令和7年11月1日以降
応募には司書資格が必要です。
申し込みは原則オンラインで受け付けます。その他詳細は試験要綱をご確認ください。
↓オンラインでの申し込みができない方はこちらも印刷して使用してください。
岐阜市立中央図書館 管理係
〒500-8076 岐阜市司町40番地5 ℡058-262-2924
イベント2025/08/04
参加費など | 無料 |
---|---|
備考 | 【おとなの夜学 第11期55夜】 岐阜市の玄関口JR岐阜駅。その北側に位置するのが繊維問屋街です。この地が再開発目前となったことを機に、4人の研究者が始動。問屋街の歴史を後世に残そうと、現地を訪れ、ヒアリングを重ねて集められた研究成果からは、戦後の岐阜で力強く生き抜く人々の声が聞こえてくるようです。第47夜「その時、岐阜が動いた」では伝えきれなかったことや、新たな研究からわかったことなどをメンバー全員からうかがいます。 |
主催者 (問い合わせ先) | 岐阜市立図書館 058-262-2924 |
会場観覧は定員に達したため、受付を終了しました。Zoom観覧は引き続き受付中です。
令和7年9月4日(木)午後7時~8時半
中央図書館 シビックプライドライブラリー
清山 陽平さん(京都大学大学院工学研究科 建築学専攻 助教)
荒木 菜見子さん(米子工業高等専門学校総合工学科建築デザインコース 講師)
和田 蕗さん(岐阜工業高等専門学校建築学科 助教)
石榑 督和さん(関西学院大学建築学部 准教授)
会場観覧 40名(定員に達したため募集終了)
Zoom観覧 500名
(共に先着順)
※Zoom観覧ご希望の方はおとなの夜学webサイトのオンライン配信予約欄よりご予約ください。当日オンライン配信URLをメールでお送りします。
令和7年8月4日(月)より、下記サイトまたは、中央図書館の窓口・電話にて受付
おとなの夜学特設Webサイト:https://otonanoyagaku.net/
TEL/058-262-2924
イベント2025/08/01
参加費など | 無料 |
---|---|
備考 | フリーアナウンサーの前田幸子さんと一緒に朗読を楽しみませんか? 梨木香歩さんの『西の魔女が死んだ』(小学館刊)の一部を読みます。 |
主催者 (問い合わせ先) | 岐阜市立図書館 TEL:058-262-2924 |
定員に達したため募集を締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。
日 時:9月10日(水)、17日(水)、24日(水)午後1時30分~3時30分まで
場 所:おどるスタジオ(みんなの森ぎふメディアコスモス 1階)
講 師:前田 幸子さん(フリーアナウンサー)
対 象:大人 全3回参加できる方
定 員:20名(先着順)※募集終了
申 込:岐阜市立中央図書館窓口、電話で受付。
8月22日(金)午前9時より受付開始
問合せ:岐阜市立中央図書館 058-262-2924
イベント2025/08/01
参加費など | 無料(ただし材料費として1,000円別途負担) |
---|---|
備考 | インテリアに飾る小さなリースを作ります。 木の実やドライフラワーを使って、秋っぽリースに仕立てましょう。 |
主催者 (問い合わせ先) | 岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー (岐阜市橋本町1-10-23 JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階) TEL /(058)268-1061 |
講 師:加藤 祥子氏(岐阜市立女子短期大学 デザイン環境学科 准教授)
日 時:9月4日(木) 午後1時30分~3時
定 員:10名
持ち物:作品を持ち帰る袋
申し込み:岐阜市立図書館 分館の窓口または電話にてお申し込みください。
問合せ:岐阜市立図書館分館 ファッションライブラリー
岐阜市橋本町1-10-23
JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階
TEL.(058)268-1061