今年の1月から販売が始まった図書館オリジナルマグカップは、好評のうちに300個すべてが完売いたしました。ありがとうございました!

 現在、新たな図書館オリジナルグッズを準備中です。こちらもどうぞお楽しみに!

 2月の「おとなの夜学」は岐阜に生まれた美の巨人、原三溪。原三溪は、明治から昭和にかけて生糸貿易で財を成した実業家にして(経営していた富岡製糸場は世界遺産として有名ですね)古美術・近代日本美術のコレクター、新進画家のパトロン、さらに自らも絵筆をとる文人であり茶人です。
 原三溪柳津文化の里構想実行委員会副会長もつとめる林憲和さんと、岐阜県歴史資料館学芸員の入江康太さんにお越しいただき、それぞれの立場から原三溪のさまざまな顔についてお話をしていただきました。
 岐阜で生まれた原三溪は、横浜の原家に婿入りしてからも岐阜のことは故郷としてずっと気にかけていたようです。濃尾震災のときには親族だけでなく近所の人にまで見舞金を配りました。その後、横浜を含む地域が関東大震災によって壊滅的な打撃を受けたときには横浜市復興会会長に就任し、横浜市民の心をまとめ上げて復興に貢献したのでした。
 ビジネスだけではなく、茶や芸術といった文化振興に尽力し、なによりも社会のために力を尽くす姿こそが原三溪の真髄であると感じました。
 岐阜から生まれた明治の偉人原三溪、我々現代の人間も、今一度その精神を学ぶべきときなのかもしれません。

IMG_1555_s.JPG

 2月11日(火・祝)、「地域よみきかせボランティア育成講座 ~おはなしを楽しく~」が開催しました。   
 「地域よみきかせボランティア育成講座」はボランティアで読み聞かせ活動をされている方や、これから読み聞かせボランティアをしてみたいと思っていらっしゃる方、読み聞かせに興味のある方を対象に、読み聞かせの基礎を学んでいただく場として企画されました。昨年から始まった講座で、今回で4回目となります。

 講師としてお招きしたのは、「おはなしおばさん」として親しまれている藤田浩子さん。藤田さんは、幼児教育にたずさわられて60年、短大・専門学校の幼児教育科や各地の幼稚園・保育園・図書館等で若い人たちにわらべうたや手遊びを伝えておられるほか、子育て講演会を行っていらっしゃいます。また、数々の著書を出しておられ、岐阜市立図書館にも藤田さんの本がたくさんあります。


地域よみボラ 写真2_s.JPG

 今回はそんな藤田さんが、いろいろな素話や手遊び、面白い小道具の使い方などを教えてくださいました。
 講座では、受講者の皆さんも一緒に参加しながら手遊びを練習。隣の席同士でペアを組み、実践しながら学びました。また、素話についても教えていただきました。素話は、何回も同じパターンのくり返しがあることが特徴。藤田さんは、子どもはこのくり返しが大好きなので、省略しないでお話してあげてほしいと語られました。実際に藤田さんの素話を聞かせてもらうと、大人でもくり返しの場面がとても楽しくて、省略しないことの大切さがよくわかりました。司書の私たちも、くり返しが続くと子どもたちが飽きてこないかしら...と心配になってしまうこともあるのですが、藤田さんのお話を聞いて、自信を持ってくり返そう!と思えました。


地域よみボラ 写真1_s.JPG

 小道具を使ったお話を実演する場面では、大人に混じって男の子も演者として参加してくれました。お母さんと一緒に講座を聞きに来てくれていた男の子。実は、講座の始めのころは前に出るのを断っていたのですが...。中盤からは藤田さんのお話の小道具をよく見ようとだんだん前に移動し、最後には藤田さんのお手伝いもしてくれていました。
 そんな心温まる光景とともに、藤田さんの卓越した語りの技術と魅力、温かいお人柄を感じる講座となりました。(がんばって演者を務めてくれた男の子にも、感謝です!)

 藤田さんの素話、手遊び、小道具などどれも素晴らしく、参加してくださった方々は講座終了後も名残惜しそうに藤田さんにお話をきいていました。
 とても楽しい講座をしてくださった藤田さん。またぜひ岐阜市立図書館にお招きできたらと願っています。

地域よみボラ 写真3_s.jpg


 子育て中のみなさんのための講座のシリーズ第3弾!「本de子育てカフェ~児童編~」が、2月8日(土)に開催されました。

 今回の講師は絵本作家・イラストレーターの高畠純先生。高畠先生は1月27日から販売された岐阜市立図書館のオリジナルマグカップのデザインもしてくださいました。すでに完売の絵柄もあるほどの素敵なマグカップです!

 第一部は、子育て中の当館男性職員との対談。同じ絵本作家である息子の高畠那生さんとの関わりを中心に盛り上がりました。那生さんの行動が変わるほどの影響を受けた絵本の話や、那生さんが絵本をさかさまにして読むといった自由な読み方をしても見守るスタンスであった事などお話してくださいました。
 高畠先生の著作はじめ、絵本は自由に読んでもかまわない、絵本は大きく言えば教育の一環かもしれないですが、しつけとかマナーを教えるためではなく一つの想像力の世界として楽しんでほしいとの事。参加している皆さんも同感と頷いていらっしゃいました。
 高畠先生の考えは那生さんが大きくなっても変わらず、絵本作家さんを目指した那生さんに絵を教えたわけでもなく出版社に紹介するわけでもなく見守る姿勢であったそうです。高畠先生のお話から、子育ては「おおらかな気持ちで見守ること」が大切なのだと深く頷きました。

本カフェブログ1_s.JPG

 そして第二部はワークショップ。高畠先生の著作を数冊紹介してくださった後は「どうぶつたいじゅうそくてい」のよみきかせタイムです。絵本を読みながらクイズを出してくださり、「ライオンとカバはどちらが重い?」「クジャクは何キロ?」等。大人も子供も元気に手をあげました。
 その勢いのまま高畠先生の「動物といえば何を思いつく?」から始まり、動物しりとりへ。あちこちから大きな声で答えが飛び交い、時には「メンフクロウ」等、なかなか通な動物の名前も。苦しい時には「ズッキーニを食べたブタ!」と高畠先生がユーモアたっぷりにつなげてくださいました。
 最後はらくがきタイム。最初は誰でも描きやすい星や雲から始まり、サルやフラミンゴ等7種類の動物たちの描き方をとてもわかりやすく教えていただきました。動物の特徴を簡単に楽しく教えてくださったおかげで、司書Gも先生の教え通りにもう一度描くと・・・ウマっぽかった謎の動物がちゃんとキリンに!動物をしっかり観察して描いている先生ならではのワンポイントレッスンに会場全体も大盛り上がりでした。
本カフェブログ2_s.JPG

 ユーモアたっぷりでありながら温かなお人柄の高畠先生。ぜひまた岐阜市立図書館にお越しいただけたらと願っています。ありがとうございました!

★新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月のおはなし会を中止させていただきます。詳しくはこちらをご覧ください★

旗

中央図書館 
月・火・水・金【すべて中止】 10:30~10:50 よみきかせタイム
※6日(金)、13日(金)はよみきかせタイムはお休みです。
※下記の定例のおはなし会があるときは、よみきかせタイムはおやすみです。
4日(水)【中止】 10:30~、11:00~ 0歳~3歳向け
18日(水)【中止】 10:30~、11:00~ 0歳~3歳向け
14日(日) 【中止】 10:30~ 3歳~6歳向け
22日(日) 【中止】 10:30~ 3歳~6歳向け
8日(日) 【中止】 14:00~ 小学生向け
7日(土)【中止】 10:30~、11:00~ わらべうた
1日(日)、15日(日)、21日(土)
28日(土)、29日(日)【すべて中止】
14:00~ にゃんこカート にゃん吉のおはなし会
分館 
28日(土)【中止】 11:00~ 0歳~4歳向け
28日(土)【中止】 14:00~ 5歳~小学生向け
長良図書室 
14日(土)【中止】 10:30~ 0歳~小学生向け
東部図書室 
4日(水)【中止】 10:30~ 0歳~4歳向け
西部図書室 
7日(土)【中止】 10:30~ 4歳~小学生向け
20日(金・祝)【中止】 10:30~ 0歳~3歳向け
長森図書室 
6日(金)【中止】 11:00~ 0歳~3歳向け
18日(水)【中止】 11:00~ 0歳~3歳向け
柳津図書室 
14日(土)【中止】 11:00~ 4歳~小学生向け
18日(水)【中止】 11:00~ 0歳~4歳向け

夜学vol05後期_ura_s_s.jpg ★新型コロナウイルス感染拡大に伴い、イベントを中止いたします。詳しくはこちらをご覧ください★


日 時:令和2年3月21日(土)午後5時~7時

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 ドキドキテラス

ゲスト:小野崎 隆賢さん(鳳川伎連事務局長 岐阜伎芸学校事務局長)
    小林 昌廣さん(情報科学芸術大学院大学 教授)

定 員:50名(要申込・先着順)

申込み:2月21日(金)より、下記サイトまたは、中央図書館の窓口・電話にて受付


おとなの夜学特設サイト:https://otonanoyagaku.net/
TEL/058-262-2924

Book Book5裏_s.jpg
★新型コロナウイルス感染拡大に伴い、イベントを中止いたします。詳しくはこちらをご覧ください★

日 時:令和2年3月29日(日)午後2分~4時

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 ドキドキテラス

【出店者を募集します!】
出店条件:個人でもグループでも参加可。 
     ※小学生以下の子どもは保護者と一緒に参加
出店形態:机を貸出しますので本を並べてください。本は1冊からでも大丈夫です。
     本が下記のどの本にあたるかわかるようにしてください。       
     ☆プレゼント本...譲渡する本
     ☆おたから本...譲渡しない紹介する本
     ☆気にったらもってってねコーナー...タイトルがわからないラッピング本
事前説明会:3月16日(月)午後7時~ ぎふメディアコスモス 1階 協働のへや
      ※参加希望の方はなるべくご参加ください。 参加を迷われている方もぜひお越しください。
当日集合:3月29日(日)午後12時30分 ドキドキテラス
申込み:中央図書館の窓口または電話・FAX・Eメールにて受付。
    ※事前説明会を過ぎても受付しております。

【来場者の方】   
申込み:不要 お気軽にお越しください。


問合せ: 中央図書館
TEL/058-262-2924  
FAX/058-262-8754 
Eメール/下記のイベント参加お申込みフォームへ ↓

イベントに参加する






★新型コロナウイルス感染拡大に伴い、イベントを中止いたします。詳しくはこちらをご覧ください★

日 時:令和2年3月16日(月)午後3時~4時30分

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 つながるスタジオ

講 師:日経メディアマーケティング㈱ 担当者

定 員:10名(要申込)

受講料:無料

申込み:中央図書館の窓口または、電話、FAX、Eメールにて受付

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
FAX/058-262-8754
Eメール/下記のイベントお申し込みフォームへ↓

★新型コロナウイルス感染拡大に伴い、イベントを中止いたします。詳しくはこちらをご覧ください★

日 時:令和2年3月14日(土)午前10時~11時30分

場 所:中央図書館 つながる読書のへや

講 師:武山 康弘さん(自分史活用アドバイザー)

受講料:無料

定 員:10人(要申込・先着順)

申込み:2月22日(土)午前9時より、中央図書館の窓口または電話にて受付

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924

★新型コロナウイルス感染拡大に伴い、イベントを中止いたします。詳しくはこちらをご覧ください★

日 時:令和2年3月28日(土)午後1時30分~3時

場 所:中央図書館 南東読書スペース

講 師:平塚 啓さん(自治体職員)     
    河合 覚子さん(岐阜市女性センター職員)

定 員:20名 (事前申込制ですが、お席に余裕があれば当日参加も参加可能です。)

申込み:中央図書館の窓口または電話にて受付

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924