イベント - 2018年12月記事一覧

並木道読書会Vol.16

イベント2018/12/29

並木道読書会Vol.16

日程 平成31年2月3日(日)10時00分~11時10分(開場:9時45分)
場所 中央図書館南東読書スペース
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
 2月は特定のテーマ本ではなく、「レシピ本」「映画の原作本」というテーマのみを設定しました。テーマにあった本をお持ちください。
新しい本との出会いを楽しみましょう♪語り合いたいテーマがあれば誰でも参加できます。
テーマに沿った本を持ち寄り(話が出来れば手ぶらでも可)、テーマごとのグループに分かれて同じテーマの世界にひたる時間を楽しみましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

※2テーマとも、開催が決定しました。開催が決定したテーマについては、今からでもお申し込みいただけます。

日 時: 平成31年2月3日(日)午前10時~11時(開場:9時45分)

場 所: 岐阜市立中央図書館 南東読書スペース


テーマ:開催決定! ①レシピ本
    開催決定! ②映画の原作本

申込み:1月31日(木)までに、中央図書館の窓口または電話・Eメールにて申込み。
    E-mailで申込みの際は、氏名・テーマ作品・連絡先を明記。

その他:参加申込みが少ない作品は、そのテーマについての話し合いは中止。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp

募集は終了しました


こんなに便利!新聞記事データベース 朝日新聞 聞蔵Ⅱビジュアル

イベント2018/12/29

こんなに便利!新聞記事データベース 朝日新聞 聞蔵Ⅱビジュアル

日程 平成31年1月26日(土)14時00分~15時00分(開場:13時30分)
場所 あつまるスタジオ
参加費など無料
備考中央図書館で利用ができる朝日新聞データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」の基本的な操作方法・活用方法をガイダンスします。調べもの、レポート作成、地域研究や自分史づくりに役に立つツールを学びます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:平成31年1月26日(土)午後2時~午後3時(開場:1時30分)

場 所:ぎふメディアコスモス 1階 あつまるスタジオ

講 師:汲田 和久さん(朝日新聞社)

定 員:10人(要申込・先着順)

受講料:無料

申込み:平成31年1月4日(金)午前9時から、中央図書館の窓口または電話・FAX・Eメールにて受付開始。
    氏名、電話番号をお伝えください。


問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
FAX/058-262-8754
Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp



募集は終了しました


【満員御礼】みんなの図書館 おとなの夜学 岐阜の『岐』は、土岐氏の『岐』!? ‐鷺山が土岐氏の城下町だった頃‐

イベント2018/12/29

【満員御礼】みんなの図書館 おとなの夜学 岐阜の『岐』は、土岐氏の『岐』!? ‐鷺山が土岐氏の城下町だった頃‐

日程 平成31年1月22日(火)19時00分~20時30分
場所 南東読書スペース
参加費など無料
備考「岐阜」の地名は織田信長公の命名とされています。しかし"土岐氏の阜"=岐阜という異説も存在し、そこにはしっかり理由がありました。斎藤道三公まで美濃は土岐一族の治める地であり、例えば鷺山にも城下町があったというのです!放映が決まった2020年大河ドラマの主人公明智光秀公も土岐氏の一員。岐阜の地にあった土岐氏の阜とはどんな風景だったのか、大河ドラマの予習も兼ねて、一緒に学びましょう!
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

定員に達したため、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

日 時:平成31年1月22日(火)午後7時~8時30分

場 所:ぎふメディアコスモス 2階 南東読書スペース

ゲスト:内堀 信雄さん(岐阜市教育委員会 社会教育課長)
    三宅 唯美さん(恵那市 議会事務局 事務局長)

対 象:中学生以上 ※お子さま連れはご遠慮ください。

定 員:50名(要申込・先着順)

申込み:12月22日(土)より、おとなの夜学webサイト
    または、中央図書館の窓口・電話にて受付。


おとなの夜学webサイト/ http://otonanoyagaku.net
TEL/058-262-2924

おとなの夜学2019-2_s.jpg


【満員御礼】加納宿の歴史を巡る ~ふるさとが10倍好きになる!加納塾~

イベント2018/12/16

【満員御礼】加納宿の歴史を巡る ~ふるさとが10倍好きになる!加納塾~

日程 平成31年1月20日(日)10時30分~12時00分
場所 ハートフルスクエア-G 2階 大研修室
参加費など無料
備考美濃最大の宿場町であり、城下町でもあった加納宿。そんな宿場町と城下町、両方の顔を持つ加納宿の歴史について、姫宮御宿泊や加納城初代藩主奥平信昌公の話を交えながら、紐解いていただきます。
主催者
(問い合わせ先)
分館 058?268?061

定員に達したため、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

日 時:平成31年1月20日(日)午前10時30分~正午

場 所:ハートフルスクエア-G 2階 大研修室

講 師:田中 豊さん(中山道加納宿文化保存会 相談役)

定 員:80名(要申込・先着順)

参加費:無料

申込み:12月20日(木)午前9時から、分館の窓口または電話にて受付開始。
    氏名・電話番号をお伝えください。

展示「加納のまちを歩いてみれば」

歴史のまち"加納"を歩く楽しさを色々な郷土資料、マップを通じて紹介します。

期 間:平成30年12月26日(水)~平成31年1月28日(月)

場 所:分館 東口コーナー

問合せ:分館
TEL/058?268?1061


英語多読フォローアップ講座 ~多読の世界を楽しもう~

イベント2018/12/16

英語多読フォローアップ講座 ~多読の世界を楽しもう~

日程 平成31年1月14日(月・祝) 14時00分~16時00分
場所 おどるスタジオ
参加費など無料
備考多読とは、多読三原則「辞書は引かない、わからない所は飛ばす、飽きたらやめる」に従い、ごく簡単な英文からひたすら読んでいくと、ある段階から英語が理解できるようになる英語の習得法のことです。
今回は多読を始めたもののやり方に疑問や挫折を感じている人や、次の段階に進みたい人をサポートするフォローアップ講座を開催します。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:平成31年1月14日(月・祝) 午後2時~4時

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 おどるスタジオ

講 師:西澤 一さん(豊田工業高等専門学校電気・電子システム工学科教授)

対 象:英語多読経験者                   

定 員:30名(要申込・先着順)

受講料:無料

申込み:12月22日(土)午前9時より、中央図書館の窓口または電話にて受付開始。
    氏名・電話番号をお伝えください。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


本de子育てカフェ ~中高生編~ ヤングアダルト、若者のための小説 ~大人になる前に出会いたい本たち~

イベント2018/12/16

本de子育てカフェ ~中高生編~ ヤングアダルト、若者のための小説 ~大人になる前に出会いたい本たち~

日程 平成31年1月26日(土) 14時00分~16時00分(13時30分開場)
場所 おどるスタジオ
参加費など無料
備考ヤングアダルト小説の魅力とは何なのでしょうか。中高生は小説のどこに共感するのでしょうか。講座を通じて、子どもの心を考えるためのヒントを得ましょう。
また、中央図書館のYA交流掲示板に寄せられる中高生からの“お悩み”に、金原先生から本で回答していただきます。あなたの書いた“お悩み”にもお返事がもらえるかも!?
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:平成31年1月26日(土)午後2時~4時(午後1時30分開場)

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 おどるスタジオ

講 師:金原 瑞人さん(翻訳家・法政大学教授)

対 象:・中高生のお子さんを持つ保護者
    ・若者向け小説に興味のある方

定 員:50名(要申込・先着順)

参加費 無料

申込み:12月20日(木)午前9時から、中央図書館の窓口または電話にて受付開始。
    氏名・電話番号をお伝えください。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


【満員御礼】 地域よみきかせボランティア育成講座 よみきかせの基礎を学ぼう ~絵本を選ぶ目を育てる~

イベント2018/12/16

【満員御礼】 地域よみきかせボランティア育成講座 よみきかせの基礎を学ぼう ~絵本を選ぶ目を育てる~

日程 平成31年1月27日(日) 14時00分~16時00分
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考ボランティアで読み聞かせ活動をされている方、これから読み聞かせ活動をしてみたい方のために、絵本の選び方についての講座を開催します。
地域でよみきかせをしているけど、どんな本を読んだらいいのか知りたい。よみきかせの基礎や絵本の選び方などを、楽しく学びませんか?
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

定員に達したため、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、キャンセル待ちはありません。ご了承ください。

日 時:平成31年1月27日(日) 午後2時~4時

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 かんがえるスタジオ

講 師:三輪 丈太郎さん(子どもの本専門店「メルヘンハウス」2代目元店主)

定 員:100名(要申込・先着順)

受講料:無料

申込み:12月21日(金)午前9時より、中央図書館の窓口または電話にて受付開始。
    氏名・電話番号・お住まいの市町村をお伝えください。


問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924