イベント - 2019年4月記事一覧

【満員御礼】初めての朗読「君たちはどう生きるか」を読んでみよう

イベント2019/04/15

【満員御礼】初めての朗読「君たちはどう生きるか」を読んでみよう

日程 令和元年5月13日(月)、5月20日(月)、6月10日(月)、6月17日(月)、6月24日(月)13時30分~15時00分
場所 あつまるスタジオ
参加費など無料
備考長良川大学講座「朗読教室」を行います。初めて朗読する方向けの基礎から実践までを学ぶ、全5回の講座となります。朗読の魅力がギュッと詰まった毎年人気の講座です。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

定員に達したため、募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。

日 時:令和元年 5月13日(月)、5月20日(月)、 6月10日(月)、6月17日(月)、6月24日(月)
    午後1時30分~3時 ※時間は全て同じ

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 あつまるスタジオ

講 師:前田 幸子さん(フリーアナウンサー)

受講料:無料

対 象:初めて朗読される方 ※基本的に全5回すべて参加できる方が対象

定 員:16人(先着順)

申込み:4月20日(土)午前9時より、中央図書館の窓口または電話にて受付。

問合せ:中央図書館
    TEL/058-262-2924


こぎん刺しで作るミニピンクッションのワークショップ

イベント2019/04/15

こぎん刺しで作るミニピンクッションのワークショップ

日程 令和元年 5月11日(土)、5月18日 (土) 10時00分~11時30分、13時30分?15時00分
場所 分館 ファッションライブラリー
備考[5月の生活デザイン&ファッション講座]
こぎん刺しのモチーフを刺した小さな針山を作ります。図案とお好きな色の糸と布を選べます。
こぎん刺しの基本ですので初めての方も歓迎です。
主催者
(問い合わせ先)
分館 058‐268-061

日 時:令和元年 5月11日(土)、5月18日 (土)  午前10時~11時30分、午後1時30分?3時  
    ※両日とも同じ時間

場 所:分館 ファッションライブラリー

講 師:篠田 泰子さん(レ・アミ・デュ・ソレイユ)

定 員:各回10名(要申込・先着順)

持ち物:糸切りハサミ、ペットボトルのフタ1個

材料費:500円

申込み:5月4日(土)より、分館の窓口または電話にて受付。

問合せ:分館
TEL/058‐268-1061


Mes Ateliers わたくしのアトリエの集合体 個性溢れる作品群

イベント2019/04/14

Mes Ateliers わたくしのアトリエの集合体 個性溢れる作品群

日程 平成31年4月25日(木)~5月22日(水)
場所 分館 ファッションライブラリー
備考[分館ファッションライブラリー5月の展示]
今回で9回目になる、岐阜市立女子短期大学在任時、伊藤 陽子研究室生たちの卒業後も継続している作品発表です。
主催者
(問い合わせ先)
分館 058‐268-061

日 時:平成31年4月25日(木)~5月22日(水)
     ※5月7日(火)は図書整理日のため休館

場 所:分館 ファッションライブラリー

展示者:Les Amis du Soleil (レ・アミ・デュ・ソレイユ)

入場料:無料

問合せ:分館
TEL/058‐268-1061


共読ワークショップを初体験! カンチョーのとっておき読書

イベント2019/04/03

共読ワークショップを初体験! カンチョーのとっておき読書

日程 平成31年4月30日(火・祝)14時00分~15時30分
場所 中央図書館 つながる読書のへや
参加費など無料
備考岐阜市立図書館では、ひとりでは出来ない「みんなと」味わう読み方【共読】プログラムを作りました。いつもの読書がガラリと変わる、目からウロコのワークショップをぜひ体験してみませんか?
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時: 平成31年4月30日(火・祝)午後2時~3時30分

場 所: 中央図書館 つながる読書のへや

ナビゲーター:吉成 信夫(岐阜市立図書館 館長)

対 象:小学5年生~中学生

定 員:10名

申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。

※参加者には図書館オリジナルトートバッグをプレゼント

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp


募集は終了しました