イベント - 2019年12月記事一覧

並木道読書会Vol.23

イベント2019/12/29

並木道読書会Vol.23

日程 令和2年2月8日(土)10時00分~11時00分
場所 図書館 南東読書スペース
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
大好きなあの作品について、ほかの人と語り合ってみませんか?一人で読むのとは
また違った楽しみがあるかもしれません。みんなで作品の感想を話し合い、理解を深めて気軽に交流しましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:令和2年2月8日(土)午前10時~11時

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 2階 図書館 南東読書スペース

テーマ作品:① <古典部>シリーズ  米澤 穂信/著 【開催決定】    
      ②『二年半待て』 新津 きよみ/著 【開催決定】      
      ③『旅のラゴス』 筒井 康隆 /著【開催決定】

申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。
Eメールでお申し込みの際は、氏名、テーマ作品、連絡先(電話番号またはEメー ル)を明記。       
※参加申し込みが少ない作品は、その作品についての話し合いは中止。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924
Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp

募集は終了しました


【満員御礼!】みんなの図書館 おとなの夜学  再・岐阜は名古屋の植民地!? - 尾張と美濃の切っても切れない関係 -

イベント2019/12/27

【満員御礼!】みんなの図書館 おとなの夜学  再・岐阜は名古屋の植民地!? - 尾張と美濃の切っても切れない関係 -

日程 令和2年1月27日(月)19時00分~20時30分
場所 図書館 南東読書スペース
参加費など無料
備考 方言も食文化も近いものがあるけれど、妙に対抗意識を燃やしてしまう尾張名古屋との関係。
 関ヶ原の戦い以降、尾張藩統治となった岐阜では、どのようなアイデンティティが築かれたのか、中世から近現代までを俯瞰して、この独特な関係の根源を探ります。
 かつて岐阜でベストセラーとなった『岐阜は名古屋の植民地!?』の著者である松尾一さんと、岐阜のことなら何でも知っている富樫先生とで、岐阜人とは何かを語りましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

夜学vol05後期_ura_s_s.jpg
定員に達したため、募集を締め切りました。
キャンセル待ちは、おとなの夜学特設サイトへhttps://otonanoyagaku.net/

日 時:令和2年1月27日(月)午後7時~8時30分

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 2階 図書館 南東読書スペース

ゲスト:富樫 幸一さん(岐阜大学地域科学部 学部長)     
    松尾 一さん(地域史研究家、エッセイスト)

定 員:50名(要申込・先着順)

申込み:12月27日(金)より、下記サイトまたは、中央図書館の窓口・電話にて受付

おとなの夜学特設サイト:https://otonanoyagaku.net/
TEL/058-262-2924


本de子育てカフェ~児童編~

イベント2019/12/16

本de子育てカフェ~児童編~

日程 令和2年2月8日(土)午後1時30分~3時
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考「えほんの絵 たのしむ  えほんの言葉 たのしむ」
 子育て中の保護者のための講座です。絵本が果たす子育ての役割について、絵本の面白さや絵本作りに込められた想いなどを、絵本作家・高畠純さんに語っていただきます。
 後半は親子で、らくがきしながらおもしろもやっとした時間をたのしみましょう。ぜひご家族ご一緒にご参加ください。
主催者
(問い合わせ先)
中央図書館058-262-2924

日 時:令和2年2月8日(土)午後1時30分~3時

場 所:みんなの森 ぎふメディアコスモス 1階 かんがえるスタジオ

講 師:高畠 純さん(絵本作家)

対 象:4歳~小学生のお子さんを持つ保護者

定 員:40組(先着順)

参加費:無料

申込み:12月22日(日)午前9時から、中央図書館の窓口または電話にて受付。
    氏名・電話番号等をお伝えください。

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


【満員御礼!】地域よみきかせボランティア育成講座

イベント2019/12/01

【満員御礼!】地域よみきかせボランティア育成講座

日程 2月11日(火・祝)13時00分~15時00分
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考「地域よみきかせボランティア育成講座 ~おはなしを楽しく~」の参加者を募集します。

 ボランティアで読み聞かせ活動をされている方、これから読み聞かせ活動をしてみたい方のための講座を開催します。読み聞かせや手あそび、小道具の使い方についてのお話です。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

定員に達したため、募集を締め切りました。
キャンセル待ちはありません。
たくさんのご応募ありがとうございました。

日 時:令和2年2月11日(火・祝)午後1時~午後3時

講 師:藤田 浩子さん

場 所:ぎふメディアコスモス 1階 かんがえるスタジオ

定 員 :100名(先着順)

受講料:無料

申込み:12月9日(月)午前9時より、中央図書館窓口または電話にて受付。
    (氏名・電話番号・お住まいの市町村をお伝えください)

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


作家と語ろうin岐阜「賢治」と「自然」と「生きること」-絵本作家・澤口たまみさんと語る-

イベント2019/12/01

作家と語ろうin岐阜「賢治」と「自然」と「生きること」-絵本作家・澤口たまみさんと語る-

日程 令和2年1月11日(土)14時00分~16時00分(開場:13時30分)
場所 かんがえるスタジオ
参加費など無料
備考 昆虫に関する多くの児童書を手掛けている、岩手県在住作家の澤口たまみさんをお招きし、宮澤賢治の作品や人生から学べることや、自然とともに生きていくことについて、館長の吉成信夫と語り合います。また、伴奏付きの朗読もしていだだきます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:令和2年1月11日(土)午後2時~4時(開場:午後1時30分)

場 所:ぎふメディアコスモス 1階 かんがえるスタジオ

講 師: 澤口 たまみさん(絵本作家、エッセイスト)

定 員:先着100名(要申込、先着順)

参加料:無料

申込み: 12月10日(火)午前9時から、中央図書館の窓口・電話にて受付

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924


みんなの図書館シアター「綾小路きみまろ爆笑!エキサイトライブビデオ 第3集」

イベント2019/12/01

みんなの図書館シアター「綾小路きみまろ爆笑!エキサイトライブビデオ 第3集」

日程 令和元年12月27日(金)14時00分~(開場:13時30分)
場所 みんなのホール
参加費など無料
備考図書館所蔵のDVDを使った映画会を開催します。

上映作品:「綾小路きみまろ爆笑!エキサイトライブビデオ 第3集」
(日本 65分)綾小路きみまろ/出演
~あらすじ~
綾小路きみまろによる、中高年に愛と尊敬を込めた毒舌爆笑漫談ライブ。2007年11月に山梨県民文化ホールで行われたライブの収録映像です。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924

日 時:令和元年12月27日(金)午後2時から(開場:午後1時30分)

場 所:ぎふメディアコスモス 1階 みんなのホール

定 員:200名(先着順)

入場料:無料

申込み:不要 
     

問合せ:中央図書館
TEL/058-262-2924