イベント - 2024年5月記事一覧

【満員御礼】page1読書会

イベント2024/05/31

【満員御礼】page1読書会

日程 2025年3月21日(金)午後6時半~8時
場所 岐阜市立中央図書館 ひだまりテラス(ぎふメディアコスモス2階) ※雨天時はシビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
 夕暮れ時、語り合いを通して、『ちょっと濃い時間』が持てたら素敵だろうな。そんな思いでこの読書会は生まれました。夕暮れ時のメディアコスモスで感想をシェアしましょう。
 今回のテーマは『小説の一部分 切り取って 味わう読書会』。
 当日紹介される小説の一部分を参加者のみなさんで読み、その感想や意見を交わし合う読書会です。どんな作家の、どんな文章と出会えるかは当日のお楽しみ!気軽に手ぶらで参加していただけます。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館058-262-2924

定員に達しましたので受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

日時:令和6629日(土)午前10時半~12

定員:8人

テーマ:好きなエッセイを語る会
※お好きなエッセイ本を紹介しあう会です。
 心に残っているエッセイ本を教えてください。

申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。
    Eメールでのお申し込みの際は、件名に「page1読書会参加希望」、
    本文に氏名、連絡先(電話番号またはEメール)を明記。


がんについて語り合おう

イベント2024/05/31

がんについて語り合おう

日程 2015/00/00
10:00~18:00
場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリ―
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
まさか自分が?友達や家族・周囲にどう言えばいいの?
がんの治療と仕事、両立はできるのかな?
友達が。家族が。同僚が。病気になっちゃった、など
答えは出なくても、様々な立場の人達で語り合ってみませんか?
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 TE058-262-2924 Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp

日時:202476日(土) 1700分~1830

対 象:どなたでも!がん経験者・ご家族・友人・職場の上司・同僚・
    岐阜県のがん対策を良くしたい人・大人・子ども 歓迎!

定 員:10人

申込:岐阜市立中央図書館のカウンター・電話・Eメールにて受付
   ※Eメールの場合、件名にイベント名・
    本文に申込者の氏名と電話番号を明記してください。

※注意事項
・医療的なご相談をお受けする場所ではございません。
・個人情報につきましては必要時の連絡以外に使用することはありません。


まちかど読書会 岐阜からTVアニメ『小市民シリーズ』をもりあげよう会

イベント2024/05/31

まちかど読書会 岐阜からTVアニメ『小市民シリーズ』をもりあげよう会

日程 2024年6月22日(土)午後2時~3時
場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
岐阜市が舞台のミステリー『小市民シリーズ』が7月から放送されるのをご存知ですか?アニメ化を記念して【岐阜からテレビアニメ『小市民シリーズ』をもりあげよう会】が発足しました。その第一弾として岐阜県出身の作家、米澤穂信さんの原作小説をテーマ本にして読書会を開催します。ぜひ2作品について、和気あいあいと語り合いましょう!
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 TE058-262-2924 Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp

日 時:令和6622日(土)午後2時~3

テーマ本:
・『春期限定いちごタルト事件』 米澤穂信/著 東京創元社
・『夏期限定トロピカルパフェ事件』 米澤穂信/著 東京創元社
どちらも読んでご参加ください。

定 員:10

申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。
    Eメールでお申し込みの際は、氏名、連絡先(電話番号またはEメール)
    をお知らせください。


並木道読書会Vol.45

イベント2024/05/31

並木道読書会Vol.45

日程 2015/00/00
10:00~18:00
場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考[ぎふライブラリークラブイベント]
大好きなあの作品について、ほかの人と語り合ってみませんか?
一人で読むのとはまた違った楽しみがあるかもしれません。お気軽にご参加ください。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 TE058-262-2924 Eメール/moushikomi@gifu-lib.jp

日 時:令和6630日(日)午前10時~11

テーマ本:
①『この世にたやすい仕事はない』 津村記久子/著 新潮社
②『論理的思考力を鍛える33の思考実験』 北村良子/著 彩図社

定 員:10

申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。
    Eメールでお申し込みの際は、氏名、連絡先(電話番号またはEメール)
    どちらのテーマ本に参加するかをお知らせください。

      


蔵書点検による一部図書室休館について

イベント2024/05/23

岐阜市立図書館では、蔵書点検(資料の点検)のため、
下記の日程で長良図書室を休館いたします。
この間、予約の受取り等ができません。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

6月12日(水)~14日(金) 長良図書室

休館中は、ブックポストへ返却をしていただけます。
(視聴覚資料など一部ブックポストをご利用いただけない資料もございます。)

問い合わせ先:岐阜市立中央図書館 
電話:0582622924


page1読書会

イベント2024/05/05

page1読書会

日程 2024年5月24日(金)午後6時~8時
場所 岐阜市立中央図書館 シビックプライドライブラリー
参加費など無料
備考 夕暮れ時、語り合いを通して、『ちょっと濃い時間』が持てたら素敵だろうな。そんな思いでこの読書会は生まれました。夕暮れ時のメディアコスモスで感想をシェアしましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館058-262-2924 Eメール / moushikomi@gifu-lib.jp

日時:令和6524日(金)午後6時~8

場所:ぎふメディアコスモス2階 中央図書館 シビックプライドライブラリー

定員:7名

テーマ本:『悲しみよこんにちは』フランソワーズ・サガン/

申込み:中央図書館の窓口または電話・Eメールにて受付。Eメールでのお申し込みの際は、件名に「page1読書会参加希望」、本文に氏名、連絡先(電話番号またはEメール)を明記。

その他:参加される方で本がお手元にない場合は総合カウンターにて貸し出しを行いますのでお声がけください。(図書館で複数冊準備しております)


Book Book交歓会の出展者を募集します

イベント2024/05/04

Book Book交歓会の出展者を募集します

日程 2024/07/13
13:00~15:00
場所 ぎふメディアコスモス 1F ドキドキテラス
参加費など無料
備考本を介して人と人が出会い、会話し、ともに楽しむ会です。 「私には要らなくなったけれど、他の誰かに読んでほしい本」をプレゼントします。本と本の交換や、「自慢の本・大切な本」の紹介もあります。本を介した交流を楽しみましょう。
※販売は一切行いません
【Book Book交歓会の出展者募集】本を介して人と人が出会い、会話し、ともに楽しむ交流会を一緒に楽しみましょう。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立中央図書館 電058-262-2924 E メール:moushikomi@gifu-lib.jp

★★交歓会に参加するブース出展者を募集します!★★

【内容】
 出展者か?自分の蔵書の中から本を選んて?、持ちよります。(1冊からて?もOK) 
 1 フ?レセ?ント本:来場者、参加者間のた?れにて?もフ?レセ?ントする本て?す。
  「欲しい」と言ってくれたと?なたにて?も必す?「言葉を添えて手渡して?」フ?レセ?ントします。

 2 おたから本:「私の自慢の本」「私の大切な本」のお宝っぷりを誰かに話したい本です。
  他の人にもぜひ読んでほしい、おすすめ理由を語ります。(本の譲渡はしません)

 3 小窓本:本をラッピングし、背表紙の一部のみをヒントにして選びます。(本はプレゼントします)

【出店形態】
 机とフ?ックスタント?を貸出しますのて?、本を並へ?てくた?さい。
 箱や布なと?を使用して、お店のように飾ると良いて?す。
 本か?メインて?すか?、CDやDVDも置けます。※販売は一切行いません

【参加資格】
 個人て?もク?ルーフ?て?も参加可。※小学生以下のお子さんは保護者と一緒に参加。

【事前ミーティンク?・説明会】※参加を迷われている方もせ?ひお越しくた?さい。
 第1回:7月3日(水)午後 7 時 ~
 第2回:7月7日(日)午前10時 ~
 共に場所は、き?ふメテ?ィアコスモス 1F 協働のへや で行います。
 内容は同じです。参加しやすい回にご出席ください。

【出店申込み方法】
 中央図書館の窓口、または電話・Eメールにて申込みくた?さい。
 ※Eメールの場合、件名にイベント名、本文に参加者の氏名・電話番号・およその冊数を明記してください。
  複数人で参加される場合は、人数を記載してください。


生活デザイン&ファッション講座「パンチニードルのブローチ作り」

イベント2024/05/01

生活デザイン&ファッション講座「パンチニードルのブローチ作り」

場所 ファッションライブラリー(JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階 岐阜市橋本町1-10-23)
参加費など無料(ただし材料費として500円別途負担)
備考専用のニードルに毛糸を通し一針一針線を描くように刺すことで、ふわふわもこ
もこのブローチを作ります。
主催者
(問い合わせ先)
岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー (JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階 岐阜市橋本町1-0-23) TEL:058)268-061

日 時:2024531日(金)
    ①1300~ ②1430
講 師:柴田 佐和子氏(岐阜市立女子短期大学 デザイン環境学科 助教)
定 員:各回5
持ち物:なし
申し込み方法:2024年51日(水)より受付開始
       岐阜市立図書館 分館の窓口または電話にてお申し込みください。