ぎふライブラリークラブ 定例がやがや会議
イベント2024/06/30
イベント - 2024年6月記事一覧
イベント2024/06/30
イベント2024/06/15
備考 | 小・中・高生の皆さん、書架整理を体験してみませんか? 興味のある方は図書館のカウンターまで! |
---|
活動場所:岐阜市立図書館 分館
募集期間:令和6年6月15日(土)~令和6年7月29日(月)
活動期間:令和6年7月19日(金)~令和6年8月25日(日)
※7月30日(火)は休館日です。
活動時間:午前9時~午後6時の間で、都合のよい時間
・小学生の方は、保護者と一緒に活動してもらいます。
・活動されるすべての方に保護者の承諾が必要です。
申 込:こちらからお申込みください
問合せ:岐阜市立図書館 分館(JR岐阜駅構内 ハートフルスクエアG 1階)
TEL / 058-268-1061
イベント2024/06/15
参加費など | 無料 |
---|---|
主催者 (問い合わせ先) | 岐阜市立図書館058-262-2924 |
定 員 15人
場 所 ぎふメディアコスモス あつまるスタジオ
対象者 創業を考えている人で、3回連続出席が可能な人
受講料 無料
申 込 令和6年7月1日(月)午前9時より中央図書館の窓口、FAX、Eメール(moushikomi@gifu-lib.jp)で受付。
氏名、住所、電話番号、年齢、起業の業種を明記して申し込む。先着順
問合せ 中央図書館TEL / 058-262-2924 Eメール / moushikomi@gifu-lib.jp
日程 | 内容 | 講師 |
第1回 7月23日(火) | 「はじめの一歩を踏み出そう! ~オンラインではじめる副業・プチ起業~」 |
岐阜県よろず支援拠点コーディネーター 山口 仁美 氏、鈴木 ちさと 氏 |
第2回 7月29日(月) | 「起業のための基礎知識」 |
中小企業診断士 道家 睦明 氏 |
第3回 7月31日(水) | 「創業計画書作成のポイント」 |
日本政策金融公庫岐阜支店国民生活事業融資第二課長 藤井 秀樹 氏 |
時間:全回19:00~20:30
イベント2024/06/15
参加費など | 無料 |
---|---|
備考 | 小説家の碧野圭さんをお迎えし、作品についてやご自身について、存分にお話しいただきます! |
主催者 (問い合わせ先) | 中央図書館058-262-2924 |
日 時 7月13日(土)午後2時~4時
場 所 ぎふメディアコスモス 1階 みんなのホール
定 員 会場観覧 200名・Zoom観覧 400名
申 込 6月22日(土)午前9時から、会場観覧は岐阜市立中央図書館の窓口・電話にて
zoom観覧はメール(moushikomi@gifu-lib.jp)にて
?問合せ:中央図書館 TEL / 058-262-2924 Eメール / moushikomi@gifu-lib.jp
イベント2024/06/15
参加費など | 受講料無料、ただし材料費として2000円別途負担 |
---|---|
備考 | 直線裁ちの布を使い極力縫うところが少ない事がポイントです。 着用の方法は色々アレンジが出来、昨今の温度変化にも対応が可能です。着物のリフォームにも応用できます。 |
主催者 (問い合わせ先) | 岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー ?058-268-061 |
定員に達しましたので受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
講 師: 豊吉 昭子 氏(飯原服装専門学校 教諭)
日 時: 2024年 7月 13日(土) 13:30~15:00
場 所: クラフト室(ハートフルスクエアーG 2階 岐阜市橋本町1-10-23)
定 員: 15名(定員に達したため募集終了しました)
持ち物: 洋裁用具(布切り鋏・小ばさみ・まち針・縫い針等)
受講料: 無料(ただし材料費として 2,000円別途負担) ?
申込み:2024年 6月22日(土)より岐阜市立図書館 分館の窓口または電話にてお申し込みください。
問合せ:岐阜市立図書館 分館 ファッションライブラリー
岐阜市橋本町1-10-23 JR岐阜駅東高架下 ハートフルスクエアーG1階TEL.(058)268-1061
イベント2024/06/08
参加費など | 無料 |
---|---|
備考 | 中央図書館の中にある6つのチェックポイントにある「ぎふ弁」(岐阜地域のことば)クイズを解きながらめぐります。 |
主催者 (問い合わせ先) | 岐阜市立中央図書館 TE058-262-2924 |
子どもから大人まで、誰でも参加できるクイズラリーです。
中央図書館の中に設置された6つのチェックポイントにある岐阜地域のことば「ぎふ弁」に答えながら、土地のことばや文化を再発見してみませんか?
日時:7月15日(月・祝)午前10時~午後3時(最終受付は午後2時30分)
場所:みんなの森 ぎふメディアコスモス1F エントランスホール
※事前申込不要
イベント2024/06/02
作品募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
中高生のトークイベント「ぼくのわたしのショートショート発表会」の短編小説を募集します。
ステキな作品待っています!どしどしご応募ください。
応募資格
中学生または高校生でイベント開催日当日(11月3日)に参加可能な方
応募規定
原稿用紙5枚程度(上限2,200字)の短編小説。応募は1人3作品まで。ワープロ原稿も可。
応募される方は、郵送または下記応募フォーム(WordまたはPDFファイル)にてご応募ください。
作品応募フォームはこちら(募集は終了しました)
郵送の場合、別紙にタイトル、ペンネーム(ふりがな)、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、学校名、学年、を記入して下さい。※ペンネームは希望する場合のみ
応募締切
令和6年8月13日(火)必着
応募・問い合わせ先
〒500-8076 岐阜市司町40番地5
ぎふメディアコスモス 岐阜市立中央図書館 めざせ直木賞作家係
E-mail:moushikomi@gifu-lib.jp
イベント開催日時、場所
令和6年11月3日(日・祝)午後1時~
岐阜市司町40番地5 ぎふメディアコスモス みんなのホール
参加料:無料
選考
応募作品の中から選ばれた方は、発表会に参加していただき、作品についてゲストととおはなししていただきます。また、図書カード1万円分を進呈します。選考結果は岐阜市立図書館HPにて発表するほか、該当者には主催者から個別に連絡します。(10月初旬予定)
その他
○自作未公表の作品に限ります。自作でない作品、あるいは発表済みとみなされた場合、また、他作品の模倣や類似と認められる場合は、選考後においても取り消します。
○応募作品の著作権(著作権法第27条及び28 条の権利も含む)は主催者に帰属し、選外も含め作品集に掲載してイベントで配布し、図書館の蔵書とします。
○選定作品は岐阜市(図書館)において、イベントや展示での掲示及びホームページでの公開等に利用することがあります。
?
イベント2024/06/01
参加費など | 無料 |
---|---|
備考 | 図書館所蔵のDVDを使った映画会を開催します。 |
主催者 (問い合わせ先) | 岐阜市立中央図書館 TE058-262-2924 |
上映作品:「アフリカの女王」
(1951年 イギリス 100分) ※字幕版
ジョン・ヒューストン/監督 キャサリン・ヘプバーン/出演
1914年、ドイツ領のアフリカ奥地。オンボロ蒸気船「アフリカの女王号」の船長チャーリーは、村をドイツ兵に焼討され一人取り残されたローズを船に乗せ避難した。ほとぼりが冷めるまで隠れていればいいと考えていたチャーリーに、ローズはドイツ軍に一泡吹かせようと、とんでもない提案をしてきた。諦めさせようとするが頑固なローズは折れず、チャーリーは計画に乗ることに...。ハンフリー・ボガートがアカデミー 賞 主演男優賞を受賞した 作品 。
日時:6月28日(金)午後2時~午後4時5分
定員:200人
※事前申込不要